最新更新日:2025/04/25
本日:count up42
昨日:160
総数:640702
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(木曜)にPTA主催の給食試食会が行われました。今回の試食会には、8名の祖父母の方と27名の6年生の保護者のみなさんが参加されました。楽しく会食をした後、東給食センターの丹羽栄養士から、「北名古屋市の学校給食は、できるだけ手作りを取り入れて、栄養バランスを考えて作られていること」「朝食の大切さ」等についてお話を伺いました。この試食会は学校給食について考えるよい機会となり、参加された方は、「栄養のバランスを考えた愛情のある給食に感謝している」「今日の献立は、家庭の献立の参考になった」等の感想を持たれました。

5年生 米コメフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3・4時間目に「米コメフェスタ」を行いました。グループでいなりずしとおはぎの作り方の説明を聞き、友達と協力して作りました。お米を含め、食べ物に感謝の気持ちを持って、おいしくいただきました。子どもたちから「おいしかった」「楽しかった」という声がたくさん聞こえ、とてもよい経験をすることができました。これからも食べ物に対して、感謝の気持ちを持って、生活していって欲しいと思います。

職業体験イベント 「キッズタウン北なごや」 開催!

 日頃は、本校の学校教育にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
 北名古屋市より、以下のイベントの告知がありましたので、ご案内します。
 

イベント名:キッズタウン北なごや

日時:平成27年2月11日(水)[建国記念の日]

   受付9:00 開会9:30〜閉会15:30

○参加対象者:北名古屋市内の小学生(1〜6年生)

○参加費:500円(保険代・イベント景品代含む)

○会場:北名古屋市健康ドーム

○定員:300名

○主な内容:北名古屋市内の企業の職業体験・はしご車体験など

○申し込み方法
 下記メールアドレスへ必須事項記載のうえ、お申し込みください。
 kidstown@kitanagoya.or.jp
 →応募締め切りは、平成27年1月26日(月)先着300名

○参加決定のご案内方法
 申し込み時のメールアドレスへ参加決定のご案内をいたします。

○お問い合わせ先
 北名古屋市商工会事務局担当:黒木・西村 まで

 なお、当日の持ち物など詳しい内容につきましては、始業式にお配りしたパンフレットもしくは、学校ホームページ通信欄の「キッズタウン北なごや」をダウンロードしてご覧ください。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 上皿てんびんの使い方について学びました。最初は、直接手で触ってはいけない分銅をピンセットを使いながら移動させることに悪戦苦闘。徐々に慣れ始め、積極的に自分たちの消しゴムの重さなどを量ることができました。

【1年生】3がっきも がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、長なわとび集会に向けて大縄の練習をしています。

グルグルまわる縄に入っていくのはなかなか難しい・・・!
集会までに跳べるようになれるように、練習がんばってます。


図工では、「のってみたいな」というテーマで絵をかいています。
雲にのったり、台風にのったり、恐竜にのったり…

実際には乗れないものにのって、お出かけする様子をかいています。
完成をお楽しみに!

三学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが終わり、三学期が始まりました。三学期は、これまでの一年のまとめの時期であり、次の学年へ上がる準備をする時期でもあります。
 校長先生からは、二つの目標についてお話をしていただきました。一つ目は「授業での約束事をもう一度思い出して学習に取り組むこと」、二つ目は「友達と仲良くすること」です。どちらも子どもたちにとって大切な内容であり、学校全体でも大切にしていきたいことです。
 元気いっぱいの子どもたちの顔を見て、ほっとした一日でした。明日からも元気に学校に来てほしいと思います。また、登下校時に見守ってくださった保護者の方、ご協力ありがとうございました。
 最後になりますが、新しい一年も学校へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516