![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:160 総数:640720 |
いじめを防ぐ第一歩![]() ![]() 人は他人の欠点や悪いところはよく気が付くのに、自分の欠点や悪いところはあまり気が付きません。もし気づいたとしても、自分が悪いということを素直に認めることができない場合があります。学校生活でも「あの子が悪い」と非難する前に「自分が悪いことはなかったか」と振り返ることが必要です。他の子を悪くいうことがいじめにつながります。「自分が悪いところはなかったか」と振り返ることがいじめを防ぐ第一歩になります。 第63回社会を明るくする運動の作文コンテスト表彰![]() ![]() ![]() ![]() 10月あいさつ運動 あいさつボランティアに…![]() ![]() ![]() ![]() 師西小のスローガン「あいさついっぱい」を実現できるよう、これからもあいさつボランティアの大活躍を期待しています。 おやじの会 大活躍の廃品回収![]() ![]() 運動会に引き続き今回の廃品回収でも大活躍のおやじの会。みなさんも、是非、おやじの会に入って、楽しく活動してみませんか。 5年生 家庭科ミシン実習3![]() ![]() まだまだミシン実習は続きます。ボランティアに参加していただく皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 10月 あいさつ運動
今週はあいさつ運動がありました。後期の新しい学級委員・代表委員・児童会役員のみんなが、登校してくる全校児童に対して元気よくあいさつをしていました。さらに、たくさんのあいさつボランティアの児童が進んであいさつをし、朝の学校を盛り上げてくれました。たくさんの児童が門の前に立っていると、友達の顔を見つけてニコッと笑顔になる場面も見られました。お互いに笑顔であいさつできることは、ともて素晴らしいことだと感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工「まどをひらいて」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 おもちゃフェスティバルにむけて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしえぷろん なかよし学級
10月16日(水)、おはなしえぷろんのみなさんによるおはなし会が、なかよし学級で行われました。
まず手作りの名札をいただき、子どもたちはおはなし会の世界に入っていきました。 そして、大きな手作り絵本や楽しい手遊び、何よりもお母さん方の巧みなお話に、子どもたちの瞳は終始きらきらと輝いていました。あっという間の45分間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 栄養士巡回指導
10月7日に5−2、10月15日に5−1、10月16日に5−3で栄養士巡回指導がありました。栄養士の丹羽先生と片岡先生がみえて、お話をいただきました。自分の朝ごはんに使われている食品を赤・黄色・緑の3色の食べ物に分ける作業を行いました。日頃食べている朝ごはんの栄養バランスを見つめ直す良い機会になりました。そして、朝ごはんの大切さを知るとともに、3色の食べ物をバランスよく摂ることが大切だと学びました。
引き続き、給食の時間も一緒に過ごしていただき、子どもたちとも楽しくお話をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで おべんとう!
16日は、台風の影響により給食がありませんでした。
そこで、今日は教室でお弁当を食べました。 「だいすきな ものが はいっているよ♪」「おいしいね〜。」 おうちの方に感謝して、いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風26号の接近に伴う給食の中止について
台風26号が明日16日の明け方より愛知県に最も接近する予報です。このため、明日10月16日(水)の給食は、中止させていただきます。なお、午前中に出校が可能な場合は、お子様に弁当を持たせてください。
今夜から明日にかけて台風情報にご留意ください。 小学校ふれあいリレー 表彰式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 激励会で優勝を宣言!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 激励会の中で、バスケットボール部は「優勝カップを勝ち取ります!」とキャプテンの山田理湖さんが力強く宣言しました。 今週の土曜日から始まる競技会。みんなの力で優勝を勝ち取ります。 サッカー・バスケ激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団の力強いエール、全校児童による校歌の大合唱の後、サッカー部、バスケットボール部がパフォーマンスを行いました。 最後に、校長先生から「緊張をほぐすには大きな声を出すこと。開会場でのあいさつから大きいな声を出すこと。『声の大きさは、師勝西小が一番だ』といわれるぐらいに大きな声を出してほしい。」と言われました。 選手の皆さん、全力で精いっぱい戦ってきてください。 後期学級役員任命式
10月15日(火)、師勝西小学校では後期学級役員任命式を行いました。1年生から6年生までの学級委員と4年生以上の各クラスからは代表委員が校長先生から任命されました。
学級の代表として師勝西小学校をよりよくしていくために、みんなで頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校ふれあいリレー 本番!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走っている子どもたちの姿に感動。走り終えた代表選手たちからは、はじけるような笑顔が見られました。練習から一生懸命取り組んできたからこその結果です。練習、本番とがんばってきた代表選手、本当におめでとう!そして、感動をありがとう! 小学校ふれあいリレー 本番!その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校ふれあいリレー 最終練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市民体育祭の小学校ふれあいリレーは10月13日(日)、師勝小学校グラウンドにて13:10〜スタート予定です。トラックを駆け抜ける子どもたちの一生懸命な姿を、皆さんも是非ご覧になってください。また、子どもたちのリレー以外にも当日はさまざまな競技が実施されますので、ふるってお越しください。 今年のバスケットボール部激励会は?![]() ![]() さて、いったいどんな激励会になるのか。お楽しみに。 |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |