最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:180
総数:592788
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

6年生租税教室にて  1億円の重さ?

今日6年生が、税金の使い道や大切さを市役所の税務課の方から学びました。最後に、1億円の束の重さを体験し興味深い時間となりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練3 休み時間に突然地震が起きたら・・・

 地震がおさまった後、速やかに教室に戻り校長先生のお話を聞き、その後各クラスで振り返りを行いました。「こんなことで迷った」、「こんな時はもっとこうするほうがよかったかな」など、担任の先生と話し合いました。
 先週の学習から今日の振り返りまでの活動で、師勝西小の児童は、いざという時に命を守る行動がとれる力を付けられたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2 休み時間に突然地震が起きたら・・・

 あまり人がいない場所で訓練になった児童も、皆一生懸命取り組みました。立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1 休み時間に突然地震が起きたら・・・

 本日、2時間目の休み時間に、事前連絡なしで突然の避難訓練を行いました。運動場で遊ぶ児童、図書室にいた児童、廊下・階段を歩いていた児童、様々でしたが、先週のクラスでの事前学習の成果があり、予想以上に、みんな素早く真剣に、命を守る行動をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大地震。いざという時のために

避難訓練に向けて、学校の様々な場所で揺れが起きた時の対応の仕方を学習中です。今度の訓練は予告なしで行います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 箏体験その1

 本日2時間目から4時間目で箏を体験しました。はじめに講師の先生方による演奏を聞きました。越天楽今様などの伝統的な曲から最近の有名な曲のメドレーまで聞かせていただき、普段触れ合うことのできない音を楽しむことができました。その後、各クラス順番に「さくら さくら」の弾き方を教わりました。友達と教え合いながら、楽しく弾くことができ、貴重な体験ができました。写真は、演奏会と1組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 箏体験その2

2組と3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 廃品回収

 3学期の廃品回収が行われました。本校の卒業生や親父の会、PTA役員の皆様にも多くのご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短縄集会に向けて

来週木曜日の集会に向けて、朝の練習がスタートしました。金銀銅賞目指して頑張りましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展鑑賞(なかよし学級)

 文化勤労会館に「からたち作品展」の見学に行きました。
自分たちの作品が、きれいに飾られていました。校長先生に来ていただき、「みんな、よくがんばったね」と声をかけられていました。また、他の学校のお友だちの作品も興味深く鑑賞しました。
 からたち作品展は、10日(金)まで、9:30〜18:30(最終日のみ入場14:30まで)でご覧いただけます。ご来場をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 令和2年の始まり、そして四月への準備の始まり

 お正月明けの本日、始業式からスタートしました。
 校長先生と「明けましておめでとう」の挨拶の後、講話がありました。「新春」というパネルが示され、「まだこれから寒い冬なのに、なぜ新しい春と言うんだろうね」という問いかけから始まりました。昔の暦の関係であるという説明の後「春の新しいスタートに向けて、準備が始まるということだよね。6年生は中学校へ、1〜5年生は、一つ上の学年になる。これからの3か月、一日一日を大切にしてしめくくり、次へつなげよう。先生方の言葉を信じて、みんなで頑張りましょう」という話でした。
 子どもたちは真剣に話を聞いた後、元気な校歌で締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「師西小いじめ防止行動宣言」の発表(児童会)

 2学期、児童会を中心に全校で考えた「いじめをなくすために私たちができること」。各クラスで考えた意見をもとに、児童会や代表委員の児童たちが、師勝西小の行動宣言を作ってくれました。


「しない、言わない、いやなこと 相手の気持ちを考えます」


 本日、始業式後に、児童会役員が発表しました。
 お互いが相手の気持ちを考え、いやなことをしない、言わない学級、学校づくりをしてほしいと思います。   

画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 冬休みに向けて

 終業式後、山田先生より、冬休みに向けたお話がありました。
「交通事故に気を付けよう」、「お年玉を持って出歩くと危険があるよ」、「スマホやインターネットでの見知らぬ人とのつながりは要注意」という三点でした。
 早寝早起き朝ごはんを励行し、充実した冬休みになるといいですね。
画像1 画像1

今年一年を漢字一文字で表すと「輝」 終業式

 体育館工事の関係で、運動場で2学期終業式が行われました。
 校長先生からは、年末に清水寺で毎年発表される「今年の世相を表す漢字」にちなんで、師勝西小の今年の漢字が発表されました。
 師勝西小の今年の漢字は・・・

         「輝」です。

 「運動会では、グランドが輝いていました。音楽発表会では、みんなの歌声が輝いていました。授業にも輝く目つきで参加している人がたくさんいました」という話があり、保護者の皆様からいただいたアンケートや感想の一部を紹介されました。

 最後に、「冬休みは命を大切にして過ごし、始業式に元気な姿でみんなに会えることを楽しみにしています」という話があり、校歌でしめくくりました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式での表彰伝達

 終業式では、二学期後半で活躍した児童の皆様に表彰伝達が行われました。
 全校の前に並び、校長先生から賞状が手渡されました。それぞれが、認められたことを自信にさらに活躍してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も

今日も学校のどこかしらで、議論する道徳、実践中です。(校長)
※写真は3年2組萩谷先生学級
画像1 画像1

12月10日(火)学校運営協議会(コミュニティスクール)

 12月10日に、学校運営協議会が開かれました。
 「学校運営協議会」は、師勝西小コミュニティスクールの核となる組織です。学校を支えていただいているボランティアの組織「地域学校協働本部」と、この「学校運営協議会」の二本の柱で、保護者・地域の皆様と共に「コミュニティスクール」が推進されます。
 先日の会では、以下の点が議論され、様々なご意見をいただきました。
  1 本校のボランティアの活動状況について
  2 防災・防犯を高める取組について
  3 大地震等に備え「師勝西小学校避難時運営マニュアル」の作成について
  4 心の教育の充実・心身の健康増進について
  5 ボランティアさん感謝の会について
  6 学校における「働き方改革・多忙化解消」について
  7 学校評価について    
 なお、6の「働き方改革・多忙化解消」については、保護者・地域の皆様宛てに啓発文書を配付することになりました。
 当日は、運営協議会委員の皆様に、本校の部活動の見学もしていただきました。子どもたちの元気な挨拶の声に、委員さんの笑顔も見られ、充実した協議会となりました。
                         
                           師勝西小学校長 楠 知 文

落とし物の展示について

 職員室前に学校内での落とし物を並べています。ハンカチ、タオル、衣類、文具が多いです。個別懇談会にお越しの際に、ぜひご確認くださいますよう、お願い致します。
 また、落とし物にお心当たりがございましたら、職員室にお声掛けください。
画像1 画像1

第2回 給食試食会

〔広報委員会作成記事〕

 第5回PTA実行委員会終了後、6年生の保護者の方と1〜6年生の祖父母の方を対象に給食試食会が行われました。
 皆さん、久しぶり・懐かしの給食に話が弾み、箸が進んでおりました。
 食べたあとは、栄養教諭の石毛雪歩(いしげ ゆきほ)先生からのお話もありました。栄養教諭という職務は最近になって新設されたそうで、主に食育に関する授業を北名古屋市内の学校をまわりながらされているそうです。給食が出来るまでの献立の決め方、ご飯をつくる作業行程の説明がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回PTA実行委員会

画像1 画像1
〔広報委員会作成記事〕

 12月13日(金)に、第5回PTA実行委員会が行われました。
 委員会では人権週間や働き方改革に伴う「コミュニティスクール」についてのお話がありました。「コミュニティスクール」とは、「学校運営協議会」(PTA会長や自治会長さんなど9名の委員+校長・教頭+市教育委員会で構成された組織)と「地域学校協働本部」(学校を支える様々なボランティアさんで構成された組織)が共に活動を行うことです。学校(先生)だけで行っていたところを地域の方のご協力のもと分担して行っていただくことで、「学校の働き方改革」へと繋げていく取り組みとなっているそうです。
 続いて、運動会やPTA社会見学などのこれまでの活動や、廃品回収やさわやかあいさつDayなどの今後の活動についての報告、話がありました。そのなかで、ベルマークの新たな試みである「ウェブベルマーク」についての話もありました。
 ベルマークのネットサイトで「支援する学校」に「師勝西小学校」を選択します。
 ベルマークのネットサイトを経由して対象のネットショップでお買い物をしていただきます。
 するとベルマークが自動で貯まるそうです。
詳しい内容は後日、書面にて資料を配付させていただきます。
該当のネットショップ一覧は、ホームページ「ウェブベルマーク ネットショップ一覧」をクリックしてください。

小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516