福祉体験教室
4年生の児童を対象に、福祉体験教室が開かれました。講座は「手話」「点字」「高齢者疑似体験」の3つ。講師の先生を囲んで、楽しく体験することができました。講師の先生方、ありがとうございました。
【学校行事】 2010-10-26 18:42 up!
秋の廃品回収2
保護者の皆様も、朝早くからのご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
【PTA】 2010-10-24 10:47 up!
秋の廃品回収1
今回の廃品回収には、師勝中学校から、60名の生徒がボランティアとして駆け付けてくれました。さすがに中学生!元気な掛け声とともに、次々に重たい物を運んでくれました。ありがとうございました!
【PTA】 2010-10-24 10:46 up!
10月24日(日)は廃品回収の日です
日曜日の廃品回収に向けて、学校でも、倉庫に眠っている段ボールなどの運び出しをしました。力を貸してくれたのは、サッカー部・バスケ部の6年生です。さすが、あっという間に終わりました。ありがとう!
保護者の皆様、廃品回収当日もお世話になります。よろしくお願いいたします。
【学校行事】 2010-10-22 16:41 up!
後期役員任命式
後期児童会役員、児童会代表委員、学級委員の任命が行われました。学校を動かす新しい力です。どの子も責任をもって取り組んでくれることを期待しています。
【児童会・委員会】 2010-10-18 09:01 up!
H22 後期児童会役員選挙
後期児童会役員の立会演説会・選挙が行われました。どの候補者、推薦者もやる気にあふれた演説でした。選挙管理委員会の子どもたちも、きびきびした働きぶりでした。
【児童会・委員会】 2010-10-13 17:34 up!
おはなし会
2年生を対象に「おはなし会」が開かれました。おはなしエプロンのお母さん方が、読み聞かせをしてくださいます。どの学年の子たちも、毎年楽しみにしている行事です。おはなしエプロンのお母さま方、ありがとうございました。
【学校行事】 2010-10-13 17:34 up!
秋の校外学習
10月5日、6日。秋の校外学習に出かけました。(写真は6年生、明治村です。)
1日楽しく過ごすことができましたが、子どもたちの楽しみの一つは、なんといってもお弁当だったのではないかと思います。保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
【学校行事】 2010-10-13 17:33 up!
平成22年度運動会
9月25日土曜日。素晴らしい秋晴れの中、平成22年度運動会を行いました。子どもたちも練習の成果を存分に発揮し、笑顔のあふれる運動会でした。
当日の運営にご協力くださったPTA役員の皆様、おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。
また、後日行ったアンケートでは、保護者の皆様からの貴重なご意見をいただきました。まとまり次第「学校だより」として配布いたします。
【学校行事】 2010-10-13 17:33 up!