最新更新日:2025/04/25
本日:count up7
昨日:155
総数:640904
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

次は。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南大門、大仏殿や二月堂。

奈良公園。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鹿!鹿!!鹿!!!

待ちに待った旅館。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただきまーす。
キレイやわぁ。
ぜんぜん眠くないぞ〜。

1年生の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 河川環境楽園へ、校外学習に行きました。淡水魚水族館で、着いてすぐアシカショーを見ることができました。アシカの「マリンちゃん」の芸に大喜びの1年生でした。その後、水族館で魚を見ました。アマゾン川のピラルクや、レッドテールキャットなど、大きな魚に歓声をあげていました。お弁当の時、一瞬雨がパラパラしてきましたが、すぐにやんだので、遊具で思いっきり遊ぶことができました。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日、天気が心配される中、校外学習に行ってきました。3年生は、岐阜県博物館および百年公園に出かけました。博物館では、恐竜の骨格標本を見ながら説明を聞いたり、展示品を見てビンゴに答えたりしました。その後、百年公園では、少し雨がぱらついたものの、遊具で楽しく遊びました。

3年 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会では、「わたしのまち みんなのまち」を学習しています。そこで、学校のまわりの町の様子を知るために町たんけんに出かけました。北コースと南コースに別れ、実際に歩いてみると、新たなる発見がいっぱいあったようでした。

3年 リコーダー講習会

画像1 画像1
  新しく音楽でリコーダーの学習をする3年生。真新しいリコーダーを手に、リコーダーの演奏の基本について、講師の先生に教えていただきました。最後には、いろいろな大きさのリコーダーを紹介していただき、それぞれの音色を鑑賞しました。これから始まるリコーダーの学習が、より一層楽しみになりました。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516