最新更新日:2024/06/07
本日:count up216
昨日:217
総数:599992
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

今週の3年生

 社会科見学で名古屋芸術大学アートスクエアに行き、施設の中にある様々な部屋を見せていただきました。大ホールでは、ステージ上にカラフルなライトが点くと、自然と踊りたい気分になりました。ロビーのからくり人形を特別に動かしていただき、素敵な天女を見ると大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

 暑い日が続いていますが、楽しく実験したり、一生懸命グラフをかいたりして、頑張って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

 朝、読書をしています。静かで穏やかな空気が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳の授業が始まりました。気温が高かったのでプールの水が冷たく感じましたが、気持ちよく水中歩行や水中じゃんけんをすることができました。

今週の3年生 校外学習(1)

 朝は天気が心配されましたが、愛・地球博記念公園に着く頃には、雲ひとつない良い天気になりました。愛知県児童総合センターでは、チャレンジタワーに登ったり、ハンティングワードをしたりして楽しく過ごしました。友だちとおいしくお弁当を食べた後は、芝生広場に移動して、「だるまさんがころんだ」をしたり寝転がったりして遊びました。集合時間を意識して行動する姿もみられ、成長を感じる1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生 校外学習(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になり、ALTとの外国語や理科の学習が始まりました。朝登校すると、ホウセンカに水やりをして、生長を楽しみにしています。どの子も目を輝かせて取り組んでいます。

今週の3年生

 今週も、図画工作の学習で絵の具を使って色を塗ったり、体育の学習で力を合わせてゲームをしたりして、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の3年生  授業参観(1)

 今日は、小学校に入学して初めての授業参観がありました。子どもたちは、少し緊張していましたが、頑張って学習する姿を保護者の方に見せることができて、どの子もみんな満足した表情でした。本日は暑い中、お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の3年生  授業参観(2)

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の3年生  離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久し振りに三浦先生に会えるので、みんな朝からそわそわしていました。三浦先生に花束や手紙を渡し、学年下校で「パプリカ」を一緒に踊りました。
 
三浦先生から、
困っている子がいたら「大丈夫?」、困った時には「助けて!」と言える子になってね。
と言われた通り、友だちも自分も大切にできる子に成長していってほしいと思います。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 さわやかあいさつ運動(1,2組)
9/9 地域あいさつ運動
9/12 朝礼
口座振替日
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516