第4回 児童集会 (外遊び)
昼放課に児童集会が行われました。秋晴れの良い天気の中、1年生から6年生までが元気いっぱいに体を動かして遊びました。これも、準備をしてくれた6年生のおかげです。ありがとう。
寒くなってきましたが、次の児童集会でも元気いっぱいに遊んでほしいなと思います。
【児童会・委員会】 2014-11-05 08:08 up!
2年生 音楽発表会の練習「こうやって並ぶんだよ!」
今日は、4時間目に、音楽発表会の練習をしました。はじめて体育館で並んでみました。その写真がこちら。当日をお楽しみに!
【学校行事】 2014-11-04 17:37 up!
11月4日 花壇整備
学校支援ボランティアの方が、先週の金曜日に引き続き、今日はサクラソウの苗を植えてくださいました。本当に、ありがとうございます。
【学校行事】 2014-11-04 17:36 up!
10月31日 花壇整備
学校支援ボランティアの方が、観察池の周りに、芝桜の苗を植えてくださいました。うまく根付けば、春には、きれいに咲く芝桜が見られることでしょう。お楽しみに。
【学校行事】 2014-10-31 18:43 up!
5年生 エプロンづくり
5年生は家庭科の授業で、エプロンを製作中です。裁縫に悪戦苦闘していますが、ミシン実習支援ボランティアの方々にもお手伝いしていただき完成に近づいています。
【学校行事】 2014-10-30 18:10 up!
10月30日 PTA広報委員会
PTA広報委員会の方々が、「師西PTA第104号」発行に向け、行事の写真の選択等、編集作業をしました。今後もお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
【学校行事】 2014-10-30 13:18 up!
5年生 外国語活動
今日の外国語活動は、ハロウィンのキャラクターの名前を学び、コーリン先生が選んだキャラクターをすばやく見つけ出すなどのゲームを行いました。3クラスとも、コーリン先生に負けないぐらいの大きな声を出し、とても意欲的に活動することができました。楽しみながら外国語に親しんでいます。
【学校行事】 2014-10-29 19:08 up!
1年生 どんぐりひろい2 ひろえひろえ!
どんぐり
ツバキ
マツボックリ
赤や黄色の葉っぱ
夢中になってひろったよ。
たいりょうたいりょう!
【学校行事】 2014-10-29 17:31 up!
1年生 どんぐりひろい1 出発〜公園とうちゃく!
電車まだかな。ドキドキ。
着いたぞ。どこで拾うのかな。ドキドキ。
うわ、後ろにいっぱい落ちてる。
はやくひろいたい!わくわく!
【学校行事】 2014-10-29 17:31 up!
園芸ボランティア部
園芸ボランティア部の子どもたちが、一生懸命草とりをしていました。掲揚台の周りがとてもきれいになりました。いつも花壇への水やりもありがとう。
【学校行事】 2014-10-28 20:04 up!
図書ボランティア
図書ボランティアの方々が、昼放課に、本の読み聞かせをしていただきました。
5時間目の授業が始まると、本へのシールはりを中心に、図書の整理整頓をされました。 みなさん、本当にありがとうございました。
【学校行事】 2014-10-28 19:51 up!
2年生 おもちゃフェスティバル 2の4
2の4の様子です。楽しそうなおもちゃが並んでいます。
【学校行事】 2014-10-28 19:49 up!
2年生 おもちゃフェスティバル 2の3
2の3の様子です。2の4の子たちが楽しそうに遊んでいます。
【学校行事】 2014-10-28 19:49 up!
2年生 おもちゃフェスティバル 2の2
【学校行事】 2014-10-28 19:48 up!
2年生 おもちゃフェスティバル 2の1
2年生では、生活科の授業で、おもちゃフェスティバルを行いました。各学級で作った手作りのおもちゃを、となりの学級の子どもたちに遊んでもらうというものです。どのおもちゃも、それぞれの工夫が凝らされていて、遊びごたえのあるものばかり。みんな夢中になって遊びました。
【学校行事】 2014-10-28 19:47 up!
1、2年生 防犯教室 「つみきおに、守ろう!!」
本日、1、2年生は、防犯教室に参加しました。愛知県警察本部から、講師をお招きしました。楽しい劇をしていただいたので、子どもたちの記憶にしっかりと残ったと思います。「つみきおに」の合言葉を忘れず、自分の身は自分で守れる子どもたちになってほしいですね。おうちでもぜひ話を聞いてあげてください。
【学校行事】 2014-10-28 19:47 up!
2学期 児童集会 計画
師西タイムに、児童集会が行われました。今回は、2学期の児童集会に向け、どんな遊びをするのか、6年生の班長が中心となり話し合いをしました。1〜5年生はどんな遊びをしたいか発表したり、どの遊びをしたいか手を挙げたりと、みんなで協力して進めていました。スムーズに話し合いが終わった班では、余った時間を利用して、簡単なゲームをしている姿も見られました。
実際に遊ぶ日が今から待ち遠しいですね。みんなにとって楽しい児童集会にしていきたいと思います。
【児童会・委員会】 2014-10-28 19:46 up!
3年生 工場見学
10月27日に、台風の為先週より延期になっていた工場見学へ行ってきました。工場に着くと、入り口の電光掲示板に「師勝西小学校3年生のみなさん ようこそ」の文字がお出迎え。とてもわくわくしながら見学がスタートしました。
工場見学では、映像を交えたクイズがあったり、炭酸ラインの見学ができたりと大変充実した見学になりました。最後の質問タイムでは、たくさんの手が挙がり、積極的に学ぶことができました。
【学校行事】 2014-10-28 18:44 up!
10月27日 児童朝礼
本日、児童朝礼が行われました。
読書感想文コンクール、健康優良児、サッカー競技会準優勝の表彰がありました。たくさんの子どもたちががんばっている姿に、ほかの児童も励まされているようでした。
今週で10月も終わりです。健康に気を付けて、乗り切りたいですね。
【児童会・委員会】 2014-10-27 19:50 up!
おはなしエプロン
10月27日の月曜日には、おはなしエプロンの島崎由美さんに、「10分で読めるどうぶつ物語」という本から、「津波に負けないねこ」というお話をとても上手に読んでいただきました。次回はどんなお話か、楽しみですね。
【学校行事】 2014-10-27 15:09 up!