最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:124
総数:598846
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

いよいよ明日が本番!6年生、本日、最後の歌の練習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6時間目に、「卒業生を送る会」の最後の歌の練習をしました。
 体育館で聞いたときもきれいでしたが、狭い音楽室で聞くと、さらに歌声がまとまって迫力がありました。明日の本番では、在校生の合唱に負けないくらい、すてきな歌声を響かせてほしいと思います。きっと在校生のみなさんは、感動してくれるでしょう。

5年生 琴の演奏会・体験会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3名の先生方をお迎えし、日本に古くから伝わる楽器『琴』の演奏を聴いたり、体験をしたりしました。初めに「越天楽今様」「春の海」などの伝統的な筝曲を聞き、琴の音色の美しさを堪能しました。次のアニメソングメドレーでは、琴の音色に合わせて歌を歌いました。筝曲だけでなく、最近の曲も演奏できることを知りました。
 各クラスに分かれて行った体験では、爪のはめ方・演奏するときの座り方・楽譜の読み方を教えていただきました。「チューリップ」に挑戦し、友達と合わせて楽しく演奏していました。短い時間でしたが、「琴が上手に弾けるようになった」と嬉しそうに話している姿も見られ、子どもたちにとって今回の体験がとても充実したものになったことが分かりました。
 これからも、日本の伝統文化にふれる活動を続けていきたいです。

もうすぐ送る会!5年生と合同リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生の司会進行の下、6年生の入場から退場の練習をしました。合同で練習できるのは最初で最後ということで、事実上のリハーサルです。6年生は、前回よりさらに引き締まった表情で、入場していました。「旅立ちの日に」の歌は、迫力があって声が美しかったです。本番が本当に楽しみですね!!

6年生 そうじがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で毎日そうじに取り組んでいます。6年生も、自分が生活する学校を一生懸命きれいにしています。下級生の模範になれるよう、明日もがんばっていきましょう!

クラブ活動 「音楽クラブ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽クラブでは、お家の方を招待してお琴の発表会を行いました。1年間練習してきた成果を発揮し、演奏することができました。またお家の方にも、お琴を体験していただきました。貴重な経験をさせてくださった森岡希子先生、1年間本当にありがとうございました。

今年度最後のクラブ活動 「タグラグビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、タグラグビークラブを新たに始めました。みんな、新しいスポーツにとまどいぎみでしたが、少しずつ楽しさに気づき、今では必死にボールを追いかけています。今日で最後ということで、名残惜しそうな子どもたち。また来年もできたらいいですね。

24日(月曜) 今日のおはなしえぷろん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は『たまご焼きで勝負』というお話を読んでいただきました。おはなしえぷろんの、田中美里さんがとても上手に読んでくださいました。また、次回も楽しみですね。

6年生を送る会の練習をしています

画像1 画像1
本日、6年生は、6年生を送る会に向けて、練習を始めました。入場の仕方について説明を受け、いざ入場。初めてのことに緊張して、うまく前を向けない子や、どう並んでいいかわからない子が多くいました。当日までにしっかり練習して、晴れ舞台でかっこよく決めたいですね。

歯磨き指導 1年 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(水)、1年生の3、4組が歯みがきの授業を受けました。
 はじめに鏡を使い自分の6歳臼歯が生えているか確かめたあと、歯の汚れをチェックするため、染め出しをしました。赤くなった歯の色に、みんなとても驚きの様子…。そして、歯の上手な磨き方「えっへんみがき」を教わり、丁寧にブラッシングをしていました。
 これからも自分の歯をしっかり守っていきましょうね!

3年生 昔の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(火)3年生は昔の話を聞く会を行いました。11人のお年寄りの方に講師としてきていただき、昔の遊びや学校生活、勉強や食事、戦争など、教科書や図鑑では知ることのできないような当時の暮らしについてお話していただきました。どの班の子どもたちも、真剣な表情で話を聞き、積極的に質問をしていました。班によっては、おてだまやめんこ、あやとりなどで実際に講師の方に教えてもらいながら遊ぶこともできました。
 班ごとでのお話会が終わった後、全体で集まり、感謝の気持ちを込めて「世界に一つだけの花」と「君をのせて」を歌いました。元気な歌声で、講師の方も喜んでくださったと思います。
 今回のお話会は、すべての司会進行を子どもたちだけで行いました。役割のある子は、きちんと役割を果たし、全体としては、きちんと話を聞くことができました。

歯磨き指導 1年

18日(火)に1、2組が歯磨き指導をしていただきました。
はじめに、6歳臼歯や染め出し液で磨し残しのチェックを行いました。「えっへんみがき」という正しい歯磨きの仕方も教えていただいたので、毎日今日学習したことを思い出して頑張って歯磨きを続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ダンスレッスン

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日に、大学生の方にダンスを教えていただきました。とんだり、腕をのばしたりして、どの子もリズムにのって楽しそうでした。とても分かりやすく教えていただき、子どもたちはあっという間に踊りをマスターすることができました。
 最後に、ダンスを披露をしていただき、子どもたちから歓声があがりました。子ともたちにとって、貴重な機会になりました。

5年生 家庭科「道具箱の整理」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、整理整頓のしかたも学習しています。文房具の大きさに合わせて、道具箱の中に箱や仕切りを作りました。工夫を凝らして出来上がった後は、先生に見てもらい出来栄えをチェック。見違えるほど(!?)きれいになった道具箱に、子どもたちは満足そうでした。学習の成果を家でも発揮して、家でも学校でも整理整頓を心がけてほしいと思います。

1年生 おだんごづくり2

3時間目は、教室で作ったおだんごを家庭科室で、ゆでました。
お湯に入れると少し色が変わったり、火が通ると浮かんでくるおだんごに子どもたちは興味津々でした。出来上がったおだんごは、みんなでおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おだんごづくり1

14日(金)1、2組がおだんごづくりを行いました。
はじめに、教室で粉と水を混ぜてお団子の形を作りました。「耳たぶぐらいのかたさ」を目指して、生地を一生懸命ねりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科「もののとけ方」パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
雪の降りしきる中、5年生の教室では上皿てんびんを使った実験を行いました。回数を重ねていくうちに、手際よく量りとることができるようになってきました。高学年になるにつれ、危険な薬品を扱う機会も増えます。正しい操作方法や扱い方を身につけ、次の実験につなげていきたいです。実験の初めから終わりまで、気を抜かずにいられるのも集中力が高まっている証拠だと思います。これからも、安全に実験を進めていきたいと思います。

4年 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日(金)に4年生は歯磨きを指導していただだきました。普段きちんと歯磨きをしているつもりでも、染め出し液をつけてみると、歯が真っ赤に染まり、子どもたちも驚いていました。その後、正しい歯磨きの仕方を教えてもらい、磨いてみると見違えるように真っ白な歯になりました。今回教えてもらった正しい磨き方で、いつまでもきれいな歯であり続けてほしいです。

4年 理科「物のあたたまり方」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科では、「物のあたたまり方」の学習をしています。金属はどのようにあたたまるかを調べるため、金属板にろうを塗り、アルコールランプで金属板をあたためました。みるみるうちにろうが溶けて、熱が伝わっていく様子を子どもたちは興味深く観察していました。

よもぎだんごをつくりました。

 12日(水)、1年生の3組と4組が、生活科の学習でよもぎだんごを作りました。
 先生のやり方をよく見て、粉と水を混ぜてよくこねたり、丸めてだんごを作ったりして、意欲的に活動することができました。そして、食べものに感謝の気持ちを込めて、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習 名古屋市科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは名古屋市科学館で理科の勉強。いろいろなことについて、楽しみながら体感することができました。帰るころには学びすぎ(遊びすぎ!?)なのか、へとへとになっている子も…。一日かけてしっかりと学ぶことができました。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516