![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:206 総数:640660 |
4年生 福祉実践教室 2
ガイドヘルプ・手話の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 4年生 福祉実践教室
本日、車いす・手話・点字・ガイドヘルプの4つの講座にわかれて、福祉実践教室を行いました。子どもたちにとってどれも初めての経験で、講師の方のお話や説明を興味深く聞いていました。実際に点字を打ったり、手話で自己紹介を練習したり、車いすに乗って段差を体験したり、アイマスクを付けて階段の昇り降りを体験したり、またそれを介助するなど、貴重な体験ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽委員会発表![]() ![]() 10月26日 ミニおはなし会
本日昼放課、おはなしエプロンのみなさんが、低学年図書室で、ミニおはなし会を行いました。「ぼくのえんそく」「えんそくバス」「シマウマだけどウサギ」の絵本を3名の方にとても上手に読んでいただきました。子どもたちは、どの絵本のお話も興味深く、楽しく聞くことができました。次回は、11月30日です。おはなしエプロンのみなさん、いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 6年校外学習 明治村![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習 パート2
お弁当タイム
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習
木曽三川公園と輪中の郷に行ってきました。木曽三川公園ではDVDを見た後、タワーにのぼって木曽川・長良川・揖斐川を上から眺めることができました。輪中の郷では、輪中について、歴史や人々の努力など説明をしていただき、資料館を見学しました。とても盛りだくさんで充実した校外学習になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年校外学習 日本昭和村2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当を食べ終わるとみんなで芝生をかけ回り遊びました。 帰るまでの時間でしっかりと昭和の町並みを見学しました。 勉強も遊びもいっぱいの充実した校外学習になりました。 3年校外学習 日本昭和村![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて見る昭和の建物や町並みをみんな夢中になって見学していました。 とても面白い紙芝居も読んでもらいました。 また、万華鏡作りの体験も行い、みんな集中して自分だけの万華鏡を作っていました。 2年生 校外学習 永田農園・航空宇宙科学博物館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習 東山動物園
天気にも恵まれて東山動物園に行きました。
今話題のイケメンゴリラのシャバーニにも会えました。1年生のみんなが一番喜んでいたところは、モルモットとヤギと触れ合った時でした。ひざにのせてもらい優しくモルモットと触れ合うことができました。ヤギのえさやりもとても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員による読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() パソコンクラブ![]() ![]() ![]() ![]() バスケボール競技会
豊山中学校で師勝北小学校と対戦しました。
今まで頑張って練習してきたことを出し切れたよい試合でした。 結果は、惜しくも負けてしまいましたが、負けた悔しさをバネにさらに強くなっていってほしいです。今後の6年生の活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー競技会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の大会を目標に約2年間、みんなで練習に励んできました。 結果は2−1で惜しくも負けてしまいましたが、この結果をしっかりと受け止め、成長していってほしいです。 最後になりましたが、ここまで支えてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。 進んで働く子どもたちに感謝!
18日(日)に廃品回収があるため、サッカー部・園芸ボランティア部の5年生に新聞紙や段ボール運びの手伝いを頼みました。重いものや持ちにくいものもたくさんありましたが、子どもたちは絶え間なく動き、あっという間に所定の位置に運び終えることができました。その後、ふと気づくと5年生たちは空っぽになった倉庫を掃除しているではありませんか!しかも昇降口まで、きびきびと動いてきれいにしてくれました。自分たちの意思で掃除をはじめ、きれいになるまで頑張ってくれた5年生たち、本当にありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |