最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:123
総数:476425
4月4日(木)入学式 4月5日(木)始業式

1年生 学習発表会

 本日は、学習発表会にお越し頂きありがとうございました。子どもたちの成長を感じて頂けましたでしょうか。3学期が始まって、毎日のように練習してきました。今日は、頑張ったみんなをたくさん褒めてあげてください。

 4時間目には、6年生からの招待で和太鼓の演奏を聴いたり、実際にたたかせてもらいました。子どもたちは、「胸がいっぱいになった。」「大きな音で感動した。」「ぼくたちも6年生になったらやりたい。」と、とても感動したようで、とてもいい体験をさせて頂きました。6年生のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、

「ひろがれ わたし」

をテーマに、できるようになったことの発表をグループに分かれて行いしました。

2時間目には、ひとりひとりが作文に書いた、3年生になってやってみたいことを発表しました。

緊張しながらも、みんなの頑張る姿が見られました♪

3年生 ポートボール

 体育でポートボールを始めました。

 簡単に言えば、「バスケットボール」のゴールが、人。というスポーツです。



 この日はゴールを設けず、仲間の中でパスが5回続いたら1点。相手チームはそれを阻止する。という、通称パスゲームを行いました。

 なお、コートは無制限。

 このゲーム実は、なかなか奥が深い。

 大人同士でやったら結構なレベルの競技になってしまいます。

 


 「ピーッ。終わりまーす。集合!」

 わらわらと集まる子ども達の中に・・・いたっ!(湯気が出てる人)
 
 「気を付けー」(・・・。)




 「れーい」(湯気・・・。)






 「ありがとうございましたー!」(やはり、湯気・・・。)


 明日は、全国的に寒くなるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 和太鼓練習LAST

学習発表会に向けての

和太鼓練習も最後となりました。

お休みしていた1組のすさまじい追い上げにより、

無事に!完成いたしました!

「雪合戦」という曲目があるのですが

そこでは実際に雪玉に見立てた紙を投げて

雪合戦を再現します。

「できるだけ強く投げ合ってください。」

という演技指導が入ったので

みんなここぞとばかりに雪を投げ合います!

そんな中・・・

雪の近くで見守っていた

井上先生に向かって

こっそり投げる怪しい人影が・・・(顔がニヤニヤの某男子)

幸い、井上先生には当たらず

井上先生も気づいていませんでしたが、

私は見ていたぞ!!

そんなこんなで楽しみながらもやりきる姿は圧巻です!

ぜひ、本番をお楽しみに!

当日は井上先生は遠くから見守っているはずですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 獅子舞2

 獅子舞二日目

 それぞれの役割に分かれて、舞・傘・太鼓の練習を2時間みっちり行いました。

 太鼓の練習に付き添いましたが、何とか間に合いそうです。(?)

 


 本番は、獅子のお面をかぶってみようと思います。(どう頑張っても本物は無理そうなので)






 さあ、それぞれの獅子が出来上がりましたっ!!(変わった種類の獅子もおります!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1/23 和太鼓練習

1月23日(金)

2組だけの練習は今日が最後。

月曜日からは1組も登校するので、みんなでそろって練習です♪

昼から2時間の練習も、本番が近づくにつれて熱が入ります。

今日は練習後の風景もご紹介します♪♪

練習後はみんなで太鼓や道具を片付けます。

和太鼓は毎度貸していただいているので

体育館から車まで道具を運搬します。

重たくても、疲れていても、いつもがんばってくれている人たち!

持ち方に違和感を感じつつも、がんばる姿はステキですね!!

いつもありがとう!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 いじめ根絶報告会

本日、北名古屋市の

「いじめ根絶 子ども集会」

の各学校の報告会が行われました。

本校からは児童会会長と副会長が参加してきました。

東小のいじめさよならの活動と他の学校との協議会を行ってきました。

ピンと張りつめた緊張感溢れる会場で

堂々と発表する二人。

協議会でも、意見や質問が飛び交いました。

今日の様子はテレビでも放送されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティア

三学期も!

高学年から読み聞かせボランティアを募集して

低学年の教室に読み聞かせに行きました。

本日が三学期第一回目です♪

6年生からは8人、5年生からも8人の希望者が来てくれました。

今日は6年生が1年生の教室に行ってきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 和太鼓練習

学習発表会に向けて

和太鼓練習を猛特訓中です!!

手が痛い・・・足が痛い・・・口が痛い・・・

痛くてもがんばる!!

大和魂!!

今日は1組さんがいなくて、体育館の半分があいていて

とってもさみしかったです。。。

来週からは一緒に練習がんばりましょう!!

2組は、1組のみんなが来たときには教えられるくらいに・・・



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のとびらひらけ集会 2

「いじめさよなら東っ子宣言」
ひ…ひとにやさしく
が…がまんしないでそうだんしよう
し…しらないふりをしない
つ…つたえようともだちのよいところ
こ…こまっていたらたすけてあげよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のとびらひらけ集会 1

10月に行った「いじめさよなら集会」に続いて2回目「心のとびらひらけ集会」を児童会が主催して行いました。
2学期、3学期に行った「いじめ」を考える様々な取組、そして調査結果を発表した後、絵本「いじめだよ!」を読みました。
全校児童は真剣に聞いていました。
最後に「いじめさよなら東っ子宣言」を全員で宣言しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 気付き

 今日、子ども達が授業中に
 
 「先生、そのチョークって長いやつですか?」
 
 「えっ、そうですけど・・・」(たまには新品使ってみました。)
 
 「やっぱりね〜。」
 
 「なんでわかるの?」
 
 「長いチョークの時は、音が違います。」「そうそう!なんか、音が高いよね〜」
 (えー!そんなこと、思ってるんだ。意外といろんなことに気づいている子ども達。)

 

 でも、君たち昨日の給食の後、味噌カツのミソついてたよね。




 たっぷり口に付いてたよね。



 給食後の掃除の前


 「ところで君たち、ミソついてますよ。」

 「えっ?」

 みんな一斉に、あわてて拭いてましたけど。



 中でも、男子の味噌の付きっぷりは、凄まじいものがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ワタの中身

 ワタの花がはじけました。

 実はずいぶん前に、ほとんどがはじけていたのですが。

 久しぶりに教室のベランダで干してあったのを見てみると、9割以上ワタになっていたので、さっそく「欲しい人じゃんけん大会」を行いました。

 それにしても不思議です。ワタってこんな風にできるものなんですね。



 ところで、はじける前のワタの実の中身は、どうなってるか知っていますか?



 わたし、割ってみたんです。(冬休みにこっそり)


 そしたら・・・中身は・・・濡れたワタがギュッと詰まってました。

 衝撃でした。まさか、こんなにそのままとは・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今週は生活委員会が中心となるあいさつ運動週間です。
寒い中をたくさんのボランティアが参加しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

いろはに邦楽 5年

箏曲演奏家の大久保智子先生、尺八演奏家の渡辺峨山先生をお招きして「春の海」の鑑賞、箏・三味線・尺八と説明をお聞きしました。
その後、三つの部屋に分かれ楽器の演奏体験をしました。
最後にもう一度演奏を聴かせていただきました。
プロの演奏を間近で聴くことができて有意義な学習になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 準備その2

写真の続きです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 準備

大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

6年生でもインフルエンザが流行しています。

今日からは風邪予防キャンペーンも始まり、

手洗い、うがいを自分でチェックカードに記入し、

休み時間には保健委員会が換気チェックに各教室をまわっています。



来週に学習発表会をひかえ、準備に熱心に取り組む子どもたち!

なんだか楽しそう・・・

「あ!先生また写真撮ってる!」

結構前から撮っていたのに気づかずに?

もう慣れたのか?

真剣に書いたり切ったり作業を進めていますよ!

乞うご期待♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回PTA委員会、研修会

3学期になり、次年度のPTA委員を選出する時期になりました。
委員会では選出の方法に建設的な御意見をいただきました。
委員会のあとに家庭教育研修会を行いました。
「子どもにマナーをどう教えるか」をテーマにグループで話し合いをしました。自分だけでは気づかない他の保護者の意見を聞いて「こんなに和気あいあいと話すことができて参加してよかったです。参考になりました」などほとんどの参加者が満足する研修会になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 獅子舞

 六ツ師獅子舞保存会の皆様です。


 学習発表会で披露する予定の獅子舞を教えていただきました。

 
 太鼓・傘・舞の3チームに分かれて披露します。



 最初は、たどたどしかった太鼓を打つ手も、次第に力強くリズミカルになってきました。



 ただ・・・、本番まで日にちがあまりなく、とても不安です。


 「大丈夫ですよ!上出来ですよ!」と言ってくださった、保存会の方(実は、児童の保護者の方です)ありがとうございます。


 ただ、教師は心配し過ぎる生き物。(どうするどうする・・・)






 そういえば、学習発表会の練習・準備だけじゃなくて。


 授業の方も進めねば・・・。(どうするどうする・・・)


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 サッカー

 体育では、サッカーが始まりました。

 パスしながらディフェンスを抜いていきます。

 ディフェンスは私。


(だのに・・・、なぜ味方同士で取り合うのか。)

 


 なぜ、取られそうになったら、手で保護するのか・・・。



 なぜ、片づける時に≪ボール何個持てるか選手権≫が始まるのか・・・。
 (最高記録6個)



 でも、私はその昔、バレー部の球拾い時代に7個持てましたよ。(どうだね。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価書

下校時刻一覧

行事

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

6年生学年通信

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143