最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:216
総数:599999
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

夏休み水泳指導1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの通学団別水泳指導が始まりました。高学年に連れられて、今年も多くの児童が参加しました。遊泳が始まると、先生と一緒に練習に励む様子や、友達と楽しく遊ぶ様子が見られました。午後の部では、突然の雨により少し早めの終わりとなりましたが、楽しく安全に泳ぐことができました。26日(金)、29日(月)も水泳指導が行われるので、ぜひ参加してください。

お知らせ

 日頃は、師勝西小学校PTA活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 PTA活動のお知らせをします。

1 親子除草活動
(1)日 時  8月19日(月) 午前8時50分〜9時30分
(2)場 所  師勝西小学校運動場、および、学校まわり
        * 学年・学級ごとに場所を指定しましたので、お子様の学級につ
         いていっていただき、いっしょに除草活動を行ってください。

2 教育講演会
(1)日 時  9月12日(木) 午前10時30分〜午前11時30分
(2)場 所  師勝西小学校 4階学年集会室
(3)内 容  教育講演会「子育てのいろは−絵本の読み聞かせを通して−」
       ・ 絵本の読み聞かせを交えながら子育ての悩みの解決法
         (子どもとのコミュニケーションづくり、友だち関係、保護者同士
         のコミュニケーションづくりなど)
(4)講 師  JPIC読書アドバイザー  永井 陽子 氏

 PTA会員の皆様の多数の参加を願っています。

6年生 調理実習 〜野菜炒めといり卵〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月16日、17日に、6年生で調理実習を行いました。
 6年生になって初めての調理実習ということもあり、みんなワクワク!
 目を輝かせながら、野菜を切っていました。
 「おれたち、料理下手だもん」と言いながら、上手に炒める男の子。
 黙々と作業を進め、デザートまで素早く作る女の子。
 どの子も、おいしい野菜炒めといり卵に舌鼓。
 片づけも大変素早くできました。
 さすが6年生。

第一回児童集会、開催!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏の暑さが少し和らいだ午後、第一回児童集会が行われました。
 児童会長の放送の声を皮切りに、いっせいに各教室で遊びが始まりました。

 最初は緊張していた班長さんたちも、少しずつ説明の声が大きくなり、自信が出てきた様子。爆弾ゲームや、椅子取りゲームなど、楽しいゲームが盛りだくさんで、笑顔あふれる時間になりました。

 次回は二学期に行います。班長さんたちの活躍に期待しています。

ろうかは、思いやりをもって歩こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日〜11日まで、思いやりろうか歩行が行われました。
 この期間は、校内で、ろうかや階段を安全に歩くことができるよう、呼びかける三日間です。係の子は、前日までに、ろうかを歩こうと呼びかけるポスターを描いたり、ろうかの床にビニールテープで矢印や足跡をつけたり、「歩こう」と文字を書いたりしました。
 当日は、代表委員や児童会役員がろうかに立って呼びかけをしました。20分放課中、ろうかを通る子に「歩いてね」と優しく呼びかける代表委員のおかげで、気を付けて歩く子が増えました。
 この取り組みは、二学期も行います。もっとお互いが思いやりをもって、安全にろうかを歩くことができるようにしっかり取り組みたいと思います。

おやじの会主催 流しそうめん大会 お知らせ

梅雨も明けて、暑い日が続いています。
もうすぐ夏休みということで、休み中になにかチャレンジでも・・っと考えている
西小のみなさんに朗報?!(特にお父さん、お母さん)
今年の夏、おやじの会では『流しそうめん』にチャレンジします!!!
テーブルの上でぐるぐる回らない、本格的な竹を割って流れるそうめんです。
実はおやじの会メンバーもほとんど初体験になる素人集団です。
(先日の試作1号機ではバッチリ流れました)

日時:7/27(土) 10:30〜12:00(雨天決行)
場所:師勝西小 体育館前
持ち物:お椀とはし

7月6日おやじの会の活動

来る7月27日の流しそうめんの会のために、おやじの会の皆さんが朝早くから準備をしていただきました。
郡上八幡より立派な孟宗竹を運んでいただき、中の節をくりぬきながら流しそうめんがうまく流れるように調整、すばらしい流しそうめんのレーンができました。
ありがとうございました。27日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 完成!夢ランプ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で作った夢ランプの鑑賞会を行いました。まずは明るい中で、出来上がった作品を見合い、お互いの良さを探し合っていました。そしていよいよ、電灯を消してランプを点灯……明るい中で見ていた作品とは、全く別の表情を見せるランプに、驚きと感動の声が上がりました。また、友達の作品から漏れる美しい光を食い入るように見つめていました。

9〜11日の懇談会の際には、4階 学年集会室にて作品を展示しておりますので、ぜひご覧ください。また、集会室前の廊下には、野外学習の写真も展示しております。合わせてご覧ください。

☆たのしかったよ たなばたしゅうかい☆

 7月4日(木)、1年生は七夕集会をしました。
 全員で「たなばたさま」を歌い、そのあと先生から「おりひめとひこぼし」のお話を聞きました。次に、クラスの願いごとの発表をしました。最後にじゃんけんゲームをして遊びました。
 おうちの方の協力でつくった飾りや願いごとを書いた短冊を笹につけて、ひとり一本ずつ持ち帰りました。
 おかげで、とても楽しい七夕集会ができました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなにたくさんの切手、ありがとうございました!

 7月2日〜3日にかけて、使用済み切手の回収を行いました。回収した切手は、切手を集めている人たちに買ってもらい、アジアやアフリカの無医村などにお医者さんたちを送る活動の資金となります。

 2日間で、本当にたくさんの切手が集まりました。特に、5の2の回収ボックスからは、切手があふれてしまうほどでした。
 そして、代表委員、児童会役員のみなさんは、20分放課を使って、楽しそうに集計作業をやってくれました。「全然終わらな〜い」と言いながら、「もっとやりたい。もう分ける切手ないの?」と意欲満々。
 実際の様子は、写真をごらんください。
 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 下水道出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生で下水道の出前講座がありました。
まず初めに、下水道のしくみについて教えていただきました。
次に、微生物の観察をして、水質実験をしました。
牛乳・しょうゆ・ジュースを水で1000倍に薄めたものでも、魚は住むことができないことが、実験から分かりました。
最後には下水道クイズをして、とても楽しく学べました。

7月1日(月) おはなしえぷろんの「おはなしタイム」

 本日、今学期8回目のおはなしえぷろんの「おはなしタイム」がありました。
 「おはなしタイム」は、毎週月曜日の給食の時間に、おはなしえぷろんの方が、本の読み聞かせを放送室からしています。子どもたちにとっては、とても楽しみにしている時間です。今日の朗読は、松川さん、補助は蔦さんです。
 おはなしえぷろんのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(土) 第2回学校運営協議会推進委員会

画像1 画像1
 本日、第2回学校運営協議会推進委員会を校長室にて開催いたしました。
 本校の目指す子ども像(あいさついっぱいの明るい子・元気いっぱいのたくましい子・やさしさいっぱいの思いやりのある子)の育成に向け、現在のPTA・おやじの会・おはなしえぷろん・子ども会・鹿田児童館・鹿田自治会・GC自治会・名芸大の学生ボランティア等の活動状況について、熱心に意見交換をされました。
 今後は、保護者の皆様に、「学校と保護者・地域の連携」に関する意識調査を考えていますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

6月28日(金) 校長室の生け花

画像1 画像1 画像2 画像2
東海にお住いの岡田幸枝様が、今月も校長室に花を生けてくださいました。
バラ・トルコキキョウ・スターチェリー・ヒペリカム・ブルーファンタジー・ナルコランです。来室された方もきっと心が癒されることでしょう。
本当にいつもありがとうございます。

6月27日(木) あいさつ運動パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は天気もよくなり、昨日よりも活気あるあいさつ運動となりました。校門では、あいさつ週間を盛り上げるため、看板を持った子どもたちが元気なあいさつの声を上げていました。また昇降口では、多くの子どもたちがあいさつボランティアとして協力し、パワフルにあいさつ運動を盛り上げました。3枚目の写真は、丁寧なお辞儀を心がけている3年生のあいさつ運動。登校してきた子どもたちの、よい手本となっていました。あいさつ週間が終わっても、今まで以上の盛り上がりを見せてほしいと思います。

2年 防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日の2時間目に、防犯教室がありました。西枇杷島警察署の方にお越し頂いて、犯罪をなくすためのお話をしていただきました。子どもたちに身近な場面を取り上げていただき、とても勉強になりました。子どもたちが、良いと思っていた行動が、実は危険なことにつながることが分かり、今後の生活に生かしていきたいと思います。

6月27日 おはなし図書室(低学年図書室)1

毎週木曜日の昼放課、低学年図書室で、おはなしえぷろんのお母さん方が本や紙芝居の読み聞かせをしていただいています。今学期7回目の今日も、それぞれの場所で、子どもたちはとてもうれしそうに、聞き入っていました。その他にも、毎週月曜日の給食の時間には、おはなしタイムを設け、放送を通して、本の読み聞かせをしていただいております。本当に、子どもたちのために、いつもありがとうございます
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日 おはなし図書室(低学年図書室)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはなし図書室の様子

6月27日 PTA給食試食会を開きました

本日、PTA安全委員会の事業である第1回の給食試食会を4階学年集会室で開きました。今回は、1年生が入学してほぼ3か月になるところですので、1年生の保護者さんを中心に64名が、「五目ごはん・すまし汁・生揚のみそかけ・牛乳」を試食しました。
昔食べていた給食を思い出された方、野菜がこんなにも取り入れられていることを改めて認識された方など、栄養士の片岡さんのお話を聞き、給食が栄養のバランスを考えられて作られていることを知り、楽しく、おいしい給食の時間を過ごすことができました。
「今夜、子どもと給食の話ができることを楽しみにしています。」と感想を述べてみえました。
献立表を見ながら、家族の話題にあげてみませんか。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月26日(水) 雨の中のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日より、朝のあいさつ運動が始まっています。

 今日はあいにくの雨。
 それでも、校舎内は、大きなあいさつの声が響き渡っていました。
 特に、3年生は、代表委員、学級委員、あいさつボランティアが大勢集まり、先生と一緒に元気よくあいさつしていました。とても気持ちのよい朝の時間でした。

 他の学年も、大きな声で頑張っていましたし、児童会の役員も雨の中、外であいさつをしてくれました。今週金曜日まで、あいさつ運動は続きます。応援よろしくお願いします。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516