最新更新日:2024/03/19
本日:count up308
昨日:205
総数:475085
3月22日(金)修了式

3月8日6年生バイキング給食

今日は6年生のバイキング給食でした。
メニューが多く、おかわりもできました。
献立:揚げパン、焼きそば、鶏肉のから揚げ、エビフライ、ウィンナー、肉団子、ポテトサラダ、牛乳、ホワイトシチュー、フルーツココ、ミニデザート
画像1 画像1

6年生 合唱指導

3月2日(金)の2時間目に、師勝少年少女合唱団の松原先生と寺川先生に、合唱の指導をしていただきました。
歌った曲は、卒業式で歌う「旅立ちの日に」です。今まで単調だった歌が、強弱を表現し、気持ちを込めて歌えるようになりました。
今日学んだことを生かして、卒業式本番に感動的な6年生の歌声を届けられたらいいなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会「春夏秋冬」その2

2月3日の学習発表会で6年生は「春夏秋冬」〜日本の美〜と題して和楽器(筝・篠笛・和太鼓)による演奏と群読を行い、とても素晴らしい演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会「春夏秋冬」その1

2月3日の学習発表会で6年生は「春夏秋冬」〜日本の美〜と題して和楽器(筝・篠笛・和太鼓)による演奏と群読を行い、とても素晴らしい演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士さんのお話を聞きました!!

1月20日(金)の給食の時間に、栄養士さんが6年生に食べ物のお話をしてくださいました。
日本の食料自給率が低いことや、日本のようにおなかいっぱい食べれない国があるということなどを教えてもらいました。
真剣に話を聞く子ども達の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症講座がありました!

1月13日(金)の5時間目に、6年生が認知症講座を受講しました。
認知症の症状や、対応の仕方についてなど、たくさんのことを学びました。
そして、6年生は認知症のサポーターとして、認定証とオレンジ色のサポーターバンドをいただきました。
6年生の手首には、輝かしくバンドがついています。
授業を受けて、周りに認知症の人がいたら自分にできることをして助けたいなど、たくさんの感想が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和菓子作り体験をしました!

1月11日(水)の1・2・3時間目に、6年生が和菓子作り体験を行いました。
6年生は、総合学習の時間に「日本を知ろう」というテーマで和楽器も体験しましたが、今日は和菓子について学びました。
和菓子の歴史をたくさん教えてもらい、実際に菊と桜の季節の和菓子を作りました。
苦戦しながらも、みんな一生懸命作っていて、とてもいい経験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろはに邦楽(2)

子どもたちが、箏、尺八、三味線の体験をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知万博メモリアル市町村対抗駅伝競走大会出場!!

12月3日(土)に、愛知万博メモリアル市町村対抗駅伝競走大会が、愛知万博記念公園で行われました。
北名古屋市の代表選手として、6年2組の榊原真央くんが出場しました!!
第6区で走った真央くんは、2人を抜き、とても立派に走り切りました。
クラスの友達も応援に来ていました。
真央くん、がんばったね!!
画像1 画像1

いろはに邦楽(1)

12月8日(木)の2、3、4限に、6年生がいろはに邦楽の講座を受けました。
 大久保智子先生、渡辺峨山先生、平野光子先生に来ていただき、箏や三味線、尺八について学びました。先生方が話される言葉を聞き逃さないように、子どもたちは必死にメモをとっていました。
 また、師勝東小学校だけの特別演奏会が行われました。校長先生をはじめ、先生方のとても素晴らしい演奏を聞くことができました。
 最後に、子どもたちも箏や三味線、尺八の体験をさせてもらいました。初めての体験にドキドキし、なかなかうまくいかず苦戦している子もいましたが、とても楽しそうでした。
今回のいろはに邦楽をきっかけに、総合学習発表会では「日本」について調べていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップを置きに行きました。

11月8日に、6年2組の代表者がエコキャップを置きに行ってきました。
4月の学級会で、ボランティア活動として、エコキャップ集めをすることに決め、クラス全員で集めてきました。
約8800個あったエコキャップも、11人分のワクチンにしかならないことを知り、子ども達は驚いていました。
これからも集めて、たくさんのワクチンを届けよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 児童会活動

 先日行った1円玉募金の反省を行いました。

 もっと周知を徹底することで、より活発な活動になるのではないかということで、募金日前日の宣伝方法を考えました。

 子ども達がアイディアを出し合いながら、作戦を立てました!来月が楽しみです!!


画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 後期児童会役員選挙

 後期児童会役員選挙を行いました。立候補者が応援演説者とともに最後の演説をしたあと、投票が行われました。どの候補者も真剣な演説でした。
 
 選挙権のある児童は、どの候補者が学校をよりよくしてくれるのか考えながら投票しました。
 
 後期の児童会役員は、いろんな集会とともに 最大の行事である卒業式でも重要な役割をします。当選者発表は3日(月)です。

 当選した候補者には、大きな責任とやりがいのある仕事が待っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 9月29日 練習

 今日は、4つのチームを編成し、フルコートでゲームを行いました。

 6年生は、年に一度の公式戦「競技会」にむけて一生懸命取り組んでいます!

 10月からは下校時刻が早まります。短い時間を有効に使っていきましょう!!


画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室を行いました!!

6月17日(金)の5.6時間目に、福祉実践教室がありました。今年は、車椅子体験と高齢者疑似体験を行いました。後日書いた子どもたちからの感想からは、
「車椅子は簡単そうに見えたけど、段差を上がることや曲がることがとても難しかった」
「体は重いし、前もよく見えなくて、とにかく疲れた。」
「高齢者の人たちはとても大変だけれど、手助けがあれば年をとることはすばらしいと  いうことがわかったから、手助けをしたい。」
などがありました。とてもたくさんのことを学べたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(水)の2時間目に防犯教室を行いました。西枇杷島警察署の方々に来ていただき、不審者が来た時の自分を守る方法を教えてもらいました。
<5つの約束>
1、知らない人にはついていかない。
2、誰かに連れて行かれそうになったら、大声で叫ぶ。
3、一人で遊ばない。
4、遊びに行くときは、どこで誰と遊ぶかを家の人に言ってから出かける。
5、友達が知らない人に連れて行かれそうになったときも、大声で叫ぶ。
しっかり守りましょう!!

校外学習に行ってきました!パート2

待ちに待ったお弁当☆みんな嬉しそう!少し遊んで、見学へ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました!パート1

6月7日(火)に岐阜県瑞浪市に校外学習に行ってきました。まず、サイエンスワールドに行き。サイエンスショーで科学の楽しさを知りました。次に、葉脈標本でしおりを作りました。自分だけのしおりを丁寧に作り上げていました。お弁当をたべ、化石博物館・地球回廊・大島一号古墳・陶磁器資料館をクラスごとに見学しました。子どもたちにとって、とても充実した小学校生活最後の校外学習になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき大会が実施されました!

6月3日(金)の5時間目に、「第68回 学童歯みがき大会」に6年生が参加しました。日本各地の小学校、さらに韓国やシンガポール315校が参加していました。師勝東小学校という名前が画面にでると、みんな大喜び!!
おせんべいを実際に食べて、よく噛むことの大切さや、歯の磨き方について学びました。クイズもあり、みんな楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除をしました!

6月3日(金)の2、3、4時間目を使って、6年生でプール清掃を行いました。汚れているプールに入るのは、子供たちも抵抗があったようでしたが、とても一生懸命掃除をしてくれました。汚れがどんどんとれていき、ピカピカになりました。居残りでお手伝いしてくれる子たちもたくさんいて、とても助かりました。
今年も東小の全校児童が気持ちよくプールに入れます。6年生のみんな、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143