![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:82 総数:640748 |
6月26日 ベルマークの回収、集計作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、5年生、6年生の代表者による消火訓練と、2年生は煙体験も行いました。消防署員の方から「児童の皆さんは、大変立派に避難ができました。」というご講評をいただきました。 いつ起きるかわからない災害に対して、児童の安全を第一に考えて、これからも安全指導をしていきたいと思います。 1年 生活科 あさがお![]() ![]() ![]() ![]() 1組さんでは、第1号のあさがおの花が咲きました。これがらどんどん咲くのが楽しみです。 6月23日 花壇整備
本日、学校支援ボランティアの方が、除草作業を中心に、花壇整備をしていただきました。以前植えていただいたマリーゴールドは、すくすくと育っています。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回廃品回収
今年度1回目の廃品回収は、雨の中行われました。いつもお願いしているボランティアの中学生が今回も多数来てくれましたが、雷のために手伝いは中止とさせてもらいました。その分おやじの会の方々や先生方に雷雨の中頑張ってもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 愛知を食べる学校給食の日![]() ![]() 5年生田植え体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 下水道出前講座
本日、下水道出前講座をしていただきました。DVDやスライドを見ながら下水道の役割を説明していただきました。顕微鏡をテレビにつなぎ、実際に微生物を見て、子どもたちは見慣れない形や動きに興味津々でした。最後に水質調べも体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 校区探検
校区探検に第一公園まで行きました。交通指導員さんの辻さんから交通安全のお話を聞きました。第一公園では、いろいろな遊具で遊んだり、広場で鬼ごっこをしたりとても楽しそうでした。
これからも、交通安全に気を付けていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 自転車教室3![]() ![]() ![]() ![]() 代表のお礼の言葉も大きな声でしっかりと言えました。 これからも安全に気を付けて自転車に乗ってほしいです。 3年生 自転車教室2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一時停止、左右確認、横断歩道、踏切など教えられた通りに回ることができました。 3年生 自転車教室1![]() ![]() ![]() ![]() 安全協会の方や交通指導員さん、PTA安全委員さんなどたくさんの方々に来ていただきました。 まず初めに、自転車の乗り方について指導していただきました。 5年生 ゆでる実習をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 プール掃除![]() ![]() ![]() ![]() 17日(水)からプールが始まります。みんながきれいにしてくれたプールで、たくさんの一生懸命な姿や笑顔が見れることを期待しています。 おやじの会主催 親子ドッジビー大会 前半
おやじの会のみなさんが子どもたちのためにドッジビー大会を開催しました。
前半は4チームに分かれてのリーグ戦を行いました。子どもも保護者も楽しそうに取り組み、一緒にさわやかな汗を流しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやじの会主催 ドッジビー大会 後半
リーグ戦が終わると、後半はディスタンス大会を行いました。低・中・高学年に分かれ、どれだけ遠くに投げることができるか一球入魂する子どもたちの顔が印象的でした。
おやじの会のみなさん、子どもたちのために本当にありがとうございました。また、これからもおやじの会では様々なイベントを開催予定ですので、是非皆さんもご参加ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救命救急講習
本校は、来週の水曜日がプール開きです。「もしも」のときに対応できるよう、西春日井広域事務組合消防本部・東消防署から講師を派遣していただき、職員一同救命救急講習を受講しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 掃除
毎週木曜日は「もくもく清掃」です。自分の担当の掃除場所を頑張って掃除していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 砂遊び
生活科・図工で砂遊びをしました。運動場の砂と砂場の砂の違いに気づいて楽しそうに砂を触っていました。穴を掘ったり、山を作ったり持ってきた道具で型抜きをしたりとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |