![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:100 総数:664815 |
ユニセフ・赤い羽根共同募金
ユニセフは世界の困っている人のために、赤い羽根共同募金は自分たちの町のために。私たち一人ひとりが、自分にできることを探し、少しでも誰かのためになることをできたらいいなと思います。 募金は12月5日(金)まで行われます。ご協力をよろしくお願いします。 6年生 調理実習(3)
6年生 調理実習(2)
6年生 調理実習(1)
おはなしエプロン
第5回 児童集会
今日は天気が不安だったため、全ての班が室内遊びを楽しみました。各教室への移動や遊びを始めるにあたって、子どもたちの動きもスムーズになり、楽しく遊ぶ時間も長くなっているように感じました。
二学期は残すところあと一回ですが、たくさんの子どもたちが笑顔になれる時間を大切にしていきたいと思います。
5年生 家庭科 エプロン作り
体育館工事が本格的にスタート
体育館の天井材や照明等の耐震改修工事が、27日より本格的にスタートしました。子どもたちは、狭い運動場の中でも、体育の授業に元気に楽しく取り組んでいました。
校長室の生け花
アイリス、スプレーカーネーション、小菊、スターチス、ドラセナ、タマシダです。 いつもありがとうございます。 11月28日 ベルマークボランティアの活動
ベルマークボランティアの15名の皆さんに、本日、回収集計作業をしていただきました。合計は8,464点でした。ご協力ありがとうございました。そして、ボランティアの皆さん、本当にお疲れさまでした。
第3回学校運営協議会推進委員会
2年生 おはなし会 3組&4組「もっと聞きたかったよ!」
2年生 おはなし会 1組&2組「おもしろかったよ!」
5・6年 スマホ・ケータイ安全教室
個人情報の記載やフィルタリング機能について知り、インターネットの危険性から身を守る方法を学ぶことができました。また、個人情報だけでなく、いくつかの情報が重なることで個人を簡単に特定できる可能性についても知ることができました。 ご家庭でも一度、スマホや携帯電話の使い方・正しいつき合い方について話してみてはどうでしょうか。 5年生 図工「タワーをたてよう」
4年生 福祉実践教室
体験を終え、手話で挨拶を交わしたり、点字で打った自分の名前をうれしそうに友達に見せたりする様子が見られました。 こうした体験を通して、様々な立場で思いやるの気持ちを育てていきたいと思います。 おいもパーティー 4組
11月20日(木) おいもパーティー 3組
1年生に持っていくと、「うわぁ!」という歓声。食べ終わった感想には、「おいしかったです!」の元気な声が聞かれ、2年生も喜んでいました。 4年生 ハッピートーク
おいもパーティー 2組
どちらのクラスも、出来上がったケーキを1年生にプレゼントしました。 1年生はとても喜んでくれました。 |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |