![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:82 総数:640752 |
水泳教室
夏休みに入り、水泳教室が行われています。泳力で7つのグループに分け、それぞれのグループに合った指導をします。最後に泳力テストをしたところ、初日で15m以上泳げるようになった子が20名いました。残り2日間もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の学活の様子
なかよしの様子
![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の学活の様子
6年生の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の学活の様子
5年生の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の学活の様子
4年生の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の学活の様子
3年生の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の学活の様子
2年生の様子(その2)
![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の学活の様子
2年生の様子(その1)
![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の学活の様子
1年生の様子(その2)
![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の学活の様子
今日の学活の授業では、たくさんの配付物を受け取ったり、通知表を一人ひとり手渡しされたりしました。最後に担任の先生から1学期の振り返りと夏休みの生活についての話がありました。
(写真は1年生の教室です) ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式
本日、1学期の終業式が行われました。校長先生からは4月にお話になった「3つの当たり前」についての振り返り、生徒指導の鈴木先生からは「なつやすみ」を頭文字にしたあいうえお作文による夏休みの生活の注意点を話していただきました。みなさん、2学期の始業式も全員元気に来てくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良い歯の児童の表彰
終業式の前に表彰がありました。今年も6年生2名が健康できれいな歯の表彰を受けました。
![]() ![]() 外国語活動(5年)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動(5年)
1学期最後の外国語活動です。5年生は「Do you like 〜?」の言い方と答え方を練習しました。最後は「ロック、シザース、ペーパー」で王様ジャンケンをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着衣水泳(5年)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着衣水泳(5年)
もしもの時に備えて、着衣水泳を行いました。衣服を着用したまま水の中に入ると、思うように動けないことや、ペットボトルが1つあるだけで水に浮いて呼吸をすることがとても楽になることが分かりました。夏休みに水の事故に遭うことがないよう、気を付けてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少年に楽器を贈る運動
今年度、金管バンド部は、NPO法人イエロー・エンジェルの「青少年に楽器を贈る運動」に応募しました。審査の結果、トランぺット6台とトロンボーン3台を寄贈していただき、顧問、部員一同大変感激しています。今後、感謝の気持ちを忘れず、心一つにより一層練習に励んでいきたいと思います。
なお、NPO法人イエロー・エンジェルは、カレーチェーン店「CoCo壱番屋」の創業者宗次徳二さんが2003年に設立。音楽を通した子どもの成長を願い、2009年から楽器の贈呈を続けています。7月16日には、「青少年に楽器を贈る運動」の贈呈式が、名古屋市中区の宗次ホールで開かれ、校長と顧問が出席しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動(6年3組)
今回の6年生の外国語活動は“How many 〜?”を使って、数を数えたり、答えたりしました。子どもたちもコーリン先生も楽しそうに活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業(3年2組)
今日の3時間目に、教員が学ぶための研究授業が3年2組で行われました。算数の授業で、「300円持っていて、198円のノートと98円ののりは買えますか、買えませんか」という問に対して、子どもたちは「足すと296円だから買える!」「ノートは100円玉2枚で、のりは1枚で買えるから、買える!」など活発に話し合いをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 外国語活動
今日は、子どもたちが楽しみにしていた外国語活動の日でした。動物の英語表現を教わったり、ビンゴゲームやカード集めゲームを楽しみました。特に、カード集めゲームでは、ジフォー先生の英語を、元気よく真似して発音したり、動物カードを集めるタイムを競って、とても盛り上がりました。2学期も楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |