|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:117 総数:664516 | 
| 6年生 2学期始動
 授業や運動会の練習が始まりました。本日は身体測定も行われ、養護の林先生から、生活習慣の大切さについての話を聞きました。生活リズムを「夏休み」から「学校」に早く切りかえていけるといいですね。         2学期最初の学活の様子
1年生の様子(その2)         2学期最初の学活の様子
1年生の様子(その1)         2学期最初の学活の様子
2年生の様子(その2)         2学期最初の学活の様子
2年生の様子(その1)         2学期最初の学活の様子
3年生の様子             2学期最初の学活の様子
なかよしの様子         2学期最初の学活の様子
4年生の様子             2学期最初の学活の様子
5年生の様子             2学期初日の学活の様子
 2学期はすぐに運動会の練習が始まります。そのため各クラスの今日の学活では、夏休みの宿題の集約のあと、運動会についての説明や、「一致団結」して素晴らしいものを作り上げていこうという話がされていました。 (写真は6年生です)             シェイクアウト訓練
 始業式の後、シェイクアウト訓練を行いました。地震が起きた時、その揺れに備えるため「姿勢を低く」「頭を守り」「じっとする」という避難行動を覚え、実践しました。今日は「防災の日」ですので、ご家庭でも災害時にどうするかという話をぜひしてください。             2学期始業式
 9月に入り、秋らしい爽やかな朝を迎えました。いよいよ今日から2学期が始まり、元気な子どもたちが学校に帰ってきました。 始業式では、校長先生から「一致団結」を胸に生活をしようという話がありました。2学期は運動会や音楽発表会、競技会などの行事があります。そこでクラスや部活で心を一つにしてお互いに励まし合い、頑張ってもらいたいと思います。             夏休み最終日
 長いと思っていた夏休みも今日で終わり、いよいよ明日は2学期の始業式です。みんなが元気な姿で登校してくるのを待っています。 朝はいつも通り、帰りは10:55一斉下校です。     部活動(サッカー部)
 夏休み最終日の今日は、サッカー部の6年生のみ部活がありました。ゲームを中心にのびのびとサッカーを楽しみました。明日から2学期に入り、競技会まで1カ月余りです。ギアを入れ替えて悔いのないように練習に取り組んでいきましょう!             部活動(バトン部)
 今日が夏休み最後の練習です。夏休みに何日も頑張って練習してきたため、全体の動きがとてもそろってきました。練習の合間に本番で着るユニフォームの確認をしました。ちょうどあと1ヶ月で本番です。さらに磨きをかけていきましょう。             部活動(バスケ部)
 夏休み最後の試合として、豊山小学校と対戦しました。本番と同じようにユニフォームを着用して臨みました。いつもよりも戦う気持ちが見られ、最後の練習試合をしっかり勝って終えることができました。             樹木の剪定
 先週から造園業者が入って校内の樹木の剪定をしています。学校周辺のカイヅカイブキなどからきれいに切りそろえ、来週までかかってその他の樹木も整えていく予定です。         教科書納入
 後期分の教科書が納品されました。前期分に比べると数はかなり少ないですが、西小は児童数が多いため、なかなかの量になります。         部活動(バトン部)
 サッカー部が他校に練習試合に出かけていたため、グラウンド全面を使っての練習でした。今日も講師として山田先生に指導に来ていただきました。         部活動(バスケ部)
 バスケ部は今日は練習でした。これまでの練習試合の反省から、緩急をつけた攻撃の練習をしました。30日にも試合があるので、そのときにやるべきことをクリアにしておきましょう。             | 
北名古屋市立師勝西小学校 〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |