最新更新日:2024/04/17
本日:count up24
昨日:191
総数:480833
4月22日(月) 授業参観 PTA総会 学年懇談会

いろはに邦楽 3

全員が箏、三味線、尺八に分かれて演奏体験をしました。
はじめは恐る恐る和楽器にさわっていましたが、次第にさまになってきました。
将来の演奏家がうまれるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろはに邦楽 2

楽器の説明の後で代表が箏、三味線、尺八の演奏体験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろはに邦楽 1

プロの邦楽演奏家である大久保智子先生と渡辺峨山先生から日本の伝統音楽を学びました。
はじめに「春の海」の鑑賞をしました。
間近で見る箏と尺八の演奏に息をのんで聴き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 放課後の教室と 男同志の約束

 学習発表会まであと3日です。

 「間に合う?大丈夫・・・?」「急げーっ!!」「ラストスパートー!!」

 さまざまな激励の言葉をかけながら、日々を過ごしております。


 というわけで、放課後の部活に行っている場合ではない お方たちが教室に残りました。(その中には、さりげなく宿題未提出者も含まれております・・・)

 仲良しグループで組んだだけあって、作業自体は楽しそうです。

 夕日が差し込んで、なんだか高まってまいりました・・・。




「先生、宿題終わりましたー」

「終わりましたーの他に言うことは?」(大変遅れました。でしょーが!)

「・・・」



「こうやって言うんだ!」

「先生には日ごろから。はいっ」「先生には日ごろから・・・?」

「大変お世話になっており。はいっ」「たいへんおせわになっており・・・」

「このご恩は、大人になってお給料がもらえた時に。はいっ」「・・・もらえたときに・・・」

「居酒屋に30回連れて行くことでお礼とします。はいっ」
「いざかやに30回・・・。」

「言ったな?」「・・・はい(ニヤリ〜)」

 男に 二言は無いのだぞ。

 でも、ちょっと欲張りすぎたでしょうか。

 この子達。10年後は大人なんだよなぁーと思いながら、夕日に染まる教室で感慨深いのでありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 11歳と19歳

 〜給食の時間〜

 日直:「マスクを外してくださいっ!!」

 全員:「はいっ!!!」

 日直:「今日は・・・先生の誕生日ですっ!」(えっっ!!?なぜ知っておる・・・)

 全員:「ハッピバースデートゥーユ〜〜♪」(おおっこれは・・・うれしい)

 全員:「おめでとーございまーす!!!」(うむ。ありがと)




 「何歳になったんですかー?」

 「19歳です」


 「・・・え、29?」

 「いや、19です。」
画像1 画像1

学校感染症(出席停止)について

下記のような感染症につきましては、出席停止扱いになりますので、学校までご連絡ください。登校については、必ず医師の指示に従ってください。

***《感染症の種類》***

インフルエンザ/流行性耳下腺炎(おたふく)/麻疹(はしか)/風疹/水痘(水ぼうそう)/流行性嘔吐下痢症(感染性胃腸炎)/RSウイルス感染症/溶連菌感染症/マイコプラズマ感染症/手足口病/流行性角結膜炎(はやり目)/咽頭結膜熱 など・・・

**************

「学校感染症治ゆ証明書」をお渡ししますので、病院で記入してもらい、登校時に提出してください。なお、証明書は学校のホームページからダウンロードしていただくこともできますので、ご活用ください。

「北名古屋市 学校感染症治ゆ証明書」
感染症治ゆ証明書 新版

あいさつ運動 1/25

厚い雲で覆われて暗い朝になりました。
とても寒い中、今日も大勢があいさつ運動に参加してくださいました。
来週からあいさつ運動がなくても元気にあいさつしましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 1/24-2

朝はもやがかかってはっきりしない天気でしたが、登校の時間には晴れてきました。
子どもたちの声が日に日に大きくなっていきます。
とてもうれしいです。
保護者のみなさん、生活委員、あいさつボランティアも大勢が参加し、元気にあいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 1/24-1

朝はもやがかかってはっきりしない天気でしたが、登校の時間には晴れてきました。
子どもたちの声が日に日に大きくなっていきます。
とてもうれしいです。
保護者のみなさん、生活委員、あいさつボランティアも大勢が参加し、元気にあいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史民俗資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日、歴史民俗資料館に見学に行きました。

今までいちじく畑、スーパーマーケット、健康ドーム・・・
いろいろな所へ見学に行った3年生は、もう見学のプロ!

資料館の人の話を真剣に聞き、質問したりメモをしたりする子どもたちを見て、「一年のうちに大きく成長したなぁ〜」と、とても嬉しくなりました。

資料館の中は、初めて見る物や道具ばかり。

「ねえ、ねえ!次あっちで写真撮ろうよ!」
「おーい!こっちにすごいのがあるぞ!!」

昔にタイムスリップしてきたかのように、子どもたちも大興奮です。


そうこうしている間に

「おーい!あと10分しかないぞー!!写真だけじゃなくてメモもしてるかー!?」

「えー!!!!あと10分!!!?」

写真に夢中になっていた子どもたちは、大慌てでメモをしていたのでした。








かぜ予防キャンペーン 〜 うつらない・うつさない 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、保健委員会の子たちが企画した「かぜ予防キャンペーン」が行われています。休み時間に委員会の子が手あらいの歌に合わせて、「手あらい・うがい・教室のかん気」を呼びかけています。

現在、愛知県では『インフルエンザ警報』が出ています。これからさらに、インフルエンザやかぜが流行する時期になります。

東っ子一人ひとりが、自分にできる予防を続け、「かからない」体作りをすることと「人にうつさない」思いやりを持つことができるといいですね。

5年生 給食 二つに一つ

 先日、給食の時間に「粗相」をした少年たち。

 担任の逆鱗に触れ こんなとこで食べることに・・・

 この日の給食は、洋風でまるでカフェランチのような献立でした。

 「パン2こ余っとるよー」(先生食べちゃうよー?)


 「はいっ!」×4

 女子が四名(うち、男子が意外に少食なんですの)

 半分ずつねー。

 「ふふふ・・・横半分か、縦半分かどっちがいい?」(さぁ、何と答えるっ?)

 「えっ・・・じゃあ、上 半分がいいです」(しまった!ややブレ気味の直球ですか)

 「よ、よーぅし。はい、どうぞ」(純粋とは残酷ですね)

 結局、切れ目が入っていたように分けました。



 あれって・・・、パンって、どっちが縦でどっちが横になるんでしょうか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エプロン完成

 エプロンが続々と完成し始めました!

 教室ではペーパーフラワー作りが行われています。

 早くエプロンが完成した順に家庭科室から戻って来る子ども達。(手先器用順ですね)

 エプロン完成の記念に写真を撮ります!自ら作った花を片手にー

 「はい、ポーズ」(かわいらしいですね〜)

 「はい、ポーズ」(あらっ・・・)

 「はい、ポーズ」(おおっ!なかなかやるじゃないの!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 1/23

昨日の朝礼での生活委員会と生活委員の先生のお話のおかげか、今朝は大きな声で自分からあいさつしてくれました。
保護者の皆様もたくさん参加してくださいました。
児童のボランティアも写真のとおりです。
今日も元気にがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 感謝の色

 5年生はこの時期は大忙しです。

 なぜかというと、

 2月に学習発表会(一人あたりたった数分の発表でも膨大な準備時間を必要とします)

 3月に「6年生を送る会」(司会・会場準備・誘導・企画・学年の出し物などそれに費やすエネルギーは半端ではありません・・・)

そして「卒業式」(6年生が主役ですが、その裏では5年生が密かに働いているのです)




 あっ・・・あと、勉強がありました。

 6年生に感謝の気持ちを込めて、この日は「送る会」や「卒業式」で使用するペーパーフラワーを作りました。

 「自分の課題終わった人からこっち手伝ってーっ!!」和気あいあいと良い雰囲気です。

 きれいな花がたくさんできました。






 っというのも束の間・・・「あっ、毒だ!先生!!毒の花作った人がいま〜す」(ドク?って毒?)

 うわぁー!!毒です。明らかに、感謝の気持ちにふさわしくない極彩色・・・

「なにこれ?どういうこと?」

「自信作です!」(でも毒じゃんよ・・・)

「・・・そうか・・・わかった。次は普通の色で自信作を作るんだ!」

 しかし少年も、6年生のためにカッコいいのを作ろうとしたのでしょう。(たぶん)



 女子を中心とした子どもたちの働きにより、L袋3袋分ができました!

 準備は始まったばかりですが、立派に送り出して差し上げますよ!先輩たちっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会、企画委員会の連絡

朝礼の前に委員会の連絡をしました。
生活委員は今週の週訓「だれにでもきちんとあいさつをしよう」
企画委員は青少年赤十字指導者研修会に参加した報告をもとに3学期の児童会の抱負を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 1/22

今日は冷たい雨降りになってしまいました。
一列に並んだ子どもたちは傘と荷物を持って足元をみながらの登校です。
心なしかあいさつの声は小さいかな?
参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1

「コミュニティ・スクール」学習会

1月21日に「コミュニティ・スクール推進校としてどのような取り組みをしていくか」を先進校から学ぶための学習会を開きました。
講師として文部科学省CSマイスターで三重県津市立南ヶ丘小学校学校運営協議会長の辻林様と南ヶ丘小学校長の森田先生をお招きしました。
前半は本校の学校運営協議会委員と保護者、後半は教職員を対象にお話をしていただき、子どもたちのためにどのようなことができるのか、そのためにどのような仕組みが必要なのか、を教えていただきました。
地域・保護者・学校が協働して師勝東小学校ならではのコミュニティ・スクールを目指していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回委員会

午後1時から第4回PTA委員会を行いました。
経過報告の後、平成25年度の地区委員の選出、通学団集合地における指導について協議をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

今日から一週間はあいさつ運動です。
今日はたくさんのおかあさんが参加してくださいました。
児童もたくさんボランティアをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価書

行事

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ほけんだより

食育だより

サッカー部予定表

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143