最新更新日:2024/04/24
本日:count up40
昨日:197
総数:482202
授業参観 PTA総会 学年懇談会に来校いただき、ありがとうございました。

4年生 授業の様子

 学校が始まり、1週間が経ちました。音楽や理科、外国語などの授業が始まり、教室には活気があふれています。子ども達は新しい学習に、目を輝かせて取り組んでいました。
 体をゆっくり休めて、また月曜日には元気いっぱいのすがたを見せてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 学校生活にもだんだん慣れて、教室に笑顔があふれています。今週の分散登校では、国語・社会・算数の学習をしました。学習のルールなど確認しながらしっかり話を聞いたり、丁寧な文字でノートに書いたりして真剣に取り組むことができました。
 来週から全員で勉強したり、給食を食べたりすることが待ち遠しいですね。先生達も楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの様子(4年生)

 4年生花壇で育てているヘチマの様子です。先週は、子葉が出てきました。今週になって子葉の間から新しい葉が出てきました。1週間ごとにどんどん成長しています。理科の授業などで今後観察していきます。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん、こんにちは。
 11日、12日にお家の方に課題などを取りに来てもらいましたが、中身は確認できましたか。できるはんいでよいので一生懸命取り組みましょう。自主勉強ノートは「ばっちりメニュー」と「わくわくメニュー」を参考(さんこう)に自分がやってみたい!知りたい!と思うことにチャレンジしてみましょう。今回は、生物や漢字の成り立ちについて調べてみました。みなさんの自主勉強ノートを見るのを楽しみにしています。

 2枚目の写真は、先週種をまいたヘチマが、元気に芽を出しました。暖かな日差しを受けて成長しています。様子を一緒に確認していきましょうね。

 来週から元気いっぱいのみなさんに会えることを楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん、元気にすごしていますか。天気のよい日が続き、気温が高い日もありますね。水分をしっかりととって体調をくずさないようにしましょうね。

 先週、紙ねん土を使って、ねん土を立ち上げました。今週は、ねん土に色やもようをつけました。絵の具を使っていろいろな表し方にチャレンジしました。形の感じ、色の感じ、組み合わせによって作り出す楽しさが味わえます。

・だんボールやストローの先に絵の具をつけて、スタンプにしました。
・スパッタリング:こいめに溶いた絵の具をつけた歯ブラシで、金あみをこすりました。絵の具が細かなきりのように表されます。
・ふき流し:多めの水で溶いた絵の具をねん土につけ、ストローで吹き広げました。

 そのほかにも、図画工作(下)の教科書57ページにも「絵の具を使った表し方」がのっています。家にある材料・道具で思いがけないもようが生まれるかもしれません。参考(さんこう)にしてチャレンジしてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ

4年生のみなさん、お元気ですか。
先日配付した学習課題は進んでいますか?
次の課題については5月11・12日に配付するふうとうに入れます。
図工や音楽などの課題も入っているので、楽しみにしていてください。
次の課題を2つ先生達もやってみました。
1つ目 じこしょうかいカード
じこしょうかいカードはクラスでけいじしようと思っているので、ていねいに色までぬりましょう。
2つ目 紙ねん土
紙ねん土を使って、ねん土を立ち上げます。
来週このねん土に色やもようがつきます。どんな色やもようがつくと思いますか?
ゴールデンウィークになりますが、体調に十分に気をつけてすごしてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん、元気にすごしていますか。少しはだ寒い日がつづいているので、体調に気をつけて生活してくださいね。
 先日配った学習課題は進んでいますか。
 27日(月)から新しい課題を出します。今回も一つ一つていねいにとりくみましょう。丸つけをしたあとの直しもとても大切なことなので、しっかりやりましょう。

下のPDFファイルを見てください。学習課題を掲載しました。
かくにんしましょう。
4年生 学習課題

 前回の社会の答えをのせておきます。かくにんしましょう。
社会「わたしたちの町」 答え
 
 先生達も自主勉強ノートを作ってみました。いろいろな教科でできるので、おもしろいですよ!みなさんの自主勉強ノートを見るのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ

4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
先日配付した学習課題は進んでいますか?20日から新しい課題を出します。一つ一つていねいにとりくみましょう。

【4年生の課題学習】
20日からの家庭学習では、4年生の教科書やノートを使います。
○国語
(1)「春のうた」「白いぼうし」を1日1回音読しましょう。読み取りをしていくので場面を想像しながら読むようにしましょう。
(2)書写ノート1ページから5ページをとてもていねいに書きましょう。
(3)書写の教科書6ページから14ページを読みましょう。15ページをお手本にして「花」を毛筆で書きましょう。
※次の登校日に提出してください。
○社会
(1)教科書128ページ「わたしたちの県」から135ページを読みましょう。空らんになっている都道府県の名前は、地図をさんこうにして書きこみましょう。
(2)小学生の地図帳7ページから14ページを読みましょう。読んだら10ページ、12ページ、13ページを書きこみましょう。
○算数
(1)教科書140、141ページを算数ノートにやりましょう。164ページに答えがのっているので、丸つけもしましょう。
(2)教科書10ページから13ページを見ながらまるく開くおうぎをつくりましょう。
○理科
(1)教科書6ページから14ページを読みましょう。
(2)理科ノート2ページから5ページを書きましょう。問題には「あたたかさによって、植物の成長や動物の活動のようすは、どのよう変わるのだろうか。」と書きましょう。
・理科ノート2ページ
気温のはかり方・・・196ページ
・理科ノート3ページ
記録カードのかき方・・・191ページ
虫めがねの使い方・・・195ページ
・理科ノート4ページ
問題には「植物のようすは、どのようになっているだろうか。」と書きましょう。観察1には教科書12ページの「サクラのえだの先の観察」を写しましょう。
・理科ノート5ページ
上には教科書12ページの「ヘチマのたねの観察」、下には教科書14ページの「アゲハの成虫の観察」を写しましょう。

先生達もおうぎをつくってみました。算数の学習でこれから使っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科ノートの手本

理科ノートの手本を書いたので参考(さんこう)にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
 先日配付した学習課題は進んでいますか?4年生を気持ちよくスタートさせるために、一生懸命勉強しましょう。

【4年生の課題学習】
○国語
・「モチモチの木」の音読
→お家の人に聞いてもらい、音読カードにサインしてもらいましょう。
・コンクールのふく習3枚(丸つけもしましょう。)
・漢字プリント5枚(丸つけもしましょう。)

○算数
・本読み計算(毎日取り組みましょう。)
・計算プリント1枚(丸つけもしましょう。)
・コンクールのふく習3枚(丸つけもしましょう。)
・教科書124ページ〜133ページ「もっと練習」を算数ノートにやりましょう。
(134、135ページを見て、答え合わせをしましょう。)

○社会
・社会プリント4枚(丸つけもしましょう。)

○理科
・理科プリント5枚(丸つけもしましょう。)

 すでに課題を終えた人は、4年生の新しい教科書を見てみましょう。「小学生の地図帳」は地図に親しみながらさまざまな場面で活用できるように編集されています。映像や資料を見ることのできるQRコードもあります。参考にしてみてください。
 また、学校では理科の学習のためにヘチマを育てていきます。これから種をまいて育てていきます。楽しみにしていてください。
 しばらく休校となりますが、体調に十分に気を付けて、過ごしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校概要

教育目標

学校いじめ防止基本方針

月間予定表

下校時刻一覧

6年生学年通信

ほけんだより

お知らせ

感染症治癒証明書のダウンロードはこちら

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143