最新更新日:2024/06/04
本日:count up47
昨日:222
総数:599407
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

おはなしエプロン

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日の月曜日は、教頭先生が「ルドルフとイッパイアッテナ」という本を読みました。おもしろいお話だと思った人は、学校の図書室か市の図書館で借りて続きを読んでみましょう。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に薬物乱用防止教室が開かれました。保健でも少し学習をしていましたが、薬物を乱用すると人の体にどんな変化が起こるのかを目の当たりにし、子ども達も薬物の怖さに驚いていました。私たちの身の回りにあふれている危険な薬物から、自分の身を守るには「誘われてもきっぱりと断る」「絶対に手を出さない」という強い心を持つしかありません。自分の身を守るための正しい知識を身につける貴重な時間を過ごすことができました。
 大切なことを教えてくださった北名古屋市保護司協議会の皆様、本当にありがとうございました。

2年生 町探検 東図書館・総合体育館見学「知らないことがいっぱい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生は、東図書館と総合体育館の見学に行きました。春に行ったとき見た景色との違いを見つけながら、施設まで歩いて行きました。
 東図書館では、所蔵されている本の紹介や、本の借り方を学ぶことができました。総合体育館では、建物の成り立ちや設置された器具、施設の説明を受けました。子どもたちは、「へえー知らなかった!」「こんなふうになってるんだ!」と、感動と驚きに満ちた目で見学を楽しんでいました。
 寒い中でしたが、全員無事に行ってくることができました。ありがとうございました。

6年生 調理実習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試食中の様子です。

6年生 調理実習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試食中の様子です。

6年生 調理実習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科「まかせてね 今日の食事」の単元では、家族のために一食分のおかずを作ることができるように調理実習を行います。メニューは肉じゃがとマカロニサラダです。本日(12/2)は1組が実習を行いました。包丁を使う様子も、5年生の時に比べて安定してきており、指示がなくても自分たちで協力して調理を進めていきました。味付けは班によって差がありましたが、どの班も無事完成・試食することができました。家でも「まかせてね!」と頼もしくキッチンに立ってくれることを期待しています!

おはなしエプロン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日の月曜日には、おはなしエプロンの西山まゆらさんに、「ぴったりのプレゼント」というお話をとても上手に読んでいただきました。次回はどんなお話か、楽しみですね。

小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516