最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:124
総数:598845
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

5年生 2学期スタート!

 2学期が始まりました。学校では元気いっぱいで過ごすことができています。学年集会では、時間が守れていることや素早い行動ができていることや2学期の行事についての話をしました。
 また、夏休みに作ったネッククーラーとフォトフレームをみんなで見せ合いながら楽しみました。2学期も頑張ろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26 みどりの学習教室

 7月26日(火)に、本校の5、6年生の代表者でみどりの学習教室に参加してきました。
愛知県緑化センターにて行われた学習教室には、さまざまな地区の代表の学校が集まってきました。自然に囲まれた場所で、午前中は紙ゴミがどのようにリサイクルされるのかを学び、午後は森の中を散策して、自然に触れました。植物や虫に触れ、楽しく学習してくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の「遺後の授業」が新聞に掲載されました。

 7月12日(火)の朝日新聞朝刊に記事が搭載されたのでお知らせします。
画像1 画像1

5年生帰校のお知らせ

 先ほど、高速道路を降りたという連絡が入りました。学校到着は15時10分ごろと思われます。本日は気温が高いため、体育館での解散式を行います。

野外学習 バス乗車

 退所式が終わり、バスに乗り込みました。学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 退所式

 退所式の様子です。淋しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 昼食(5年3組)

 

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 昼食(5年2組)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 昼食(5年1組)

 

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 フィールドワーク6

 最終ゲームは校長先生のゲームです。なかなか難しいゲーム。みんな楽しんでます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 フィールドワーク5

 お絵かき伝言ゲームの様子です。日陰でひょっとこがまちまえていました。30秒でお題をかいて、後ろの人に伝えていきます。なかなか描けなくて面白いです。お題は校長先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 フィールドワーク4

 ジェスチャーゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 フィールドワーク3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 フィールドワーク2

 お題に合わせて、ポーズを決めます。みんなで一致するかな?(写真のお題は、カメラマンです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 掃除

 朝飯を食べた後、みんなで部屋の掃除をしました。来た時よりも美しく!みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 フィールドワーク

フィールドワークに出発します。どんな問題が出るかワクワクします。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習2日目開始

 野外学習の2日目がスタートしました。朝6時に起床し、健康観察と朝食を済ませ、清掃と片付けを現在行っています。現地は晴れており、この後フィールドワークの予定です。

野外学習1日目終了

 野外学習のキャンプファイヤーが終了しました。この後、入浴、部屋長会とあり、22時に就寝予定です。本日のホームページの更新はこの時間で打ち切ります。明日以降また更新していきます。

野外学習 キャンプファイヤー

画像1 画像1
 ファイヤーのクライマックスです。

野外学習 トーチ演技

画像1 画像1
 トーチ隊の様子です。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 さわやかあいさつ運動(1,2組)
9/9 地域あいさつ運動
9/12 朝礼
口座振替日
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516