最新更新日:2024/06/19
本日:count up40
昨日:169
総数:603235
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

せかいを すくおう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生は常々、君たちは世界のリーダーや未来のリーダーになってほしいと願っています。
 この写真を見て、どう思いますか?(この水を飲まないと生きていけないのです)
SDGsを知っていますか?SDGsとはSustainable Development Goalsの頭文字です。日本語にすると持続可能な開発目標(SDGs)のことです。
 これは、貧困、不平等・格差、気候変動による影響など、世界のさまざまな問題を、みんなで意識して考え解決し、すべての人たちにとってより良い世界をつくるために設定された、世界共通の17の目標です。今から SDGsについてできるだけ分かりやすく紹介したいと思います。 
 まず、SDGsは、いつ、どこで、誰が決めて、いつまでに達成する必要があるのでしょうか。 
 これは、2015年9月に、「国連持続可能な開発に関するサミット」が、ニューヨークで開催されました。ここで、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ(2030アジェンダ)」が、世界各国の政府によって決めました。この「2030アジェンダ」のなかに、SDGsの17の目標が示されています。これら17の目標を、2030年までの15年間で達成することを目指して、世界中で2016年から取り組みを始めています。6年生が1年生になった時から。1年生が生まれたころから取組み始めています。
 それでは、「持続可能な開発」とは、どういう意味なのでしょうか。「持続可能」とは、将来の君たちや君たちの子どものために、地球環境や資源が守られ、今の状態が持続できることです。
 また、「開発」とは、すべての人が安心して、自分の能力を十分に発揮しながら満足して暮らせることを指しています。では、SDGsで設定されている17の目標についてもう少しくわしく見ていきましょう。 
 目標1は貧困をなくそう、2は飢餓をゼロに、3は全ての人に健康と福祉(保健)、4は教育、5はジェンダー平等を実現しよう、6は水と衛生、安全な水とトイレを世界中に、7はエネルギーをみんなにそしてクリーンに、8は成長と雇用、働きがいも経済成長も、9はイノベーション、産業と技術革新の基盤をつくろう、10は不平等をなくそう、11は都市、住み続けられる街づくりを、12は生産と消費、つくる責任と使う責任、13は気候変動に具体的な対策を。14は海洋資源、海の豊かさを守ろう。15陸上資源、陸の豊かさも守ろう。16平和と公正をすべての人に。17実施手段、パートナーシップで目標を達成しよう となっています。SDGs では、17の目標が、どの程度達成できているかを確認するため、それぞれの目標に対するターゲット(指標)が定められています。ターゲットは全部で169個あります。
 では、17ある目標のうち、一番目の「目標1 貧困をなくそう」だけ今日はみていきましょう。
 世界中の、あらゆる形態の貧困を終わらせることを目指した目標です。世界には、1日約200円以下で暮らす極度の貧困の人たちが7億人もいます。では、クイズに挑戦しましょう。
 極度に貧しい人が暮らしている地域はどこでしょう。答えは、アフリカです。
 貧しい人たちを守る仕組みづくりや貧しい人たちが自然災害の被害にあうことを減らすことも「貧困」の目標に入ります。貧困とはお金がないことだけではなく、教育や仕事、食料、安全な水、病院がない、さらに自分の意見を自由に言えないなど、自分のもっている本当の力を生かせないことも含まれます。
 「世界ではどんな支援をしているのでしょう」自分たちで調べてみましょう。また、一日200円で暮らすってどんなことかイメージしてみよう。そして貧しい人たちを助けるために自分でできることは何か考えてみましょう。これまでSDGsについてさまざまな観点から説明をしてきました。
 2030年までにSDGsの目標を達成するためには、地球に暮らす私たち一人ひとりが意識して考え、行動を起こすことが重要です。
 たとえば、私たちの国、日本と比較したり、世界を調べ情報集めたり、それらの解決に関連するお話やイベントに参加したりする、またはSDGsに積極的に取り組む会社の商品を買ったりするなど、身近なところから行動を起こし、その輪を広げていくことが大切です。
未来のリーダーのきみたちはぜひ、自分から調べて、自分が2030年までに何ができるのか行動してほしいと思います。

小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516