最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:98
総数:476305
今年1年、本校の教育活動に、ご支援並びにご理解賜り、誠にありがとうございました。

新年の目標は!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年の目標を「普段の生活」「学習」「4年生にむけての」の3つの項目で考えました。
手伝いを頑張りたい!テストで100点取りたい!コンクールで金賞をとる!ソフトボールでMVPになる!子ども達の思いは、さまざまです。
 それぞれの子どもたちのなりたい姿に、少しでも近づけるように支援していきます!!

1年生 3学期も頑張っています。

 3学期が始まり、1年生は、国語では「ものの名まえ」の学習を生かしてお店屋さんごっこを行い、算数では「大きなかず」の学習に入りました。
 みんな、学校生活のリズムをすばやく取り戻し、友達と一緒に楽しく過ごすことができました。
 保護者の皆様、3学期もよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021 新しい年へ 〜5年生〜

 本年も宜しくお願い致します。
 コロナ禍ではありますが、今だから出来ることを考えるとともに、新たな学習様式に順応するなど、日々充実しながら送っています。
 よりよい最高学年になれるよう、残り数カ月、頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 詩の楽しみ方

 国語で詩の勉強をしています。今日は、今まで音読で勉強した詩の中から、お気に入りの詩を1つ選んで紹介するという学習をしました。毎日読んできた分視写する手にも力がこもり、子どもたちの思いがこめられているのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まりました。3学期は、小学校生活のまとめの時期です。悔いの残らない小学校生活にして欲しいと思っています。
 今月末に控えたなわとび記録会に向けて体育の授業で練習をしました。寒い中一生懸命跳んでいました。良い記録がでるようにがんばりましょうね。

大縄跳び!

 寒い日が続きますが子どもたちは、今月に行われる大なわ記録会に向けて大なわとびの練習に取り組んでいます。どうすれば連続で跳べるようになるか相談しながら頑張って跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました! 〜4年生〜

 冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。
 朝放課から冬休みの思い出話で盛り上がっていました。
 みんなの元気な姿を見られて嬉しかったです!

 国語では、「冬の楽しみ」で作ったオリジナルカルタで遊びました。
 3学期もみんなで楽しく多くのことを学んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

3学期の始業式も放送で行われました。
校長先生はお話の中で「1月は『睦月』。『睦』は『なかよくすること』だよ」と言われました。
みんなでなかよく、元気に過ごす3学期にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 その2

保護者の皆様へ
  改めまして
  明けましておめでとうございます。
  例年より2日早く3学期がスタートしました。朝、お子様の様子はどう
 だったのでしょうか。何か気になることがありましたらご連絡ください。
  放送での始業式、子どもたちへ伝えた内容をお知らせします。
  今年も本校の教育活動に、ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願い
 いたします。

  新しい年、2021年、令和3年になりました。今年は丑年。十二支の
 動物の中で最も動きがゆっくりで歩みの遅い丑(牛)の年は、先を急がず
 一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年と言われています。今年の目
 標を立てたら、その目標を達成するために「何をするのか」「何をがんば
 るのか」を考え、自分のペースで実行していきましょう。がんばりすぎて
 も続かないかもしれませんね。続けることが大事。こつこつです。

  さて、今日は年の初め「1月」に関連したお話をします。日本には
 1月、2月という月の呼び名の他に 昔から季節や生活と密接に関係した
 月の呼び名があります。12月を「師走」というのは知っている人も多い
 ことでしょう。「師走」は先祖供養のために師(お坊さん)が忙しく走り
 回っていた月とか、1年の最後の月で今年のうちにやるべき事は、全部や
 りとげる月と言う意味から来ているとか言われています。

  それでは、1月は何と言うか知っていますか。
  「睦月(むつき)」と言います。いろいろな説がありますが、有力な説
 は「睦び月(むすびつき)」が転じたものと言われています。この時季は
 お正月があって家族や親せきがあつまって仲良くしたり、親しみ合ったり
 することから来ているようです。

  睦月の漢字の「睦まじい」という漢字には「仲良くする 親しくする」
 という意味があります。この漢字は 「目へん」と右側の「つくり」の
 部分からできています。さらに調べていくと右側の「つくり」には「土」
 という漢字が隠れていて、「土が盛り上がる、寄せ集める」様子を表し
 ているということが分かりました。目へんの「目」は 文字通り人の目
 を表していて 「つくり」と組み合わせることで、「人と人が目を寄せ
 集める」ようす、つまり「仲の良い」ようすを表現した漢字です。

   睦月の意味、伝わりましたか。コロナ禍で友達同士、肩を寄せ合うこ
 とはできませんが、この1月、師勝東小学校のみなさんが、「目を見てあ
 いさつ、目を見て話を聞くこと、みんなで生活するためのきまりを守るこ
 と」を大切にしながら過ごし、気持ちを揃えて学年のまとめへつなげてい
 けるようにしてほしいと思います。

  6年生のみなさん、みなさんは小学校6か年のまとめの3学期ですね。
  「小学校で学んだ学習のまとめをすること、友達との生活を楽しむこ
 と、また、日々の中でリーダーとしての役割を果たしてくれること」を
 大いに期待します。先生たちもみなさんが充実した気持ちで卒業できる
 よう、努力を続けます。

  最後に新しいお友達を紹介します。3学期から6年生と2年生にお友
 達が加わりましたよ。師勝東小学校は全員で473名になりました。
 それではみなさん、なかよく3学期をスタートしましょう。マスク、手
 洗い、人との距離には引き続き、気をつけて生活してください。
                     師勝東小学校 岡島啓子
       
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の休み時間

始業式の日に、長い休み時間があるのも今年度ならではです。
たくさんの子どもたちが、運動場で元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明けましておめでとうございます!

画像1 画像1
2021年がスタートしました!
今年も新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めながら、子どもたちの成長をサポートしていきます。
曇り空から、明るい光が差す方へ!!

終業式〜みんな本当によくがんばりました!〜

保護者の皆様
  教育活動にいろいろご協力いただき、本当にありがとうございました。
  本日、終業式にて子どもたちに次のように話をしました。子どもたちの
 がんばりを保護者の皆様にもお伝えできたらと思います。
  それでは、健康に留意され、よい年をお迎えください。       
                       師勝東小学校 岡島啓子

  8月24日から、始まった2学期がいよいよゴールを迎えます。始業式の
 8月24日の朝、校門にたつと、8時前だというのに太陽がじりじり照ら
 してきて、みんなだいじょうぶかなと思ったことを思い出します。あれか
 ら、124日。季節は巡りました。校長先生も経験のない長い2学期でし
 たが、みなさん、本当によくがんばりました。

  1年生のみなさん、学校にもすっかり慣れましたね。あいさつがしっか
 りでき、お話も恥ずかしがらずにできる子が多いです。授業中、積極的に
 手を挙げて発言している姿、鉛筆をしっかり持ちノートに向かう姿など、
 もうみんなは立派な小学生です。朝の学習も静かにできる子が増えて、
 うれしいです。

  2年生のみなさん、計算コンクールの九九、全員合格でしたね。パーフ
 ェクトはすごいことです。九九ができると、これから計算が難しくなって
 も大丈夫。繰り上がり、繰り下がりのたし算、引き算と合わせて、忘れな
 いように復習してください。また、みなさんは絵も上手ですね。先生は廊
 下の絵をいつも楽しく見ています。

  3年生のみなさん、先生はみなさんの辞書にびっしり付箋が付いている
 のを見てびっくり!感心しました。言葉をたくさん知っていること、漢字
 が読めることは、これから 楽しく勉強したり、生活したりしていくうえ
 でとても大切なことです。いくら本やインターネットで調べても、漢字が
 読めなかったり意味が分からなかったりしたのでは、解決に時間がかか
 りますね。どんどん分かる言葉を増やしてください。

  4年生のみなさん、みなさんの授業態度、話を聞く姿勢に感心します。
 しっかり話をきいて意欲的に学習する姿は頼もしいです。いつ教室をおと
 ずれても真剣に課題に向かったり、友達と話し合ったりする姿に出会えま
 す。先生はみなさんが高学年になることを今から楽しみにしています。

  5年生のみなさん、日帰りになりましたが、野外学習に行けましたね。
 ウォークラリーはドキドキもありましたが、協力してできました。スタン
 ツはみなさんの創作力、表現力が光り、見ごたえのある素晴らしいもので
 した。これもみなさんの日頃の生活や学習がしっかりできていたからこそ
 と思います。

  6年生のみなさん、修学旅行に行くことでき、しかも全員参加で行くこ
 とができ、先生もとてもうれしかったです。また、みなさんがまとめた新
 聞や文集の原稿から、みなさんが本当によく学んできたことが分かり、喜
 び倍増、さすが6年生!と思いました。また、1年生を中心によく下の学
 年の子たちの世話をしてくれましたね。1年生もすごく喜んでいました。

  なかよしのみなさん、クラスでも学年の教室でも話を静かに聴き、先生
 の指示をきいてしっかり勉強できました。クラスでは廊下を通る人の声が
 響くほど静かに学習でき、素晴らしいです。発表する姿や、作文、図工の
 作品などから、みなさん一人一人が成長したことがよくわかり、感動して
 涙が出ました。

  みなさんのがんばりに拍手です。この後は、担任の先生から通知表をい
 ただきます。担任の先生のお話をよく聞いて、一人一人振り返り3学期の
 目標につなげてください。
  1月5日の始業式。みなさんがそろって元気な顔を見せてくれることを
 先生方と一緒に楽しみにしています。コロナの感染が収まらなくて、家で
 過ごすことも増えると思いますが、お家の人と穏やかにそしてにぎやかに
 笑顔で新しい年を迎えてください。 
 
  
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期もよく頑張りました! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2学期が終わりました。各クラスとも、最後までしっかりと授業を受け、真剣に終業式に望むことができました。長かった2学期でしたが、本当によく頑張りました!
 冬休みが明けて、また元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。良いお年をお過ごしください。

2学期を終えて 〜5年生〜

 本日終業式を迎えました。
 1学期に引き続き、「当たり前のことを当たり前にやる」を意識させた2学期でした。あいさつや整理整頓、丁寧な言葉遣いなど、メキメキと成長している子がたくさんいます。次期最高学年として、大変立派に思います。そんな中、委員会活動や清掃活動で、自主的かつ意欲的に取り組んでいる場面が多くありました。これは「当たり前のこと」ではなく、とてもすばらしい「成長」であり、頼もしく感じました。
 ありがとう!また3学期もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

税に関する作品  表彰

 西税務署の作品募集に応募し、書道の部で「銀賞」になりました。おめでとうございます。
画像1 画像1

1年生 タブレット学習

 1年生は、先日導入されたタブレットを初めて使用し、授業を行いました。タブレットを使って写真を撮ったり、絵を描いたりして、それをみんなで画面上で共有することを実践しました。初めて触れるタブレットでの活動に、みんな楽しんで取り組んでいました。
 2学期は1学期より更にたくさんのことに挑戦し、できることが増えて、大きな成長を感じることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2学期のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2020年ももう少しで終わりですね。2学期は、日々の生活の中でたくさんの成長がうかがえた学期でした。年末年始、お体に気をつけてお過ごしください。3学期も元気なお子さんに会えるのを楽しみにしています。

 冬休みの宿題について
 今年度の冬休みの宿題は日誌です。よく読んで取り組んでください。
 また、3学期になわとび大会が行われるので、それに向けてなわとび練習も取り組みましょう。

委員会活動6

委員会特集最後は、児童会による企画委員会です。
児童会では、師勝東小学校での生活がよりよくなるように、常に考えて活動しています。
給食の時間に放送された「師勝東小学校 いじめ防止宣言」
児童の皆さんはもう目にしたでしょうか。ぜひ読んで、日頃の行動に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期も残りわずかになりました。2学期は運動会でのソーラン節、修学旅行と大きな行事がたくさんありました。いろいろな制限がかかった中でも、本当に多くの思い出を作ることができたと思います。また、委員会や清掃活動、通学団など学校の代表として活躍する6年生の姿をたくさん見ることができました。3学期は、中学校に向けての準備をし、小学校での最後の思い出をたくさん作って卒業してほしいと思っています。

2学期を振り返って 3年生

長い長い2学期になりましたが、おかげさまで落ち着いて過ごすことができました。
保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
少し早いですが、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要

教育目標

学校いじめ防止基本方針

月間予定表

下校時刻一覧

6年生学年通信

ほけんだより

お知らせ

感染症治癒証明書のダウンロードはこちら

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143