![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:206 総数:640660 |
夏休み最終日
長いと思っていた夏休みも今日で終わり、いよいよ明日は2学期の始業式です。みんなが元気な姿で登校してくるのを待っています。
朝はいつも通り、帰りは10:55一斉下校です。 ![]() ![]() 部活動(サッカー部)
夏休み最終日の今日は、サッカー部の6年生のみ部活がありました。ゲームを中心にのびのびとサッカーを楽しみました。明日から2学期に入り、競技会まで1カ月余りです。ギアを入れ替えて悔いのないように練習に取り組んでいきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(バトン部)
今日が夏休み最後の練習です。夏休みに何日も頑張って練習してきたため、全体の動きがとてもそろってきました。練習の合間に本番で着るユニフォームの確認をしました。ちょうどあと1ヶ月で本番です。さらに磨きをかけていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(バスケ部)
夏休み最後の試合として、豊山小学校と対戦しました。本番と同じようにユニフォームを着用して臨みました。いつもよりも戦う気持ちが見られ、最後の練習試合をしっかり勝って終えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 樹木の剪定
先週から造園業者が入って校内の樹木の剪定をしています。学校周辺のカイヅカイブキなどからきれいに切りそろえ、来週までかかってその他の樹木も整えていく予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() 教科書納入
後期分の教科書が納品されました。前期分に比べると数はかなり少ないですが、西小は児童数が多いため、なかなかの量になります。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(バトン部)
サッカー部が他校に練習試合に出かけていたため、グラウンド全面を使っての練習でした。今日も講師として山田先生に指導に来ていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(バスケ部)
バスケ部は今日は練習でした。これまでの練習試合の反省から、緩急をつけた攻撃の練習をしました。30日にも試合があるので、そのときにやるべきことをクリアにしておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鹿田夏祭り おやじの会
今年もおやじの会のみなさんにお店を出していただきました。おいしそうなクレープにたくさんの人が並んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業
美化委員会が除草作業の準備や片付けをしてくれました。最後までありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業
今日は2回目の出校日でした。朝から日差しが強く、気温が高い中でしたが、みんな除草作業を頑張ってくれました。夏休みも残りあと1週間です。早寝早起きをして、健康に安全に過ごして元気に始業式を迎えられるようにしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(バスケ部)
男の子たちはいつもオフィシャルや得点板、応援と縁の下の力持ちとして頑張ってくれています。あなたたちの頑張りは、チームのためになっています!ありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(バスケ部)
今日の練習試合では師勝小学校と対戦しました。ボールを持ってもすぐに取られてしまい、守りの時間が長くなる苦しい試合展開でした。しかし実力差にそこまで大きな開きはないはずです。自分を信じて貪欲にプレイしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(金管バンド部)
今日はグラウンドではじめてのフォーメーション練習をしました。動くだけでも大変ですが、演奏もしっかりしなくてはなりません。運動会まであと1カ月余り、考えなくても動けるようになるまで練習し、気持ちを込めて演奏できるよう頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(サッカー部)
試合中、5年生はピッチの周りに座り、ボール拾いをしながら見学をしています。見ることも大事な練習であり、ボール拾いも大切な仕事です。暑い中ですが頑張ってください。そして‘試合に出たい`というモチベーションを高めましょう。いつもありがとう!
![]() ![]() 部活動(サッカー部)
今日の練習試合は、五条小学校、新栄小学校と対戦しました。どちらの試合も勝ちはしましたが、自分でやるという意欲、なんとしても先に触るという気持ち、前に進めようとする気迫をもっと見せて欲しかったですね。次の練習試合では、しっかり気持ちを作って臨みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(バトン部)
サッカー部が本校で練習試合をするため、今日は体育館前の駐車場で練習をしました。講師の山田先生も来てくださり、熱心に指導をしていただきました。明日は運動場全面を使っての練習です。本番をイメージして取り組みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受水槽・高架水槽清掃
学校で使う水道水がきれいに保たれるように、毎年受水槽と高架水槽の清掃をこの時期に行っています。ほぼ満タンに入っていた水を抜いて、人が入って清掃します。その間断水になるため、夏休み中に行われます。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(バスケ部)
バスケ部は師勝東小と練習試合をしました。結果は負けでした。前回の試合から少し間が空き、力が出せなかった面もありますが、気持ちで圧倒されていたのが大きな要因です。競技会で勝ち進むためには気持ちの強さが必要です。部活だけでなく、普段の生活の様々な場面で気持ちを鍛えていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動(サッカー部)
先週木曜日から部活動の後半戦が始まっています。今日、サッカー部は清須市の清洲小学校と対戦しました。結果はスコアレスドローでしたが、相手校は球際が強く、良い練習になりました。お互い協議会で勝ち上がっていけるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |