![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:160 総数:640661 |
4年生 音楽発表会
4年生は、「パレードホッホー」「せいじゃの行進」「歌よ、ありがとう」の演奏や
リコーダーの合奏、群読の「お祭り」の発表をしました。始まる前は緊張の面持ちだった児童も、終わった後には笑顔が垣間見え、充実した発表になったことを感じさせてくれました。どの児童も堂々としていて、練習以上の発表となり、4年生の心がひとつになるよい体験ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽発表会![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽発表会
今日はついに音楽発表会本番でした。みんなで力を合わせて、真剣に、楽しく発表することができました。かえるの合唱では、5部に分かれての演奏に挑戦し、初めはリズムをとることが難しく、なかなか思うように演奏することができませんでしたが、毎日の練習を重ね、本番ではきれいに演奏することができました。また、拍子を感じながら歌ったり、演奏したりすることができました。本当によく頑張りました。
(デジカメの不具合で本番の写真を撮ることができなかったため、リハーサル時の写真を載せております。申し訳ありません。) ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽発表会
今日は音楽発表会がありました。短い期間の中で、歌い方や姿勢、タイミングなどを練習してきました。その成果が存分に出ていたと思います。お家でも練習のことや今日のことをお話してみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 外国語活動
金曜日、2年生は外国語活動がありました。今回は天気について教えてもらいました。子どもたちは、先生に続いて大きな声で単語を言ったり、言われた英語の絵を書くゲームをしたりして、楽しく学習することができました。いくつ覚えているかな。ご家庭でもぜひ聞いてみていただけたらと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしポケットのボランティア活動
おはなしポケットの方々は、毎週木曜日の昼放課からボランティア活動を行います。今日は、読み聞かせの後に、図書室の掲示物づくり(クリスマスの飾りつけの準備)や図書整備をしていただきました。本当にいつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
毎月2週目の火、水、木はあいさつ運動の日です。生活委員会とあいさつボランティアの子どもたちが、登校してくる通学団に元気にあいさつをしていました。学校はもちろん、地域や家庭でも気持ちの良いあいさつができるよう、あいさつ運動を通じて意識を高めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽発表会リハーサル その2
(写真:上から4、5、6年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽発表会リハーサル その1
日曜日の音楽発表会に向けてのリハーサルを今日行いました。当日は、一学年ごとに体育館に入って発表するため、他学年の発表が見られませんが、今日は全学年が体育館に入り、すべての学年の発表を参観しました。各学年とも合唱、群読、合奏などこれまでの練習の成果が出た、素晴らしい発表でした。本番まであと少し、今日以上に気持ちを高めて、感動させられる発表を目指します。
(写真:上から1,2,3年生) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ポッカサッポロ工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽発表会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から2年生へ
先日2年生に、おいも料理を作って振る舞ってもらいました。そこで今日はお礼のお手紙を各クラスに渡しに行きました。1年生は、感謝の気持ちを書いたお手紙を渡せて、とても嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年秋の校外学習その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年秋の校外学習その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習
4年生は、11/2の校外学習で、木曽三川公園と輪中の郷を見学しました。上から見た木曽三川の様子や景色を記したり、木曽三川や輪中の歴史を実際に見聞きしたりすることで、先人の苦労や工夫を学ぶことができました。班行動の場面では、どの班も時間を意識して行動することができ、自ら考えて行動する習慣が身に付いてきたように感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習
木曽三川公園、輪中の郷での様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習
2年生は、校外学習で名古屋港水族館へ行きました。イルカショーでは迫力のあるいるかのパフォーマンスを見て、子どもたちも興奮していました。イルカショーを見た場所でみんなでお弁当を食べ、水族館の中をゆっくり歩いて見て回りました。タッチ・タンクでは、みんな積極的にヤドカリやヒトデなど生き物に触れ、よく観察をしていました。さまざまな生き物の観察ができ、おいしいお弁当を食べ、友達と楽しい時間が過ごせた校外学習となりました。お弁当などの準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |