最新更新日:2024/03/29
本日:count up111
昨日:98
総数:476413
4月4日(木)入学式 4月5日(木)始業式

落花生&さつまいもの収穫

 10月31日(水)に落花生がカラスに襲われているという情報があり、

急遽、落花生とさつまいもの収穫を行いました。大きなスコップを

使ってパワフルに掘り出す子どもたちもいれば、小さなスコップで

丁寧に掘っている子どもたちもいました。今日収穫した落花生とさ

つまいもは授業で調理します。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 少し更新が遅くなりましたが・・・

 10月29日(月)にシホンケーキ&おにまんじゅうをみんなで作りました。

慣れない包丁で、かたいさつまいもを切っている姿は迫力満点でした!!

各々自分の仕事を探して頑張っていました。お土産に家庭に持ち帰りま

した。お味はいかがでしたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミシンボランティア

この日はミシンボランティアとして、保護者の方が指導に参加してくださいました!

ミシンは糸をセットするのが最大の難関・・・

糸を通す場所を、一ケ所ずつ家庭科の先生が説明しながら進めていきます。

指導者が増えるということはきめ細かく教えることができるということです。

おかげさまで、40秒台でセットできる児童まで現れました!!

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

園芸委員会の活動2

昼放課に別の園芸委員が残りの花壇の手入れをしていました。

まもなく春に咲く花の苗を植えます。

画像1 画像1

5年生 ミシンボランティア 10/31その2

今日もミシンボランティアとして保護者の方が参加してくださいました!

説明を聞いてもなかなかミシンに糸をセットするのができない児童。

家庭科の先生の説明のとおりに、今日はグループに一人づつのボランティアさんににお手伝いしていただき進めることができました

おかげさまで、アイロンのかけ方の指導も行うことができました!!

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミシンボランティア 10/31その1

今日もミシンボランティアとして保護者の方が参加してくださいました!

説明を聞いてもなかなかミシンに糸をセットするのができない児童。

家庭科の先生の説明のとおりに、今日はグループに一人づつのボランティアさんににお手伝いしていただき進めることができました

おかげさまで、アイロンのかけ方の指導も行うことができました!!

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸委員会の活動

学校のメイン花壇を次の花に変えるため、20分放課に夏にきれいに咲いてくれた花の片づけをしました。

園芸委員は手馴れた手つきで手早く片付けていました。

次はどんな花が花壇を彩ってくれるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「あきと いっしょ」

生活科の「きせつと あそぼう」の単元で「あきと いっしょ」の学習です。

めあては「木の実や木の葉などの素材を集め、それらを利用して遊んだり、遊びに使う物を作ったりして、気付いたことを表現し伝え合う」です。

ひろってきた落ち葉で思い思いの作品を作り、お互いに鑑賞をし合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学児健診

10月30日(火)、来年度小学校へ入学する子どもたちの健診を行いました。お手伝いのために6年生の女子が残ってくれました。受付で番号札をかけたり、席へ案内したり、健診の移動を助けてくれたり、と大活躍。小学校6年間で、こんなに立派に成長したのだと感慨深いものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

来年一年生になる就学児童の健康診断と保護者への入学説明会が行われました。
児童は六年生のお姉さんたちの引率で耳鼻科、内科、歯科、眼科、視力、知能検査を受けました。
検診の部屋の前ではきちんと並んで待つことができました。
四月の入学が楽しみです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(ミシン)の授業 5-2

家庭科のミシン学習にボランティアの方にご協力いただきました。
糸の掛け方、針の動かし方などのアドバイスをしていただきました。
子どもたちも真剣な表情です。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 10/30

朝礼の前に、集会委員の先導で今月の歌の「トレロ カモミロ」を歌いました。
運動場なので歌いにくそうでしたが、好きな歌なので流れる伴奏に合わせて楽しく歌っていました。
集会委員が前で打楽器を持ってリズム打ちをしてくれました。

今週の週訓 「相手の立場を考えて言葉を使おう」
 朝礼では生活委員から今週の週訓と提案の理由の発表がありました。(写真)
 
校長先生のお話
 「みなさんの好きな本を教えてください」、読書はいろんな世界がわかったり、人の気持ち(悲しい。、うれしい)を考えたりできます。お母さん方や先生の読み聞かせも始まったので、いろんな本にふれてください。たくさんの本を読みましょう。

生活指導の先生のお話
 防寒具についてのルールや校内では名札をつけるお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 白スポンジの即効性

 ピカピカピカ〜っ!!教室内のありとあらゆる机が光り輝いています。

 白いスポンジを渡すと、ハートに火がつく子ども達。

 「おりゃぁぁー!!」っと心の声が聞こえてきそう・・・

 ちょっと前まで、雑巾もってモジモジしてたのに。

 おそるべし「白いスポンジ」

 水つけて擦るだけでなんでも落せて、持つだけで闘志が湧き出す。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具学習 1-3

今日は外部講師の中村先生をお招きして絵の具の使い方と色の作り方を教えていただきました。

まず、机の上に道具を並べる位置の勉強をしました。

次は色の作り方です。
パレットに出した色は赤、黄、青、白の4色だけ。
それを混ぜて画用紙の11のオバケちゃんに色を塗っていきます。

水入れ、筆の使い方も教えていただき、オバケちゃんに色を塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具学習 1-2

今日は外部講師の中村先生をお招きして絵の具の使い方と色の作り方を教えていただきました。

まず、机の上に道具を並べる位置の勉強をしました。

次は色の作り方です。
パレットに出した色は赤、黄、青、白の4色だけ。
それを混ぜて画用紙の11のオバケちゃんに色を塗っていきます。

水入れ、筆の使い方も教えていただき、オバケちゃんに色を塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具学習 1-1

今日は外部講師の中村先生をお招きして絵の具の使い方と色の作り方を教えていただきました。

まず、机の上に道具を並べる位置の勉強をしました。

次は色の作り方です。
パレットに出した色は赤、黄、青、白の4色だけ。
それを混ぜて画用紙の11のオバケちゃんに色を塗っていきます。

水入れ、筆の使い方も教えていただき、オバケちゃんに色を塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アウト

 本日はわくわくタイムということで、五年生はクラスで仲良く遊ぶのが恒例になっています。

 今日は「ドッジボール」男女混合でガチンコ勝負。(クラス全員なので、担任も参戦)

 みんな集まると、やっぱり奇跡は起こります。

 女子がボールをキャッチ。逃げ遅れた男子(至近距離)に ここぞとばかりに投げつける!(やったれー!!)

 ボールはその男子の手首・あごに当たり、見事に投げたこの手元へリターン。
美しい三角形の軌道でした。

 見ていた子達、ぽっかーん。

「いまのセーフ?セーフ!!?だってキャッチしたよ?」

 それを聞いた子達はさらに ぽっかーん。

 判定は、「アウトーッ!!」 「えーーっ!?」(寝言は寝て言いなさいっ!)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 幻の記録

 「早く早くーっ!!」

 「ピッ」「出ましたっ!最高新記録っ!!」

 「やったーーー!!」

 湧き上がる拍手、喜ぶ子ども達!この一体感!!

 「すごいなぁ!」




 「 先生。」「はい?」

 「その記録、ズルです」「えっ・・・」
 
 「タイマーのスタート押すの、ちょっと遅かったし、整列して服装点検してませんでした」(なにーっ!!!?)

 静まりかえる教室。様子をうかがう子ども達・・・

 「・・・そんじゃーこの記録は無効ーー!!」(あたりまえじゃーい!)



 記録を期待しすぎた私も悪かったんです。

 でもこの子達、そんなことしてなくても早かったんです。すごく。
 8分30は切ってたかも・・・
 
画像1 画像1

わくわくタイム 10/26

今日は2時間目の放課が30分になる「わくわくタイム」です。

運動場いっぱいに広がって子どもたちが元気に遊んでいました。

学級全体で遊んでいるクラスもあります。

とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動週間 10/26

今日はあいさつ週間の最終日です。

今朝もたくさんの保護者の方に参加いただきました。
お母さんたちの顔を見て元気にあいさつをしていく子どもが増えてきました。
うれしそうに手を振っていく子もいます。

生活委員、ボランティアのみなさんありがとう。
笑顔いっぱいで元気な学校にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価書

行事

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ほけんだより

食育だより

サッカー部予定表

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143