1年生 さいごのれんしゅうです
1年生は「森の音楽会」をテーマに、森の仲間たちがでてくる曲を披露します。
タンブリン、カスタネット、鍵盤ハーモニカを演奏します。
【学校行事】 2014-11-14 19:11 up!
音楽発表会リハーサル その2
【学校行事】 2014-11-11 18:51 up!
11月11日 音楽発表会のリハーサルを行いました その1
音楽発表会まで残り数日となり、本日、リハーサルを行いました!
写真は、2、4、6年生の様子。
子どもたちは本番に向け一生懸命!他の学年に見てもらい練習以上に頑張ることができました。
他の学年の発表中でも、姿勢よく静かに見ることができました!
本番を楽しみにしていてください。
【学校行事】 2014-11-11 18:51 up!
4年生、音楽発表会へ向けて
今週の日曜日は音楽発表会です!毎日大きな声を体育館に響かせ、一生懸命練習しています。今から当日がとても楽しみです。がんばれ、4年生!
【学校行事】 2014-11-11 10:33 up!
3年生 音楽発表会
3年生も頑張ってます。明日のリハーサルに向けて、今日は外でも練習しましたよ。
【学校行事】 2014-11-11 10:32 up!
2年生音楽発表会の練習
本日も音楽発表会に向け、練習を行いました!
本番が近づき歌声や踊りがそろってきて、だんだんと上手になってきました。本番に向け子どもたちも頑張っているので、当日を楽しみにしてください。
【学校行事】 2014-11-11 10:32 up!
児童朝礼
今日は天気にも恵まれ、青空の下で朝礼を行いました。学級委員や代表委員もそれぞれの仕事に慣れ、全校での整列もとても早くなっています。
校長先生からは、先週の児童集会での6年生や保健集会での保健委員の働きぶりについてお話をいただきました。「人の役に立つ人であってほしい、あなたがいてくれてよかったと言われる人であってほしい」と。特に、6年生の頑張りが、学校全体を笑顔にしてくれています。本当にありがとう。これからも、1年生から5年生や学校のために力をかしてほしいと思います。
【児童会・委員会】 2014-11-11 10:28 up!
5年生 お話会
本日5年生は、おはなしエプロンの方々によるお話会をして頂きました。全部で6冊の本を読み聞かせしていただき、どのお話も子どもたちは興味津津。真剣な眼差しで前を向き、聞いていました。普段の授業では経験することのできない貴重な体験をさせていただきました。おはなしエプロンの皆様本当にありがとうございました。
【学校行事】 2014-11-10 18:07 up!
おはなしエプロン
11月10日の月曜日には、おはなしエプロンの八谷真弓さんに、「ないたあかおに」というお話をとても上手に読んでいただきました。あかおにとあおおにの気持ちがわかったでしょうか。次回はどんなお話か、楽しみですね。
【学校行事】 2014-11-10 13:53 up!
6年生 音楽集会の練習
来週の日曜日に向けて、子どもたちの気持ちも高まってきました。指揮や伴奏を担当してくれている子も一生懸命に練習を重ね、全体の歌声とも息が合ってきています。最初で最後の音楽発表会、成功に向けてがんばります!
【学校行事】 2014-11-07 19:32 up!
2年生 音楽発表会の練習「踊りも上手!!」
本日も、2年生は、体育館で音楽発表会の練習をしました。写真はドレミの歌の踊りです。だんだん上手になっています。当日を楽しみにしていてくださいね。
【学校行事】 2014-11-07 19:10 up!
1年生 音楽発表会にむけて
練習中です。
元気に歌ってます!
楽しく踊ってます!
【学校行事】 2014-11-07 11:38 up!
保健集会「すいみん列車に乗ろう!」
11月5日(水)に保健委員が睡眠の大切さについて、集会で呼びかけました。
「すいみん列車」に乗ると、成長ホルモン弁当がもらえます。育ちざかりの子どもには、とても大切な中身です。
「すいみん列車」の出発は
1・2年生は9時
3・4年生は9時30分
5・6年生は10時
乗り遅れないようにして、「成長ホルモン弁当」をしっかり受け取りましょう。
どの列車も「めざめ」駅に6時30分到着です。
【児童会・委員会】 2014-11-07 11:38 up!
11月5日 音楽クラブ
音楽クラブでは、今年度も2月の演奏会に向け、箏の練習をしています。外部指導者は、森岡先生と助手の堂田先生です。限られた時間ですが、よろしくお願いします。
【学校行事】 2014-11-05 17:09 up!
外国語活動inなかよし(11月5日)
今日は、なかよしにALTのコーリン先生に来ていただいて、ハロウィンにまつわる単語でゲームをしました。4人ともとってもノリノリで、声や動作が外国の方のように大きくなっていました。
【学校行事】 2014-11-05 14:48 up!
第4回 児童集会 (室内遊び)
昼放課に児童集会が行われました。同じ班のメンバーにも慣れ、みんな笑顔で楽しそうに遊んでいました。6年生も協力して活動する姿が見られ、とても感心しました。
次の児童集会が楽しみですね!!
【児童会・委員会】 2014-11-05 08:08 up!
第4回 児童集会 (外遊び)
昼放課に児童集会が行われました。秋晴れの良い天気の中、1年生から6年生までが元気いっぱいに体を動かして遊びました。これも、準備をしてくれた6年生のおかげです。ありがとう。
寒くなってきましたが、次の児童集会でも元気いっぱいに遊んでほしいなと思います。
【児童会・委員会】 2014-11-05 08:08 up!
2年生 音楽発表会の練習「こうやって並ぶんだよ!」
今日は、4時間目に、音楽発表会の練習をしました。はじめて体育館で並んでみました。その写真がこちら。当日をお楽しみに!
【学校行事】 2014-11-04 17:37 up!
11月4日 花壇整備
学校支援ボランティアの方が、先週の金曜日に引き続き、今日はサクラソウの苗を植えてくださいました。本当に、ありがとうございます。
【学校行事】 2014-11-04 17:36 up!
10月31日 花壇整備
学校支援ボランティアの方が、観察池の周りに、芝桜の苗を植えてくださいました。うまく根付けば、春には、きれいに咲く芝桜が見られることでしょう。お楽しみに。
【学校行事】 2014-10-31 18:43 up!