![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:160 総数:640715 |
使用済み切手を赤十字へ送りました!![]() ![]() ![]() ![]() 児童会役員のみんなは、寒い中大きな段ボールを持って郵便局まで歩きました。 たくさん集まった使用済み切手が、世のため人のために使われることを願って、 郵便局に預けました。みんなの思いが世界中の人に届くといいですね。 学生ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 総合的な学習 学年発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 総合的な学習の時間「世界どこでも探検隊!!」発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 2分の1成人式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半の部では、赤ちゃんの頃から現在に至るまでの成長をスライドで映しながら、一人一人スピーチし、10年間のあゆみを振り返りました。また、この日のために親子でそれぞれに準備した手紙を読み合い、普段なかなか伝えきれない気持ちを知り、思わず涙を流す場面も見られました。 後半の部では、校長先生から「2分の1成人式証書」をいただき、将来の夢を堂々と高らかに発表しました。最後には、ずっと練習してきた「生きてこそ」の合唱をして締めくくりました。子どもたちの成長を祝い、日ごろの感謝の気持ちを伝える中で、会場中が温かい雰囲気に包まれていました。 6年生 作品 お話の絵「銀河鉄道の夜」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科「もののとけ方」![]() ![]() ![]() ![]() 4年 版画の授業![]() ![]() 三年生 おはなし会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災講演会の開催について(ご案内)
北名古屋市・清須市・豊山町の西春日井2市1町の主催により防災講演会が次のように開催されます。
1 日 時 平成26年2月22日(土) 午後6時30分開演(開場:午後5時30分) 2 場 所 北名古屋市九之坪笹塚1番地 北名古屋市健康ドーム 2階 アリーナ 3 講演内容 〔演題〕 あの日を忘れず ともに未来へ 〜東松島一心〜 〔講師〕 宮城県東松島市震災復興本部 市民生活部長 大 友 利 雅 氏 ご多用のところ誠に恐縮に存じますが、ご都合がよろしければご出席いただきますようお願い申し上げます。 なお、駐車台数に限りがありため、極力、乗り合わせてご来場いただきますようお願いします。 1月28日エコキャップ回収報告(おやじの会)
いつもペットボトルのキャップをたくさん集め、師勝西小学校へ届けていただきありがとうございます。皆様にご協力いただき、今回21,930個回収し、エコキャップ推進協会へ届けることができました。今までの累計は263,117個、ワクチン322.3人分となりました。ご協力ありがとうございました。
1月27日(月曜)おはなしタイム![]() ![]() 1月27日(月曜)おはなしタイム続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2人の男が旅をしていた。ある大きな森の中の道を歩いていると、目の前に1頭のクマが現われた。1人の男はすぐに近くの大木によじ登ったが、もう1人の男は逃げ遅れ、仕方なく地面に倒れて死んだふりをした。熊はその男の耳元に口を当てていたが、しばらくすると森の奥に姿を消した。木の上の男は、安心したので降りてきた。逃げ遅れた男に「熊は君の耳に何かささやいていたようだが、何て言っていたんだね?」と聞いたところ、男は答えた。「ああ、言っていた。危ない時に友達を捨て、自分だけ逃げるような薄情な相手とはもう別れろ、と」。(あらすじより) 君は強い 人の痛みがわかるから 君がなぐらないのは なぐられた人の身になれるから 普段の君は弱そうに見えるけれど けっして臆病者じゃない 君は本当の強さを知っている どの話も心に響くお話でしたね。ありがとうございました。 廃品回収、ご協力ありがとうございました!
1月26日、日曜日に廃品回収を行いました。地域の皆様、保護者の皆様、PTA委員・役員の方のご協力によりたくさんの新聞紙や雑誌、段ボールなどの廃品が集まりました。師勝中学校のボランティアの中学生やおやじの会のみなさんにも、お手伝いいただきました。
今年度の廃品回収はこれで最後になります。ご協力、ありがとうございました。 ![]() ![]() おやじの会 大活躍![]() ![]() これからも、師勝西小学校おやじの会はますますパワーアップして頑張ります。 もちつき大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやじの会 もちつき大会 やるぞー!![]() ![]() ![]() ![]() おやじの会が参加し、持ち前の有り余るパワーで、見事に餅をついています。 子どもたちも、大喜びです。 楽しい行事いっぱいのおやじの会。皆さんもご一緒にいかかですか。 5年生 調理実習(炊飯&お味噌汁作り)パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習(炊飯&お味噌汁作り)パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の実習で炊いたお米は、子どもたちが田植えし、刈り取ったものです。JAの方にご協力いただき育てたお米を、自分たちの手で調理して食べられるということは、たいへん貴重な経験になりました。初めて自分たちで作ったおにぎりとお味噌汁はとても美味しく、どの班も笑顔で味わうことができました。 1月 あいさつ運動 「元気にあいさつ、おはようございます!!」![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004 住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地 TEL:0568-23-5515 FAX:0568-23-5516 |