![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:206 総数:640658 |
手品クラブ発表
本日の昼放課に体育館で、手品クラブの児童が今まで練習してきた技を披露する機会がありました。多くの子どもたちが観客として見守る中、様々な不思議な手品を見せてくれました。明日もまた体育館で行われる予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝礼
今朝の朝礼では、今週と来週の2週間、小学校体験活動として名古屋芸術大学からおみえになった2名の学生さんの紹介をしました。主に1,2年生に入り、子どもたちとともに学んでいってもらいます。続いて家庭の日のポスター、読書感想画、縄跳びカード名人賞の表彰が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学団リーダー指導
本日6時間目に5年生と3,4年生の新通学団長・副団長を体育館に集め、リーダー指導を行いました。来週月曜日の登校から実際に通学団で活動します。団員の安全のために1年間自覚をもって頑張ってもらいたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熊野中学校あいさつ運動
今朝は本校の卒業生である熊野中学校の2年生が、後輩のため、西小のためにあいさつ運動に来てくれました。児童の登校後、校長先生の話を聞く態度は大変立派でした。
![]() ![]() ユニセフ募金![]() ![]() 平成29年度前期児童会役員選挙
本日の6時間目に来年度の前期児童会役員選挙が行われました。立候補者は推薦者とともにより良い学校にするために熱い演説を行いました。開票結果は明日発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアさん感謝の会
本日の師西タイムに、学校支援ボランティアさんをお招きして、お世話になったことを感謝する会を開きました。交通安全、図書整備、読み聞かせ、環境整備、学習支援など、様々なところで学校を支えてくださっているボランティアさん。今後もよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第6回PTA実行委員会
2月18日(土)に今年度最後のPTA実行委員会が開かれました。委員の皆様方、1年間ありがとうございました。残りあと少しですがよろしくお願いします。
![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立会演説会リハーサル
本日の業後に、来週行なわれる児童会役員選挙立会演説会のリハーサルがありました。立候補者や推薦者は本番に向けて緊張感をもって取り組んでいましたが、選挙管理委員会の子どもたちも、大切な裏方さんとして、真剣に頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 昔の話を聞く会![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブ発表会
音楽クラブは、保護者の方を招いて箏の演奏の発表会をしました。1年の中でクラブの時間は限られていますが、上達したところを聞いていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(最終)
今年度最後のクラブ活動が6時間目に行われました。どのクラブでも子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。6年生は小学校でのクラブ活動はこれで終了になります。4,5年生は、来年どのクラブに入るでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選挙活動
29年度前期児童会役員の立候補者が、推薦者とともに放課に昇降口で呼びかけを行っています。
![]() ![]() 雪が降りました
今朝は各家庭で子どもたちが窓の外を見て、「雪だ」と喜んでいるのではないでしょうか。学校も雪遊びができるほどではありませんが、うっすらと雪化粧をしています。
![]() ![]() 不審者対応訓練
本日2時間目に、不審者が学校に侵入してきたことを想定して対応訓練を行いました。市の青少年センターの職員の方に不審者役をしていただき、職員がさすまたを持って対応しました。子どもたちは教室で机やいすをバリケードにして避難姿勢をとって安全確保ができるよう練習しました。不審者が確保された後、全校で体育館に避難して、不審者役の方から身を守るためのお話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月あいさつ運動
今月は、今週が地域さわやかウィークとなります。生活委員会を中心に保護者の方々やボランティアの方々と共にあいさつを呼びかけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図工
今日2年生は、クラスごとに学年集会室で図工の「つないでつるして」という学習をしました。新聞紙や広告を破いて、テープでつないだり、紐につるしたりして、楽しく活動することができました。細く破いてつなぎ、それをつるしてみたり、体に巻いてみたり、工夫して活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやじの会 少年野球チームとの親善試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |