最新更新日:2024/03/22
本日:count up72
昨日:81
総数:476276
今年1年、本校の教育活動に、ご支援並びにご理解賜り、誠にありがとうございました。

社会の授業 3-2

スーパーの見学でわかったことをまとめ、班ごとに発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業 3-1

友達と鑑賞しあえるように、自分の作品の紹介を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業 4-1

「水のすがたとゆくえ」の単元です。
水を温めたり冷やしたりした時の様子を実験で調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業 4-2

2つの少人数のクラスに分かれて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の授業 4-3

「よりよく成長するための生活」の単元で「必要な栄養素」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

4〜6年生の児童が学校保健委員会に参加しました。
今年のテーマは『自分の体や心を大切にしよう〜自分のいいところをさがしてみよう!〜』です。
児童保健委員会では、言葉の大切さやリフレーミングについて発表をしました。子どもたちは、毎日放課に遊ぶのを我慢して一生懸命練習したおかげで、とても上手に発表することができました。
その後は、全員でリフレーミングを行いました。リフレーミングとは、自分の短所を少し見方を変えて、長所に捉えるという考え方です。
子どもたちは、脳をフル回転させて一生懸命取り組むことができました。
今後の生活の中で、前向きに、より長所を伸ばしていけるように自分を磨いていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談

11月5日から今日までは教育相談でした。
担任の先生は寒い廊下で一人ひとりの児童と教育相談をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 11/14

日増しにあいさつの声が大きくなっていきます。
登校する児童も笑顔で目を合わせてあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業 2-1

「まどを ひらいて」《まどから こんにちは・クルクル こんにちは》の単元で、青いマンション、赤(緑)の家などをつくります。
カッターナイフを安全に使い、窓の形の開き方、窓の中の様子などを工夫してつくっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業 2-2

「読んで、せつめいのしかたを考えよう」の単元で「しかけカードの作り方」の学習です。
分かりやすく説明することの難しさに気付き、どんな言葉や表現が説明を分かりやすくしているかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業 1-3

「いろいろな おとに したしもう」の単元です。
二人組で「すず」を使って楽器の演奏の仕方を工夫します。
上手に表現をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業 2-3

「かけ算」の学習です。
「何個のいくつ分」について考えて問題を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業 1-1

「プレゼントを どうぞ」の単元です。
紙を折って貼り合わせてつくった箱に自分たちで工夫した飾りを付けをしています。
すてきなプレゼントができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業 1-2

「くらべてよもう」「じどう車くらべ」の単元の勉強です。
「トラック」の「しごと」と「つくり」を確かめながらはきはきと音読し、ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 11/13

ボランティアさんの元気な「おはようございま〜す」の声が響きます。
登校する子どもたちも明るく返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム 2

今日は月に一度のわくわくタイムの日です。
2時間目の後が30分になります。
運動場で元気に遊ぶ子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム 1

今日は月に一度のわくわくタイムの日です。
2時間目の後が30分になります。
運動場で元気に遊ぶ子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業 2-3

「ぼくのたんじょう日」という資料で≪生命の尊重≫について考えました。
授業の最後に保護者の方に書いていただいた「子どもたちが産まれたときの喜びの言葉」を紹介することで親の愛情を深く感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 11/12

「おはようございま〜す」と元気な声が響きます。
寒い朝ですが、みんなのこころは温かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 視力検査と猫の背中

 視力検査を行いました。

 最近は紙に書かれたCではなく、機械です!(ウィーンって唸るマシーンです)

 最初に保健室の先生に挨拶をして、説明を受ける子ども達。




 借りてきた猫になった子ども達。(普段と違ってとてもおとなしいありさまです)

 「じゃあ待ってる人は見えないように壁のほう向いててね♪」

 「はーい」


  ・・・ちょっと。ちょっとちょっと・・・落ち込んでいるのか、視力検査に向けて気を練っているのか・・・


 なんかかわいそうに見える男子たち。(なんでそんなに壁に近いの?)


 しかし・・・、ちょっと元気を出させようと、かわいそうな背中に話掛けたのが本日最大の失敗でした。

 猫かぶりが、皮を脱いだーっ!!

 「静かにせんかいっ!」(たわけーっ!!)

 結局、怒られてしまいましたとさ。(めでたし、めでたし)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143