11月20日(木) おいもパーティー 3組
本日は、2年3組と4組がおいもパーティーをしました。上手にさつまいもを切り、協力しておいもケーキを作ることができました。おうちでも作りたいという声がたくさん聞こえましたので、ご家庭でも一緒に作っていただけると幸いです。
1年生に持っていくと、「うわぁ!」という歓声。食べ終わった感想には、「おいしかったです!」の元気な声が聞かれ、2年生も喜んでいました。
【学校行事】 2014-11-21 09:12 up!
4年生 ハッピートーク
今日はハッピートークの皆様に来ていただき、言葉の大切さを教えていただきました。子どもたちはゲームを交えながら楽しく活動し、教えていただいたことを活かして、自信を持って発表することができました。これからの学校生活、頭の中を幸せな言葉でいっぱいにして欲しいと思います。
【学校行事】 2014-11-20 17:30 up!
おいもパーティー 2組
2組もおいもケーキを作りました。
どちらのクラスも、出来上がったケーキを1年生にプレゼントしました。
1年生はとても喜んでくれました。
【学校行事】 2014-11-19 18:55 up!
おいもパーティー 1組
校外学習で掘ったさつまいもを使って、おいもケーキを作りました。
初めて包丁を使った子もいましたが、上手に使うことができました。
自分で掘ったおいもで作ったケーキを、みんなおいしそうに食べていました。
【学校行事】 2014-11-19 18:55 up!
11月16日 音楽発表会 その2
【学校行事】 2014-11-16 16:00 up!
11月16日 音楽発表会 その1
本日、音楽発表会が行われました。ご多用の中、多くの方にご参観いただき、ありがとうございました。どの学年も、練習の成果を存分に発揮することができました。ご家庭でも、子どもたちから、ぜひお話を聞いて、ほめてあげてください。
なお、発表会後、いすの片づけにご協力いただきまして、本当にありがとうございました。
【学校行事】 2014-11-16 16:00 up!
音楽発表会の準備3
現在、工事のため、体育館がフェンスで囲われています。当日はゲートを開けておきますので、東側からおみえになる方は、ゲートを通って体育館玄関へいらしてください。
【学校行事】 2014-11-14 19:19 up!
音楽発表会の準備2
保護者の方々は、体育館玄関が出入り口になります。(出る際は北西の扉も開けます)外側には順路を作りますので、並んでお入りください。
【学校行事】 2014-11-14 19:18 up!
音楽発表会の準備1
16日(日)は、音楽発表会が行われます。イスが並べられ、案内表示もされ、会場らしくなりました。
【学校行事】 2014-11-14 19:13 up!
1年生 さいごのれんしゅうです2
踊りも披露します!
今日まで頑張って練習してきました。
練習の成果を発揮できるよう、がんばろう!
【学校行事】 2014-11-14 19:12 up!
1年生 さいごのれんしゅうです
1年生は「森の音楽会」をテーマに、森の仲間たちがでてくる曲を披露します。
タンブリン、カスタネット、鍵盤ハーモニカを演奏します。
【学校行事】 2014-11-14 19:11 up!
音楽発表会リハーサル その2
【学校行事】 2014-11-11 18:51 up!
11月11日 音楽発表会のリハーサルを行いました その1
音楽発表会まで残り数日となり、本日、リハーサルを行いました!
写真は、2、4、6年生の様子。
子どもたちは本番に向け一生懸命!他の学年に見てもらい練習以上に頑張ることができました。
他の学年の発表中でも、姿勢よく静かに見ることができました!
本番を楽しみにしていてください。
【学校行事】 2014-11-11 18:51 up!
4年生、音楽発表会へ向けて
今週の日曜日は音楽発表会です!毎日大きな声を体育館に響かせ、一生懸命練習しています。今から当日がとても楽しみです。がんばれ、4年生!
【学校行事】 2014-11-11 10:33 up!
3年生 音楽発表会
3年生も頑張ってます。明日のリハーサルに向けて、今日は外でも練習しましたよ。
【学校行事】 2014-11-11 10:32 up!
2年生音楽発表会の練習
本日も音楽発表会に向け、練習を行いました!
本番が近づき歌声や踊りがそろってきて、だんだんと上手になってきました。本番に向け子どもたちも頑張っているので、当日を楽しみにしてください。
【学校行事】 2014-11-11 10:32 up!
児童朝礼
今日は天気にも恵まれ、青空の下で朝礼を行いました。学級委員や代表委員もそれぞれの仕事に慣れ、全校での整列もとても早くなっています。
校長先生からは、先週の児童集会での6年生や保健集会での保健委員の働きぶりについてお話をいただきました。「人の役に立つ人であってほしい、あなたがいてくれてよかったと言われる人であってほしい」と。特に、6年生の頑張りが、学校全体を笑顔にしてくれています。本当にありがとう。これからも、1年生から5年生や学校のために力をかしてほしいと思います。
【児童会・委員会】 2014-11-11 10:28 up!
5年生 お話会
本日5年生は、おはなしエプロンの方々によるお話会をして頂きました。全部で6冊の本を読み聞かせしていただき、どのお話も子どもたちは興味津津。真剣な眼差しで前を向き、聞いていました。普段の授業では経験することのできない貴重な体験をさせていただきました。おはなしエプロンの皆様本当にありがとうございました。
【学校行事】 2014-11-10 18:07 up!
おはなしエプロン
11月10日の月曜日には、おはなしエプロンの八谷真弓さんに、「ないたあかおに」というお話をとても上手に読んでいただきました。あかおにとあおおにの気持ちがわかったでしょうか。次回はどんなお話か、楽しみですね。
【学校行事】 2014-11-10 13:53 up!
6年生 音楽集会の練習
来週の日曜日に向けて、子どもたちの気持ちも高まってきました。指揮や伴奏を担当してくれている子も一生懸命に練習を重ね、全体の歌声とも息が合ってきています。最初で最後の音楽発表会、成功に向けてがんばります!
【学校行事】 2014-11-07 19:32 up!