最新更新日:2024/11/09
本日:count up4
昨日:108
総数:622086
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

児童朝礼(短なわとび集会の表彰)

 今朝の朝礼で、先日行われた短なわとび集会で金賞をとった児童の表彰をしました。賞をとった子も、とれなかった子もどの子も頑張ったことと思います。校長先生からは、「頑張る力」を伸ばしていこうという話をしていただきました。
 また、インフルエンザの感染が心配されるため、全員マスクを着用して朝礼にのぞみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回廃品回収

 昨日まで雨予報でしたが、朝から天気も良く、廃品回収日和となりました。お手伝いに来てくださったPTAの方々、おやじの会の皆さま方、中学校の先生、師勝中学校の生徒たちのおかげで、滞りなく終えることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会

 28日(土)、鹿田自治会のもちつき大会が本校で行われました。朝から多くの方々がみえ、本校の子どもたちの姿もたくさんみられました。今年もおやじの会の皆様方は大奮闘しておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンボランティアさん その3

 今日も4名のボランティアさんに来ていただき、5年2組の授業に入っていただきました。縫い方の見本を見せていただいたり、アドバイスをいただいたり、とても心強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡易避難訓練

 今朝の師西タイムに緊急地震速報のチャイム音を使って、避難姿勢をとる訓練を行いました。地震はいつ来るかわかりません。緊急地震速報が流れたとき、揺れを感じたときにすぐに「まず低く」「頭を守り」「動かない」という安全姿勢がとれるよう、繰り返し訓練していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 新しい計算練習

画像1 画像1
 2年生は3学期から、たし算・ひき算の音声計算に引き続き、かけ算の9マス計算に取り組んでいます。最終的に100マス計算までできるよう、算数の始めの時間を使い、各クラスで取り組んでいます。9マスに慣れてきたら少しずつマスを増やしていきたいと思います。かけ算が少しでも速く、正確に解けるようになるために、子どもたちは意欲的に頑張っています。
 2学期に取り組んでいた音声計算の紙は持ち帰りましたので、ぜひご家庭でも一緒にたし算やひき算の計算練習をしていただけたらと思います。

3年生 歴史民俗資料館 見学

画像1 画像1
画像2 画像2
歴史民俗資料館へ見学に行きました。館内には、実際に昔使われたものが展示されており、当時の人たちがどんな生活をしていたのかを感じることができました。子どもたちは、自分が調べたい道具を探して、大切なことをメモしたり、道具の絵を描いたりするなど、真剣に取り組むことができました。2月4日の学校公開日では、調べた道具について発表するので、どんな発表になるのか楽しみです。

ミシンボランティアさん その2

 今日は、5年1組の授業でお世話になりました。ミシンを初めて扱う子どもから「ミシンってすごい!」という素朴な感動の言葉を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンボランティアさん

 今日の5年3組の家庭科の授業で、4名のミシンボランティアさんに来ていただき、子どもたちの支援をしていただきました。初めてミシンを扱うため、子どもたちにとっては分からないことが多いため、支援が多いと大変助かります。今後も1組、2組でもお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日の月曜日には、おはなしエプロンの永井公弥子さんに、「心を育てるはじめての落語101」という本の中から「寿限無」という楽しいお話を大変上手に読んでいただきました。次回はどんなお話を読んでもらえるか、楽しみにして待ちましょう。

1年生 3・4組 歯みがき指導

 本日、3組と4組で歯磨き指導がありました。鏡で6歳臼歯を確認しながら、上手に磨くコツを教わりました。「えっへん磨き」というそうです。
 これから、たくさんの大人の歯が生えてきますが、虫歯のない強くて丈夫な歯でいられるよう、しっかりと磨きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修会 その3

画像1 画像1
インドネシアの調味料です。

PTA研修会 その2

画像1 画像1
ミーバッソです。

PTA研修会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「PTA研修会〜インドネシア料理を体験してみよう〜」が開催されました。研修委員長の服部さんと服部さんのお知り合いのノフィさんを講師として、インドネシア料理を作りました。作った料理は、ミーバッソ(肉団子入りラーメン)とピサン ペニェッ(焼きバナナのデザート)です。食材のバナナや調味料は実際にインドネシアで使用されているものを使って料理を作りました。インドネシアを体感できた研修会となりました。

4年生 短なわ跳び集会

画像1 画像1
練習の成果を発揮しました!

金賞は7人、銀賞15人、銅賞34人とたくさんの子どもが
賞をとることができました!

残念ながら今回は賞をとれなかった子も、
集会に向けて練習をがんばり、上達した子が多くいます。

また来年がんばりましょう!

6年生 短なわ跳び集会

画像1 画像1
本日、小学校生活最後の短縄跳び集会がありました。今日のために、それぞれが目標に向けて練習に取り組んできました。賞をとれた子、引っかかってしまった子、結果は様々ですが、一生懸命に跳ぶ姿はさすが6年生でした。卒業が近づいてきています。毎日を大切に過ごしてほしいと思います。

5年生 短なわ跳び集会

画像1 画像1
 本日、師西タイムの時間に短なわ跳び集会が行われました。5年生は高学年となり、挑戦する種目が変わり、昨年よりも合格することが難しくなりました。練習を重ね、迎えた本番。今日が一番多くの子どもたちが合格しました。これからも寒さに負けずたくさん運動し、体力を高められるようにしていきたいと思います。

3年生 短なわ集会

画像1 画像1
冬空の下、毎日一生懸命練習を重ねてきました。今日の短なわ集会では、天候にも恵まれ、練習の成果を発揮することができました。目標を達成できた子も縄が引っかかってしまった子もいましたが、縄跳び頑張りカードは今後も続けていくので、冬の寒さに負けない、強い体を作ってほしいと思います。

2年生 短なわとび集会

 今日は師西タイムに、短なわとび集会がありました。師西タイムの全体練習や体育の時間、放課などを使って一生懸命練習をしてきました。今日は決められた時間で1秒でも長く跳び続けようと頑張りました。結果が出せなくて悔しそうにする子もいましたが、その気持ちを忘れず、また来年頑張ってほしいと思います。短なわ集会は終わりましたが、なわとびカードはもう少し続けていきますので、少しでも多く色が塗れるよう、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

1年生 短なわとび集会

 今日は、短なわとび集会がありました。1年生は、どのクラスも冬休みや休み時間に一生懸命に練習した成果が出ていました。これからもなわとびを練習してほしいと思います。
画像1 画像1
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516