![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:160 総数:640742 |
3年校外学習 日本昭和村2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当を食べ終わるとみんなで芝生をかけ回り遊びました。 帰るまでの時間でしっかりと昭和の町並みを見学しました。 勉強も遊びもいっぱいの充実した校外学習になりました。 3年校外学習 日本昭和村![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて見る昭和の建物や町並みをみんな夢中になって見学していました。 とても面白い紙芝居も読んでもらいました。 また、万華鏡作りの体験も行い、みんな集中して自分だけの万華鏡を作っていました。 2年生 校外学習 永田農園・航空宇宙科学博物館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習 東山動物園
天気にも恵まれて東山動物園に行きました。
今話題のイケメンゴリラのシャバーニにも会えました。1年生のみんなが一番喜んでいたところは、モルモットとヤギと触れ合った時でした。ひざにのせてもらい優しくモルモットと触れ合うことができました。ヤギのえさやりもとても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員による読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() パソコンクラブ![]() ![]() ![]() ![]() バスケボール競技会
豊山中学校で師勝北小学校と対戦しました。
今まで頑張って練習してきたことを出し切れたよい試合でした。 結果は、惜しくも負けてしまいましたが、負けた悔しさをバネにさらに強くなっていってほしいです。今後の6年生の活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー競技会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の大会を目標に約2年間、みんなで練習に励んできました。 結果は2−1で惜しくも負けてしまいましたが、この結果をしっかりと受け止め、成長していってほしいです。 最後になりましたが、ここまで支えてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。 進んで働く子どもたちに感謝!
18日(日)に廃品回収があるため、サッカー部・園芸ボランティア部の5年生に新聞紙や段ボール運びの手伝いを頼みました。重いものや持ちにくいものもたくさんありましたが、子どもたちは絶え間なく動き、あっという間に所定の位置に運び終えることができました。その後、ふと気づくと5年生たちは空っぽになった倉庫を掃除しているではありませんか!しかも昇降口まで、きびきびと動いてきれいにしてくれました。自分たちの意思で掃除をはじめ、きれいになるまで頑張ってくれた5年生たち、本当にありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 稲かり体験
10月16日に稲かりを行いました。6月に植えた苗が大きく育ち、穂先にはたくさんの実が実っています。使い慣れないのこぎりがまを使いながら、子ども達は一束一束一生懸命、稲をまとめていました。また、コンバインでの稲かりの様子や脱穀作業なども見学させていただき、貴重な体験ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽発表会の練習![]() ![]() 花壇整備
いつも花壇整備をしていただいている学校支援ボランティアの方が、今年もサクラソウの苗を植えてくださいました。たくさんの花が咲くことを楽しみにしています。本当に、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は雨の日を想定し、体育館へ避難しました。 その後、5.6年生は救助袋の体験を行い、1〜4年生は防災についてのDVDを鑑賞しました。 今後も防災についての意識を高める活動を行っていきます。 サッカー・バスケ部選手激励会
10月15日の朝礼の時間に、サッカー・バスケットボール部選手激励会を行いました。各部活動の選手は、模範演技や円陣を披露し、1〜6年のみんなにたくさんの拍手をもらいました。西小応援団の応援や金管バンド部の演奏も、力強く響き、選手の心へ届いたことでしょう。
本番まで、あと数日となりました。選手のみなさんは、精一杯力を発揮してきてください。応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6−3 調理実習
家庭科の授業で、野菜炒めといり卵を調理しました。班の子と協力して、野菜の大きさや火加減に気を付けています。とてもおいしくできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 読み聞かせの練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日 いつもありがとうございます
今年度、学校支援ボランティアとして、何度も学校周辺の除草作業をしていただいている杉野さんです。今日は、北側のフェンス沿いや植え込み周辺の除草をしていただきました。いつもおひとりで黙々と作業される姿に、ただただ頭の下がる思いでいっぱいです。本当に、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ポッカサッポロ工場見学2
見学の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ポッカサッポロ工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なじみのある飲み物や食べ物が作られている様子に子どもたちは興味津々でした。 クイズや質問コーナー、お土産まで用意していただき充実した見学になりました。 |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |