最新更新日:2025/04/30
本日:count up3
昨日:136
総数:641146
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

子供からもらった元気

そろそろストーブを出さないといけないかな?と思えるぐらい寒くなってきて、朝は布団から出るのにも少々勇気が必要です。
そんな時季ですが、11月1日から6日まで「あいさつ運動」が行われていて、毎朝校門で「おはようございまーす!!」という元気な声が響いています。
仕事も有って、毎朝行くということも出来なくて、1日だけ参加させてもらいましたが、子供たちの元気な声に、朝の寝ぼけた自分が恥ずかしく、少し反省しました。
登校する子も、校門でお迎えする子も、とにかくみんな大きな声であいさつしていて、その勢いで、こちらもどんどん元気になってくるような感じがしました。
先生方も、大きな声とステキな笑顔であいさつしておられ、こちらからも元気をいただきました。
参加させていただいて、改めて「あいさつ」の大切さを考え直すことが出来て、新鮮な体験をさせてもらいました。
先生方、子供たち、本当のありがとうございました。

学校公開日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が総合的な学習の時間のまとめとして、発表会を行いました。修学旅行で学んだことをまとめ、グループで協力して発表をします。今回は、意見交換や質問の時間を十分にとりましたが、果たしてその内容はいかがでしたでしょうか?
 多数の保護者の皆様のご来校、ありがとうございました。1〜5年生の発表会は3学期に行う予定です。またのご来校をお待ちしております。
 PTA役員の皆様、校門での不審者チェックにご協力いただき、ありがとうございました。

学校公開日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の学校公開日では、「2時間目の放課を30分とる」という新しい試みがありました。授業時間とは違った子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 子どもたちも、保護者の方に一緒にドッジボールをしてもらったり、できるようになった鉄棒の技を見てもらったり、ブランコを押してもらったりと、とても楽しそうでした。ありがとうございました。

児童集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、児童集会が行われました。前回の話し合いから、とても楽しみにしていた子が多かったようです。今回も縦割り班の班長さんが、1年生を迎えに行きました。廊下に顔を出し「まだかな〜」と待っている子の姿が、かわいかったです。

児童集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 室内遊びの様子です。6年生の説明は、わかりやすかったでしょうか?進化ジャンケンや角ゲームなどで盛り上がっていました。

児童集会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外遊びの様子です。天気に恵まれてよかったですね。「だるまさんがころんだ」や「ネコとネズミ」などの遊びで元気よく遊んでいました。

児童集会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に、6年生カメラマンの活躍ぶりを紹介します。カメラ係は縦割り班で1人ずつ。撮った写真は、反省会で活用したり、ピアサポート掲示板に掲示したりします。前回のカメラ係も、子どもたちの素敵な笑顔を写真に収めてくれました。今回は、どんな写真が撮れているでしょうか?楽しみです。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516