![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:160 総数:640667 |
あいさつ・ハイタッチ運動
今日から3日間、あいさつ・ハイタッチ運動が行われます。今までもあいさつ運動を行ってきましたが、児童会の発案により、登校してくる子どもと、生活委員やあいさつボランティアの児童がハイタッチをして、より温かい雰囲気づくりをしていこうとはじまりました。朝からハイタッチをして、たくさんの笑顔が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 長縄跳び大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 長縄大会![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は残念ながら、3クラスとも目標回数に達することができませんでしたが、 今日まで毎日寒い中、朝の練習をがんばったこと、とてもよい経験になりました。 3年生 長なわ大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 長縄大会
今朝は長縄大会がありました。各クラス長縄大会に向け、体育の時間や放課に一生懸命練習をしてきました。本番は、目標に達成できたクラス、あと少しのクラスがありましたが、子どもたちはみんなで力を合わせて精一杯頑張る姿が見られ、とても嬉しかったです。2学期もあと少しとなりました。残りも長縄のように、クラスで協力して、楽しく落ち着いて学校生活を送っていけたらと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 長縄大会
今日は長縄大会がありました。1年生は、初めての長縄を練習の時から精一杯頑張りました。声や跳ぶタイミングをどのクラスも意識し、よく頑張りました。今日はその成果が結果となって表れました。お家でもお話を聞いてあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝礼
11月28日、児童朝礼があり、校長先生から、人権についての講話がありました。また、児童会からは西小の「いじめ根絶行動宣言」が発表されました。これは、全クラスの意見を基に、代表委員会で話し合い、作り上げたものです。合わせて「あいさつ・ハイタッチ運動」の、提案もされ、「いじめをしない・させない」学校づくりの呼びかけが行われました。これからも、西小の「いじめ根絶行動宣言」を守り、温かい西小にしていきたいですね。
西小「いじめ根絶行動宣言」 一 相手の気持ちを考えて、行動しよう 一 勇気をもって正しいことを伝え、助け合おう 一 「ありがとう」「ごめんなさい」を、伝えよう ![]() ![]() 1年生 花の苗を植えました
快晴が続く中、日増しに寒さが加わってきました。今日は、1年生でチューリップの球根とビオラの花の苗を植えました。来年の卒業式や入学式に飾るものです。1学期のあさがおと同じように、毎日の水やりなどの手入れを忘れず、大切に育ててほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 薬物乱用防止講座![]() ![]() ![]() ![]() 師西タイム(長縄練習)
今日から師西タイムは、12月1日の長縄大会に向けて、クラスごとに長縄練習をしています。縦割り班集会で練習したことを活かして、子どもたちも担任の先生も声をかけ合いながら、次々に跳んでいく姿が見られました。クラスがまとまり、記録も伸ばしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 施設見学
今日、2年生は生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」という学習で、施設見学に行きました。北名古屋市体育館と東図書館に歩いていき、施設の方の話を聞いたり、図書館では自分たちで本を借りました。施設の方の話を聞いて、真剣にメモを取る姿や、学校よりも広い図書館で読みたい本を楽しそうに探す姿が見られました。
今日子どもたちが借りてきた本は、12月2日までにご家庭で図書館へ返却をしていただきたいと思います。よろしくお願いします。 1組 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 施設見学
2組
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 施設見学
3組
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 おはなしえぷろん お話会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班集会
今朝も先週に引き続き、縦割り班集会がありました。運動場の状態が悪かったため、今回は教室で室内遊びとなりました。6年生の班長さんたちが指示や説明をし、班みんなで遊びを楽しみました。ちなみに今回は、「一切声を出さずに誕生日順に並ぶゲーム」や「キャッチの合図でお互い相手の人差し指を捕まえるゲーム」などをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 音楽発表会![]() ![]() 5年生 学校公開日![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目の社会科の発表にむけて、今日までグループに分かれて準備を行ってきました。発表では、どのグループも工夫をし、資料を有効に使いながら発表することができました。 2時間目の音楽発表会では、堂々とした姿で発表することができました。これまでの練習に一生懸命取り組んだ結果だと思います。 4月と比べると、態度や顔つきなど成長を感じる部分がたくさんあります。半年後には、最上級生として、師勝西小学校の顔になります。さらに成長していけるようにしていきたいと思います。本日は、ありがとうございました。 4年生 音楽発表会
4年生は、「パレードホッホー」「せいじゃの行進」「歌よ、ありがとう」の演奏や
リコーダーの合奏、群読の「お祭り」の発表をしました。始まる前は緊張の面持ちだった児童も、終わった後には笑顔が垣間見え、充実した発表になったことを感じさせてくれました。どの児童も堂々としていて、練習以上の発表となり、4年生の心がひとつになるよい体験ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |