最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:98
総数:476304
今年1年、本校の教育活動に、ご支援並びにご理解賜り、誠にありがとうございました。

春駒踊りを教えていただきました。

1月14日(金)の3時間目に地域の民謡クラブの方に来ていただき、郡上の踊りの一つ「春駒」を教えていただきました。春駒は、手綱さばきの勇ましい姿が 威勢のよい踊りの動きに取り入れられています。民謡クラブの方たちと一緒に踊りを覚えながら、連取しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 1月14日

さけクリームスパゲティ かぼちゃフライ ベーコンと水菜のサラダ
画像1 画像1

縦割り班の写真撮影

毎週金曜日の集会で活動しているグループの寄せ書きを卒業生に贈るセレモニーを3月に計画しています。その準備として、今日14日は、各班の写真撮影を行いました。みんなかしこまって写っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米作り講座

1月13日(木)の1・2時間目に、お米マイスターの方と石川県のお米の生産者の方に来ていただき、とても貴重なお話を聞きました。テーマは「お米と健康」です。話を聞きながら、一生懸命メモをとる子どもたちの姿がありました。また、「カルゲンコシヒカリ」の玄米で作られているお団子をいただきました。モチモチでとてもおいしいお団子に、子どもたちは大喜びでした。とても勉強になる2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月13日

味噌おでん れんこんの和風サラダ みかん
画像1 画像1

鍛える

部活動も始動です。体力づくりと持久力アップをめざして、サッカー部・バスケットボール部は、運動場でマラソンをしています。そこに、指導者の藤原・井上・谷口教諭も加わって、子どもたちの士気を鼓舞していました。それを見ていた、体育科出身の河邉教務主任も仕事を中断して、嬉々として参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

烏森せんべい

1月12日に『烏森せんべい』さんへ見学に行きました。
普段見ることができない『せんべい』の工場や『せんべい』の作り方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月12日

カレーライス チーズサラダ 福神漬
画像1 画像1

おせんべい試食

本日、2年生が校外学習で地区内の『かすもりせんべい』さんへ見学に行きました。
その際、お店から『おせんべい』をいただきました。給食の折に、そのせんべいを試食しました。中には、帰宅してからお家の方と食べるといって、お土産にした子どももいました。
画像1 画像1

今日の給食 1月11日

一口カツ 和風サラダ 白玉ぜんざい
画像1 画像1

パンジーの鉢を移動しました

1年生が育てているパンジーは、冬休み中、教室のベランダで育てていましたが、今日から、昇降口に移動して、世話をすることにしました。久しぶりのパンジーに子どもたちは『大きくなったね』『花が7つ咲いていたよ』と、驚きながら、水をあげていました。卒業式には、色鮮やかな花々が、卒業生の門出を祝ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわとびorみんなでジャンプ大会にむけて

3学期が本格的に始まり、子どもたちの歓声が校庭に戻ってきました。
1月21日の縦割り班の『大なわとび大会』1月26日の『みんなでジャンプ大会』にむけて、休み時間や体育の時間を使って、大なわとびの練習が始まりました。特に『みんなでジャンプ大会』は、クラスの団結力と練習回数がものをいう種目なので、さっそく練習を始めたクラスもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会

12月8日になわとび大会が行われました。なわとび運動の締めくくりとして行われました。3年生は1分間前跳びとあや跳びを種目として行いました。寒さに負けず自己新記録をめざして取り組めました。
画像1 画像1

1月7日 始業式

まとめの3学期が始まりました。
ピーンとした冷気の中、子どもたちは、学校長からの干支にちなんだ話に耳を傾け、「ウサギのように、勉強にも運動にも伸びる」ことを誓った始業式でした。
その後、校歌を児童会の浅井萌奈さん指揮、6年1組吉田真奈さん伴奏にて行いました。
最後に、昨年、12月22日にお伝えした、尾張地区青少年赤十字加盟校発表交歓会に参加した、5年1組大野陸君、佐々木七海さんから、体験発表があり、あいさつ運動やリサイクル活動のヒントが披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスカード・お飾りをいただきました。12月24日

英語活動を担当しているヤング先生よりクリスマスカードをいただきました。
『みなさんに素晴らしいクリスマスと新年を望みます』とのお手紙でした。
また、六ツ師児童館より手作りの干支付き正月飾りをいただきました。本校玄関に飾らさせていただきます。
今年のホームページの更新は、本日をもちまして、冬休みに入ります。年明けの1月7日には、また、お届けしたいと思います。
みなさん、よいお年を迎えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルのキャップを届けてきました!!

12月24日(金)に、5年2組で集めているペットボトルのキャップを届けに行ってきました。5年2組では、何かエコ活動をしようと1学期に学級会で考え、ずっと集めてきました。今回は約7720個集まりました。また、学校に帰ってくると、校長先生からご褒美に金平糖をいただき、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ11000個集まりました。 12月24日

児童会が集めているエコキャップを毎学期終わりにエコキャップ推進協会にお届けしています。今回は11000個集まりました。児童会の『森海友香さん・片淵空良君』お手伝いの『古河恋帆さん』の3人でお届けしました。これが、発展途上国へのポリオワクチンというクリスマスプレゼントになることを祈ってやみません。
独自に5年2組も集めていたので、一緒に出掛けました。(5年2組のエコキャップ記事は、5年生のページをご覧ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2

JRC発表交歓会 児童会5年生2名参加

終業式の12月22日午後2時半から尾張地区のJRC発表交歓会が市文化勤労会館で行われました。本校の児童会役員5年1組『大野陸』君、『佐々木七海』さんが学校代表として参加しました。交歓会では、春日井市立勝川小学校、一宮市立神山小学校の発表に食い入るようにメモを取っていました。この2人には、3学期の始業式に発表してもらう予定です。
画像1 画像1

12月22日 わくわく ドキドキ 通知表

終業式後、教室に戻った子どもたちは、担任の先生から、一人ずつ通知表を渡してもらっていました。1年生にとっては、教科の評価が出る最初の通知表です。各学年担任の教師から、今学期の良かったところ、これからの課題を教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 来年新たな目標を立てて

2学期終業式で、学校長から手帳に書かれている各学年の発見メモが紹介されました。
どの学年もそれぞれ『心』の成長が確認できたとお褒めをいただきました。さらに、その心の成長を冬休みの家庭で生かすようにとのお話でした。
2学期最後の『校歌』は、子どもたちの来年への意気込みが感じられる歌声でした。
指揮 6年1組『浅井 萌奈』さん ピアノ伴奏 6年1組『吉田 真奈』さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143