![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:82 総数:640746 |
5年生 炊飯練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備や片づけに様々な課題が見つかりましたが、本番に向けていい経験になったのではないかと思います。野外学習まで残りわずかです。体調も含めてしっかりと準備をしましょう。 4年生 校外学習
4年生は犬山浄水場と河川環境楽園へ行ってきました。
犬山浄水場では木曽川から取った水をきれいにしていく過程を教えていただきました。 川の少し濁った水から徐々にきれいになっていく様子を実際に見て、子どもたちは驚いたようでした。 午後からは、河川環境楽園に行き、お弁当を食べたあと、体験学習をしました。 クラスごとに分かれて「川の水を汚したのはだれ?」というテーマで学習しました。 釣り人や洗濯機など、一人一人が生活の中で水の汚れの原因となる物の役になり、川に見立てた水槽に汚れを少しずつ足していく中で、きれいな水が海にたどり着くまでに汚れてしまうことを体験しました。 そのあと、川を汚さないために、自分たちにできることをグループで話し合いました。 子どもたちからは、「ごみを出さない」「洗剤の量を減らす」などの意見が出ました。 今日の体験をこれからの学習や生活に生かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習
暑い一日となりましたが、大きなけがもなく、楽しく過ごすことができました。岐阜百年公園では、汗だくになりながら友達と元気に遊び、お弁当もおいしそうに食べていました。岐阜県博物館では、昔の道具や、岐阜県に住む生き物にふれ、多くのことを学ぶことができました。最後に、館内の方に恐竜の話をしていただき、興味津々で聞いていた様子がうかがえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 春の校外学習
2年生は、校外学習で「愛・地球博記念公園」に出かけました。室内が迷路のように様々な遊具や体験コーナーが設置されている児童総合センターでは、グループごとに楽しく活動しました。その後芝生広場に移動し、みんなでお弁当を食べました。暑い中でしたが、子どもたちは元気に過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 春の校外学習 part1
今日は天気も良く、校外学習日和となりました。1年生は初めての行事に楽しみながらよい一日を過ごせました。どのシーンでも子どもは活動を楽しみ、笑顔が絶えることなく終えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 春の校外学習 part2
part2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなし図書室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と遊ぶ会
雨も止み天気のいい日が戻り、今日は1年生と遊ぶ会がありました。2年生の子が考えたものを班になって遊びました。2年生のお兄さんお姉さんの言うことをしっかりと聞き、活動しました。最後に2年生からプレゼントをもらい、遊びを通してお互いに充実した時間を過ごせました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と遊ぶ会
PART2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と遊ぶ会
PART3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班顔合わせ集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 野菜の苗を植えたよ![]() ![]() 2年 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 PART1
今日はあさがおの種を植えました。1年生にとっては初めて自分で育てる植物になります。
これから毎日自分で水やりをしたり肥料をまいたりすることで、植物を育てる楽しさや自分で育てたという達成感を感じてもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 PART2
PART2
![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト(その2)
体育館でも3種目が行われました。
(長座体前屈、反復横跳び、上体起こし) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト(その1)
昨日まで降り続いていた雨が上がり、今日は絶好の体力テスト日和になりました。各種目でベストを尽くそうと、5,6年生たちは一生懸命取り組んでいました。
(50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熊本地震募金
昨日から熊本地震の募金を行っています。
朝、児童会役員と代表委員が募金箱を持って集めてくれています。 2日間でとてもたくさんの募金が集まりました。 明日が最終日です。ぜひ、ご協力お願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |