最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:124
総数:598846
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

9月10日 運動会の全体練習が始まりました!!

本日、運動会の全体練習がありました。
暑い中でしたが、入場からしっかりとした足取りで行進ができました。
自分の場所を確実に覚えて、
次の練習でも勇姿をみせてほしいですね。

これからも、運動会の練習が続きます。
水分補給が必要不可欠です。十分に量を持たせていただきますよう、
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

二学期最初の児童朝礼〜みんな元気に〜

 青空の下、朝からさわやかにあいさつの声が響き渡りました。
 今日は、二学期最初の児童朝礼。気が引き締まりますね。
 
 はじめは、生活委員からの今月の目標。運動会にしっかり取り組めるように、と目標を伝えてくれました。
 次に、選挙管理委員会から公示が行われました。いよいよ後期児童会役員の立候補の期間になります。よりよい学校づくりのため、意欲のある人に期待しています。
 
 そして、朝のあいさつから、校長先生のお話です。
 はじめに、「2020年東京オリンピック開催決定」のお話がありました。次に、運動会の練習を一生懸命がんばっている姿や友達を応援する姿を見ることができ、とてもうれしい。さらに、うれしいことは、練習後の授業に、「自分の心のスイッチ」をさっと切り替えて、真剣に取り組んでいる姿。みんな一人一人に「心のスイッチ」はあるので、自分でしっかりと切り替えてがんばってください、というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな快適、きれいに樹木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの中ごろから、師勝西小学校では樹木の剪定を行っています。造園業者さんの方が暑い中、一本一本の木をていねいに、きれいに伸びすぎた枝を切ってくださっています。
 これで学校で勉強するみなさんが、気持ちよく過ごせますね。

一輪車に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まりました。夏休み中に24台の一輪車を修理しました。東西の昇降口に半分ずつ設置し、放課に一輪車の練習をしてくれることを期待しました。多くの児童が晴れ間の放課に一輪車を練習しています。上手に乗ることができることを願っています。

おめでとう!バドミントン 全国大会 5位

画像1 画像1
 6年3組、余吾 慧くんと4年3組、大口 尚真くんは、8月2日〜5日に京都府長岡京市で開催された若葉カップ全国小学生バドミントン大会に団体戦で出場しました。日頃の練習の成果を発揮して、見事、全国5位に入賞しました。
 9月3日(火)には、加藤賢次校長先生へ全国大会出場の報告をしました。この経験を活かして、これからも、いろいろなことに頑張ってほしいと思います。
  

二学期が始まりました!〜始業式〜

 天気がすぐれない中、子どもたちは元気に登校してきました。
 夏休み中の生活で、元気を充電したのがよくわかります。
 これも保護者の方々のご協力のおかげです。ありがとうございます。

 始業式では、校長先生より、運動会に向けて「みんなの心を一つにして一生懸命がんばること」と「誰に対しても応援する心を持ち続けること」の二つのお話がありました。お話の後に、元気に校歌を歌い、「二学期も頑張るぞ」と気持ちを新たにしていました。運動会や校外学習、学校公開日など、行事が続く二学期です。子どもたちともども、力いっぱい取り組みたいと思います。二学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516