最新更新日:2024/04/19
本日:count up21
昨日:229
総数:437916
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

4年生 理科の授業

今日は、校庭で春の生き物を観察、記録しました。

さくらんぼの桜が開花していました。
つくしも顔を出しています。
パンジーにツマグロヒョウモンチョウの幼虫と蛹がいました。

もう春ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は4年生の様子です。

4年1組 2年1組 ペア読書 ペア遊び

 2月13日水曜日6時間目にペア読書、ペア遊びを行いました。最後のペア活動ということで、楽しそうに過ごしていました。残り2ヶ月を切りましたが、ペアとの時間を大切にし、次の学年へとつなげていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 伝統工業を学ぶ会

 1月29日火曜日5、6時間目に伝統工業を学ぶ会がありました。講師に欄間職人である山下さんをお迎えし、欄間彫刻やその道具などについて教えて頂きました。
 ぜひ、神社やお寺などで欄間彫刻を探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 版画教室

 1月25日金曜日3、4時間目に版画教室を行いました。彫る前の下書きの描き方を教えてもらい、自分の手の形や、人物画の練習をしました。
 今後はケガに注意をしながら作品を作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の実験

金属のあたたまりかたに続き、今度は水のあたたまりかたを学習中です。
示温インクを溶かした水をあたため、色の変化から温度の変わりかたについて調べます。

予想に反した結果に、驚く子がたくさんいました。
水は、金属とは違い、あたためられたところから順に熱くなるのではないのですね。

次は、空気のあたたまり方も調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科の実験

物のあたたまり方の学習で、金属の熱の伝わり方の実験を行いました。
サーモテープが赤くなることで、あたたまり方が目で見てわかります。

写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学2

こちらは1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学

 本日12月4日(火)に愛知県警察本部に社会見学に行ってきました。通報を受ける通信指令室の様子を見たり、係の方のお話を聞いたりして、事故・事件が起きたときの対応や事故・事件を起こさないための取り組みなどを勉強しました。体験学習の部屋では、実際に白バイに乗せていただいたり、自転車の正しい乗り方を確認したりしました。自分たちの生活が警察の方の仕事によって守られていることを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の授業

水のすがたと温度の学習に入りました。
水を熱する様子を1分毎に観察して、記録しました。
日常生活の中で経験がある子もいましたが、じっくり観察するのは初めてのようで、どの子も目を輝かせながら実験に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組ペア活動

 11月22日(木)に4の2と2の2でペア活動を行いました。4年生が2人ずつ向き合い手で作ったアーチをくぐるところからスタートです。前半はペア読書を行い、はじめに4年生が2年生のために選んだ本を読み聞かせしました。練習した甲斐あってかどの子も順調に進み、2年生を本の世界へ引き込んでいました。また、2年生からお返しとしてオリジナルのお話を読んでもらいました。
 後半はペア遊びです。代表委員の考えた平均台、フラフープ、跳び箱、縄跳びのコースをチーム対抗で競いました。どのペアも一生懸命に取り組み、夢中になって楽しい時間を過ごすことができたようです。
 ペアで過ごす時間も残り5ヶ月となりました。お兄さんお姉さんとしての自覚も大きくなってきました。今後も様々な活動を通して高学年としての自覚・ペアの仲を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 4年1組 ペア読書 ペア遊び

 11月14日(水)に4年1組、2年1組でペア読書、ペア遊びを行いました。4年生が自分たちで選んだ本を2年生に対して読み聞かせをしている姿に成長を感じました。また、2年生は自分たちで作った文章を読み、4年生も楽しそうに聞いていました。
 ペア遊びでは代表委員が考えた遊びを全員で行い、楽しい時間を過ごすことができました。
 ペアで過ごす時間も残り5ヶ月となりました。今後も様々な活動を通して仲を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉実践教室

 11月15日(木)4年生は、福祉実践教室で車いすの体験学習をしました。
 車いすの生活に合わせて机やトイレ、お風呂が設計されていることや、テニスやバスケットボールなど車いすでもできるスポーツがあることなど教えていただきました。
 次に、車いすの操作の仕方を教えていただき、実際に車いすの体験をしました。思った通りに進まなかったり、ちょっとした段差が乗り越えにくかったりしましたが、乗っている人と補助をする人が力を合わせることで、前に進むことができました。
 今後は自分たちができることを考え、行動していきたいと思います。
 講師の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の授業

4年生は、先週からアルコールランプを使った実験を行なっています。

全員がマッチを使い、無事に火を点けることができました。
恐る恐るやっていた子が多数いましたが、うまくやれて嬉しそうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防災マップ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他の児童の様子です。自分たちで見てきた分団の地図と大きな地図とを一生懸命見比べて、災害時に役立つものや危険箇所などを表すシールをたくさん貼ることができました。

4年生 防災マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(木)に防災マップ作りをしました。前回の5日(月)で集めた分団ごとの地図の情報を一つの大きな地図にまとめました。詳しく見ごたえのある防災マップになりそうです。また、防災マップを作りながら学校内の危険箇所を探す校内安全マップも作りました。保護者の皆様、防災ボランティアの皆様にはご協力頂き、本当にありがとうございました。

4年生 防災マップ

 11月5日(月)に防災マップ作りのために校区内を回りました。各地域ごとに分かれ、消化器や消火栓、危ない場所などを確認しました。今回調べたことをもとに、11月8日(木)に防災マップ作りを行います。
 ご協力頂いた保護者の皆様、防災ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の実験

『物の体積と温度』の単元では、空気や水を温めたり冷やしたりして、体積の変化を調べます。

今週は、空気や水の実験を行いました。
初めて理科室を使って本格的な実験を行うので、どの子も一生懸命、興味津々で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 輪中の郷見学の様子です。

4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休憩の様子です。天気も良く、気持ちよく食べ、遊ぶことができました。お弁当のご用意ありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671