![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:206 総数:640657 |
1年生 外国語活動
今日は1年生最後の外国語活動がありました。子どもたちは、毎回先生の考えてくださる授業を楽しみながら聞いたり、活動したりしています。今日は、グループで男の子や女の子の絵に「目・鼻・口・耳・手・足」を書き足していき、完成させていくゲームをしました。一年間楽しく活動し、学ぶことができました。来年も続いていく授業です。楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行
今日の1,2時間目に卒業式の予行練習が行われました。子どもたちは本番と同じように緊張感をもって臨むことができました。6年生が卒業するまで、そして5年生が最高学年になるまで一週間を切りました。残り少ない時間ですが、素晴らしい卒業式が迎えられるよう準備していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日 ベルマークの回収、分別、集計作業
PTA研修委員とベルマークボランティアの皆さんが、各クラスのベルマークを回収し、分別、集計作業をしました。皆さん、黙々と細かい手作業をしていただきました。本当にありがとうございました。大変お疲れさまでした。
保護者の皆様、ベルマークのご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 おだんごづくり
PART2
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 おだんごづくり
今日1年生は、おだんごづくりをしました。お世話になった2年生へ、そして自分たちの分も作りました。炊き上がったお米を袋の中へ入れ、袋の外から子どもたちが丸めてだんごの形にしました。きな粉をまぶし、甘さも加えておいしく出来上がりました。自分たちで作った物だったので、よりおいしく、より気持ちも込めて作れたのではないでしょうか。お家でもぜひ話を聞いてあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 奉仕作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 卒業生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、会の終盤には、校旗、通学団旗などの引継ぎが行われました。あと数日で最高学年になります。今の6年生に負けないぐらい学校を支えていくことができるように、成長して欲しいと思います。 4年生 6年生を送る会
3,4時間目に6年生を送る会がありました。「ありがとう」の歌に乗せて6年生への感謝の気持ちを表現することができました。先輩たちの姿をお手本に、高学年への仲間入りに向けて気持ちを高めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 6年生を送る会![]() ![]() 2年生 6年生を送る会
今日の3、4時間目は「6年生を送る会」でした。2年生は「栄光の架橋」を歌い、6年生へお礼の気持ちを伝えました。応援団のように、声を揃えてはきはきとメッセージを言い、かっこよくポーズを決めることができました。6年生と一緒に過ごせる日は、残りわずかとなりました。分団や縦割り班でお世話になった6年生に、それぞれでお礼の気持ちが伝えられるといいなと思います。
![]() ![]() 1年生 卒業生を送る会
今日は卒業生を送る会がありました。1年生は言葉と踊りで感謝を表現しました。この日のために、休み時間や1年生全体で何回も練習しました。6年生も楽しんでくれてよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年合同練習
すでに各学年で卒業式の練習が始まっていますが、3月に入り、今日はじめて合同練習がありました。卒業式まであと2週間余り。6年生には最高の姿を見せてもらいたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 手品クラブ発表
本日の昼放課に体育館で、手品クラブの児童が今まで練習してきた技を披露する機会がありました。多くの子どもたちが観客として見守る中、様々な不思議な手品を見せてくれました。明日もまた体育館で行われる予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝礼
今朝の朝礼では、今週と来週の2週間、小学校体験活動として名古屋芸術大学からおみえになった2名の学生さんの紹介をしました。主に1,2年生に入り、子どもたちとともに学んでいってもらいます。続いて家庭の日のポスター、読書感想画、縄跳びカード名人賞の表彰が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学団リーダー指導
本日6時間目に5年生と3,4年生の新通学団長・副団長を体育館に集め、リーダー指導を行いました。来週月曜日の登校から実際に通学団で活動します。団員の安全のために1年間自覚をもって頑張ってもらいたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熊野中学校あいさつ運動
今朝は本校の卒業生である熊野中学校の2年生が、後輩のため、西小のためにあいさつ運動に来てくれました。児童の登校後、校長先生の話を聞く態度は大変立派でした。
![]() ![]() ユニセフ募金![]() ![]() 平成29年度前期児童会役員選挙
本日の6時間目に来年度の前期児童会役員選挙が行われました。立候補者は推薦者とともにより良い学校にするために熱い演説を行いました。開票結果は明日発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |