![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:160 総数:640660 |
ミシンボランティアさん その3
今日も4名のボランティアさんに来ていただき、5年2組の授業に入っていただきました。縫い方の見本を見せていただいたり、アドバイスをいただいたり、とても心強いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 簡易避難訓練
今朝の師西タイムに緊急地震速報のチャイム音を使って、避難姿勢をとる訓練を行いました。地震はいつ来るかわかりません。緊急地震速報が流れたとき、揺れを感じたときにすぐに「まず低く」「頭を守り」「動かない」という安全姿勢がとれるよう、繰り返し訓練していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 新しい計算練習![]() ![]() 2学期に取り組んでいた音声計算の紙は持ち帰りましたので、ぜひご家庭でも一緒にたし算やひき算の計算練習をしていただけたらと思います。 3年生 歴史民俗資料館 見学![]() ![]() ![]() ![]() ミシンボランティアさん その2
今日は、5年1組の授業でお世話になりました。ミシンを初めて扱う子どもから「ミシンってすごい!」という素朴な感動の言葉を聞くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミシンボランティアさん
今日の5年3組の家庭科の授業で、4名のミシンボランティアさんに来ていただき、子どもたちの支援をしていただきました。初めてミシンを扱うため、子どもたちにとっては分からないことが多いため、支援が多いと大変助かります。今後も1組、2組でもお世話になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 3・4組 歯みがき指導
本日、3組と4組で歯磨き指導がありました。鏡で6歳臼歯を確認しながら、上手に磨くコツを教わりました。「えっへん磨き」というそうです。
これから、たくさんの大人の歯が生えてきますが、虫歯のない強くて丈夫な歯でいられるよう、しっかりと磨きましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA研修会 その3![]() ![]() PTA研修会 その2![]() ![]() PTA研修会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 短なわ跳び集会![]() ![]() 金賞は7人、銀賞15人、銅賞34人とたくさんの子どもが 賞をとることができました! 残念ながら今回は賞をとれなかった子も、 集会に向けて練習をがんばり、上達した子が多くいます。 また来年がんばりましょう! 6年生 短なわ跳び集会![]() ![]() 5年生 短なわ跳び集会![]() ![]() 3年生 短なわ集会![]() ![]() 2年生 短なわとび集会
今日は師西タイムに、短なわとび集会がありました。師西タイムの全体練習や体育の時間、放課などを使って一生懸命練習をしてきました。今日は決められた時間で1秒でも長く跳び続けようと頑張りました。結果が出せなくて悔しそうにする子もいましたが、その気持ちを忘れず、また来年頑張ってほしいと思います。短なわ集会は終わりましたが、なわとびカードはもう少し続けていきますので、少しでも多く色が塗れるよう、頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() 1年生 短なわとび集会
今日は、短なわとび集会がありました。1年生は、どのクラスも冬休みや休み時間に一生懸命に練習した成果が出ていました。これからもなわとびを練習してほしいと思います。
![]() ![]() 6年生 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 1・2組はみがき指導
今日は1年1組・2組を対象に、はみがき指導がありました。養護教諭の林先生に「歯の王子さま=6さいきゅうし」の大切さを教えていただきました。そして、6さいきゅうしの正しい磨き方として、「エッヘンみがき」も教わりました。実際に染め出しを行い、自分で正しく磨けているか鏡を使って、確認しながら歯を磨くことができました。明日は3組・4組です。お家でもお話を聞いてあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 最後の短なわ練習
いよいよ明日は、短なわ集会本番です。体育の授業だけでなく、放課にも練習する姿が多くみられました。今朝の練習では、時間いっぱい跳べた子どもがかなり増えていました。明日の集会では、今までの練習の成果を発揮し、子どもたちがそれぞれ納得できる跳躍ができるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |