最新更新日:2024/06/07
本日:count up64
昨日:98
総数:600283
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

着衣泳指導

 PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 11日(水)5年生 着衣水泳指導

 夏本番を控えて、子どもたちを水辺の事故から守ろうと、服を着たまま泳ぐ「着衣泳」の体験講習が開かれました。水着の上に長袖長ズボンという格好の児童らは「体が重い!」と悪戦苦闘しました。
 水に落ちたら鼻と口が水面上に出るよう、あごの下に浮く物を挟むといった助かるコツを伝授しました。おぼれている人を見つけたら水に入らず、大人を呼んで119番通報してもらったり、浮き代わりになるズボンやペットボトルなどの救助方法も体験することができました。終わったときには、「体が重くて動きにくかった。溺れたら習ったような方法で浮きたい」と話す児童もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日朝礼

 朝礼では、まず、「よい歯の児童」の表彰があり、6年生の河村史穏君と小林希綾さんが表彰を受けました。インタビューでは、「歯ぐきのすみずみまでを意識して歯磨きしている」と発表してくれました。

 校長先生からはそれ以外に次の二つの話がありました。
○3年2組の算数の授業で、アクティブラーニングに挑戦し、みんなが思考をめぐらせ、仲間と対話的に深い学びをしている姿があった。
○サッカーワールドカップ日本代表チームは、選ばれた23名のメンバーが、試合に出られなかった5名の選手を含めてチームに貢献したという「チームワーク」があったからこそ感動の結果を生んだのではないか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班集会

今日は、朝から縦割り集会です。
6年生の子がリーダーシップをとってくれて、楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAベルマーク集計

今日はベルマーク集計日。研修委員さん、役員さん、有志の方々で、細かい作業していただいています。
もちろん、PTA会長さんも、今日も元気にご参加いただいてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 七夕会

 6月27日に、七夕会をしました。各クラスの代表児童が願い事を発表したり、みんなで「たなばたさま」を歌ったりしました。1年生の先生による「なぜ、たなばたにささかざりをするの?」の紙芝居の読み聞かせを行いました。最後に、1年生全員で「にんげんになりたいゲーム」をして、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 防犯教室

 6月26日に、防犯教室がありました。愛知県警察本部 防犯活動専門チーム「のぞみ」による寸劇で、不審者からの声かけや連れ去り被害に遭わないための合言葉「つ・み・き・お・に」について教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生煙体験

 6月21日の避難訓練の際、2年生は煙体験をしました。
煙で視界が遮られ、火災時の煙を経験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 6月21日に避難訓練が行われました。
今回は、火災を想定した訓練で、消火器の使い方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(日)廃品回収

本日、廃品回収を行いました。本校卒業の師勝中学校の生徒や親父の会、PTA役員さんなど、大勢の方々に参加していただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み時間のボランティア

今日も、昼放課を利用して、草とりボランティアです。ありがとう。











i
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 公共施設見学

社会科と総合的な学習の時間の一環で、公共施設の見学に出かけました。
北名古屋市にある、健康ドームと文化勤労会館で、施設の方からお話を聞いたり、利用している人の様子を見たりして、施設の働きを学ぶことができました。
普段は見ることのできない施設の裏側まで見せていただき、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝からチョボラ

朝放課、チョボラ委員と有志の人で体育倉庫の裏の草取りをしました。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ(琴)

月一回のクラブ活動。音楽クラブでは、講師の森岡先生にご指導いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別の教科「道徳」の授業

 新しい学習指導要領における改訂点の一つである「議論する道徳」に4年3組が挑戦し、多くの先生が参観し勉強しました。子どもたちは、素直な気持ちをたくさん発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

 6月13日に、学校探検をしました。4〜5人の班に分かれて、自分たちで地図を見ながら、探検しました。初めてのことで、ドキドキしていましたが、班で協力して楽しく行くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール

今日も頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動後の生活委員

来月も参加お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい運動

皆の力でこんなにもきれいに花を植えることができました。
ご協力頂いた若葉会の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若葉会の皆様ありがとうございました。

花いっぱい運動でお世話になった若葉会の皆様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516