最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:200
総数:438814
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

3年 そろばん教室(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は2組の様子です。

3年 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(金)に講師の方にお越しいただき、そろばん教室を行いました。初めてそろばんを使う子も多く、最初は戸惑っていましたが、計算の仕方を覚えると意欲的に練習問題に取り組んでいる様子が見られました。
 電卓など便利な道具が普及している今だからこそ、昔から伝わる道具の使い方を知ることも大切だと感じます。また、今回の学習を生かして、算数の学習で少しでも計算が早くなるといいなと思います。
 写真は1組の様子です。

2月13日 歴史民俗資料館、回想法センター見学

 写真は回想法センター見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 歴史民俗資料館、回想法センター見学

 社会科で学習している「古い道具と昔のくらし」の学習の一環として、「歴史民俗資料館」と「回想法センター(旧加藤家住宅)」の見学に出かけました。
 歴史民俗資料館では、教科書に載っていた物からそうでない物まで、今の道具との違いと進化をたくさん目にすることができました。
 回想法センターでは「いきいき隊」の方々から「ミシン」「くど」「石臼」「冬の道具」「黒電話」「綿くり機」の使い方と当時の話を教えてもらい、実際に体験しました。
 前回の「昔のくらしを教えてもらう会」の時と同様、子どもたちにとっては物珍しく新しい物を知る様子で取り組んでおり、今回の社会科見学もよいものになったなと感じられました。
 写真は歴史民俗資料館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年 ペア読書・ペア遊び

 1月30日(木)5時間目に5の1と3の1のペア読書・ペア遊びを行いました。最後のペア読書・ペア遊びということで、楽しみにしていた児童も多かったようです。
 ペア遊びでは、ドロケイを行いました。手を繋いで元気よくゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 ムジカフェンテによる音楽鑑賞会

 もえの丘の体育館で音楽鑑賞会を行いました。ピアノ、フルート、ヴァイオリンの音色や、ソプラノの歌声など、普段の生活の中では中々耳にすることができない音楽を聴くことができました。
 また、子どもたちが音楽の授業で練習している曲を一緒に歌ったり、リコーダーを吹いたりし、最後には、子どもたちが大好きな「パプリカ」を、生演奏と共に歌ったり踊ったりしました。
 子どもたちの音楽を楽しむ姿を見ることができ、大変嬉しく思えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 福祉実践教室

 福祉実践教室で3年生は「ガイドヘルプ」について学びました。目の不自由な方と同じ体験ができるようにするために、アイマスクを使用して何も見えない状態にし、校舎の廊下と階段を歩きました。同時に、目の不自由な方への補助の仕方も、アイマスクをした友達の補助をする形で、体験的に学ぶことができました。
 今回の学びを通して、子どもたちは目の不自由な方への理解と関心を高めることができたと思います。将来、子どもたちが目の不自由な方の助けをすることができる存在になってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の様子

 3年生は体育でキックベースの試合をしています。ボールの蹴り方や守備の仕方を工夫し、練習を始めた頃よりもみんな上手になりました。
 今日は、新しいチームになって最初の試合でした。試合後は、チームで決めた作戦が上手くいったかどうか振り返りをしました。次の試合につながるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

 写真は1組の様子です。みんなカードに気持ちを込めて、丁寧に色塗りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

 2学期最後の外国語活動の授業を行いました。今回は外国のお手紙について学習し、クリスマスも近づいてきているということで、クリスマスカードの作成に取り組みました。子どもたちは普段お世話になっている人への贈り物ということを意識して、丁寧に作成していました。たくさんの個性あふれるクリスマスカードができました。
 写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 ポッカサッポロ名古屋工場見学

 写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 ポッカサッポロ名古屋工場見学

 社会科で学習として「ポッカサッポロ名古屋工場」を見学しました。普段の生活の中では目にできない工場内の様子を興味深く見て回りました。地域にある工場が自分たちのくらしとどのように結びついているか考えていきます。
 写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1・5の1 ペア読書 ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日の5時間目にペア読書とペア遊びをしました。5年生がこの日に向けて一生懸命練習したので、3年生は夢中になって読み聞かせを聞くことができました。本の見せ方や読み方もそれぞれ工夫されていました。
 ペア遊びでは5年生の代表の子が考えた「フラフープリレー」をしました。どのペアも笑顔で走る様子が見られ、温かい気持ちになりました。

3年 校外学習3

 お弁当を食べてから、近くにあったアスレチックで遊びました。昼過ぎでも元気いっぱいの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習2

 今日は天気が良かったので芝生の広場でお弁当を食べました。心地のよい風と美味しいお弁当に子どもたちは笑顔いっぱいでした。早朝よりお弁当をご用意いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習1

 3年生はあいち健康プラザに出かけました。
 最初にシアタールームで健康教育についてお話を聞きました。姿勢を30秒間保つことができるかを友達とチェックしました。
 班別行動では、体の仕組みについての展示や自分の体について知ることができる施設の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数の授業(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数「時間と長さ」の学習です。写真は2組の様子です。

3年 算数の授業(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は算数の「時間と長さ」の学習をしています。今日は、長さの勉強で巻き尺を使って班ごとに運動場にあるものの長さを測りました。予想していた長さよりも長いものが多く、「メートル」という単位を実感することができたようです。写真は1組の様子です。

歯と口の健康教室

 6月21日に「歯と口の健康教室」を実施し、歯磨きの仕方や、むし歯がどうしてできるのかということを学びました。
 今回子どもたちは歯科衛生士の方々に歯の染め出しをしてもらい、自分の歯のどこが汚れているのかを知り、普段の歯磨きで磨き残しがないようにしようと思えたようです。
 今回の授業のために色々な持ち物を用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開き

 体育でプールの授業が始まりました。3年生が今年度のプール一番乗りです!
 子どもたちもプールの授業を楽しみにしていたようで、まだプールに入るには少し肌寒い季節ではありますが、子どもたちからは多くの笑顔がうかがえました。
 3年生からは泳げるようになることも目標の一つとなりますが、この先の授業においても楽しむ気持ちを忘れず、この調子で頑張ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671