最新更新日:2024/03/22
本日:count up10
昨日:109
総数:403429
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日(火)、修了式が行われました。代表児童に修了証が、神谷校長先生より渡されました。その後、校長先生のお話の中で、「よくがんばり、立派に成長しました。」とお褒めの言葉をいただきました。最後に、校長先生がリコーダーで『アンパンマンのマーチ』を演奏されました。この歌の歌詞に込められた意味を、子どもたち一人一人がかみしめて、成長していってほしいと思います。
 保護者、地域の皆様、一年間、師勝南小学校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございました。

給食紹介

《3月23日(月)の給食》
○○○○○○○○五目ツナごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○唐揚
○○○○○○○○切干大根と里いものみそ汁

 今日は、給食最終日でした。4時間目にお楽しみ会やお別れ会を行ったクラスも多く、机をロの字にし、給食もいつもと違った雰囲気の中で担任の先生や友達との最後の会食を楽しんでいたクラスもありました。こうして楽しく食事をすると、体にも良いことがあります。胃の働きは、心の働きと関係しているので、楽しく食事をすると、胃も調子よく働くのです。明日からは、家庭での昼食となります。家庭でも家族で食事を楽しみましょう。

画像1 画像1

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日は卒業式でした。今年は「なかよし」も卒業生がいたので、当日を迎えるまで、みんなの気持ちが、卒業生を名残を惜しみつつ、盛大に送り出そうと、気持ちが一つになっていきました。
 前日には、「なかよし」の4年生と5年生が5人で、教室の飾りつけをしました。「卒業おめでとう」「ありがとう さようなら 元気でね」「ずっと友達だよ 忘れないでね また来てね」・・・黒板いっぱいに気持ちを貼りました。教室を輪飾りや桜の花でいっぱいにしました。歩いていく廊下や階段もチューリップや桜を飾りました。
 卒業式が終わって、みんなで写真を撮りました。教室や外で、交代撮りました。暖かな天候にも恵まれて、素敵な門出式もできました。別れはさみしいですが、卒業式は新しい旅立ちの日でもあります。おめでとう。さようなら。

第44回卒業証書授与式

暖かな春の日差しに包まれながら、第44回卒業証書授与式が挙行されました。
111名の卒業生が師勝南小学校を巣立っていきました。
式中は、厳粛な雰囲気の中、すばらしい歌声が体育館に響いていました。
6年間の思い出を振り返り、涙を流す子もいました。
保護者の皆様には、6年間、師勝南小学校に対してご理解とご協力いただきありがとうございました。

卒業生の皆さんの今後の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食紹介

《3月19日(木)の給食》
○○○○○○○○ごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○筑前煮
○○○○○○○○厚焼卵
○○○○○○○○卒業お祝いデザート

 今日は、6年生が最後の給食でした。自由席にしていつもと違った雰囲気の中で担任の先生や友達との会食を楽しんでいたクラスもありました。給食では、いちごの果肉が入ったゼリーをお祝いデザートとして出しました。6年生のみなさんには、中学生になっても「早寝・早起き・朝ごはん&運動」を実行して健康に過ごし、運動や勉強に頑張って欲しいと思います。

画像1 画像1

誕生会

 誕生会で、調理実習をしました。先週、みんなで何をするか決めました。野菜いためと、野菜のにものと、イチゴケーキを作ることになりました。おとといは、みんなでバスに乗って、材料を買いに行きました。
 「自分たちで協力して、安全に、なかよ、く作ってください。」みんなは、何を切るか順番に決めて、すぐに取りかかりました。久しぶりに包丁を使いましたが、みんな上手になっているのに、おどろきました。手ぎわよく、切った材料をボールに入れ、そろったところで、フライパンに入れていためたり、おなべに入れて、にたり始めました。「交代でやろうよ。30ずつねー」そんな声も聞こえました。ケーキは、スポンジに、イチゴと生クリームでかざり付けをしました。校長先生をお招きして、楽しい楽しい会食会。ハッピーバースの歌が、家庭科室にひびきました。後片付けもしっかりできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〈5年生〉手打ちうどん 作って食べたよ

5年生は、今年度最後の調理実習として、「うどん作り」をしました。
今回は、みんなでゼロから作りました。
中力粉に塩水を加える→ひたすら練る→均等に切る→ゆでる→いただきます!!
ゼロから作ったうどんの味にみんな感激!!
コシのある最高のうどんができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食紹介

《3月17日(火の給食》
○○○○○○○○ハヤシライス
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○ポテトサラダ
○○○○○○○○オレンジ

 今日は、皆さんに人気のあるハヤシライスを紹介します。ハヤシライスは、日本で生まれた洋食です。ハヤシライスの始まりは、様々な説があります。お医者様の早矢史さんが作ったという説や洋食レストランのコックの林さんが作ったという説、西洋料理のハッシュドビーフがなまって、「はやし」になり、「ハヤシライス」になったという説などがあります。まだ、ほかにも説があるそうです。身近にある食べ物や料理の始まりについて調べみましょう。おもしろい発見があるかもしれませんね。

画像1 画像1

給食紹介

《3月16日(月)の給食》
○○○○○○○○ごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○厚揚のみそかけ
○○○○○○○○たくあんあえ
○○○○○○○○沢煮わん

 今日は、沢煮椀を紹介します。沢煮椀の「沢」は、多いという意味です。沢煮椀は、豚肉の脂身とたくさんの千切りにした野菜が入ったすまし汁です。今日は、豚肉の臭みをとるゴボウや、愛知県産のにんじんと北名古屋市産ねぎ、そしてたけのこを取り入れました。給食で使用している豚肉は、健康のことを考え、脂身の少ないもも肉にしています。
画像1 画像1

給食紹介

《3月13日(金)の給食》
○○○○○○○○あんかけスパ風ソフト麺
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○オムレツ
○○○○○○○○ミニゼリー
○○○○○○○○ (リンゴ みかん)
  
今日は、あんかけスパゲッティ風のソフトめんです。肉や野菜のコクとうまみが溶け込んだとろみのあるピリ辛ソースに、極太麺がからんだあんかけスパ。素材のうまみが際立つ、くせになる不思議な味わいです。ご当地グルメの一つです。給食では、低学年でも食べられるように甘口にアレンジして出しました。

画像1 画像1

給食紹介

《3月9日(月)の給食》
○○○○○○○○わかめごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○肉じゃが
○○○○○○○○豆腐のそぼろあん包

 今日は、わかめを紹介します。海そうの中で最も多く日本の食卓を飾るわかめには、ヨウ素をはじめ、カルシウム・カリウム・亜鉛などミネラル成分が豊富に含まれています。 わかめに豊富に含まれるヨウ素は、肥満を予防し、精神を安定させ、心身ともに活性化してくれる働きがあります。 カルシウムは、骨や歯を丈夫にし、骨粗しょう症を防ぐ働きがあります。カリウムは、ナトリウムを排出する作用により、むくみを抑え、高血圧を予防する効果があります。私たちの体にとって良いことばかりですね。
 給食のわかめご飯は、子どもたちに大人気です。今日のわかめご飯(全校707人分)の残りは、握りこぶし二つ分ほどでした。わかめを使った料理は、他にもたくさんあります。お家でもわかめを使用した料理を食べましょう。 

画像1 画像1

献立紹介

《3月11日(水)の給食》
○○○○○○○○米粉パン
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○チーズハンバーグ
○○○○○○○○グリーンサラダ
○○○○○○○○カレースープ

 今日は、カレーを紹介します。カレーの中には、たくさんのスパイスやハーブが使われています。そのスパイスやハーブが、香りや辛味や色を付けてくれるのです。香りをつけるスパイスは、食欲を刺激してくれます。辛味をつけるスパイスは、ピリッとした刺激的な辛味が食欲を増進させます。色を付けるスパイスは、「おいしそう」「食べたい」と思わせてくれます。カレー粉に使われるスパイスは、30種類以上あります。今日のカレースープは、いつものカレーライスに比べると少しピリカラでしたが、子どもたちはしっかり食べていました。




画像1 画像1

給食紹介

《3月10日(火)の給食》
○○○○○○○○ごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○豆腐の中華煮
○○○○○○○○春巻
○○○○○○○○もやしとコーンの中華和え

 今日は、春巻を紹介します。春巻は、春にこそ食べるとよい縁起物です。春巻の名前の由来はいくつかありますが、どの説にも「たけのこ」など春の食材を包んで作るという共通点があります。そして、春巻には、春の到来を喜ぶ気持ちや幸せを願う気持ちが込められています。立春は終わってしまいましたが、本格的な春の到来はこれからです。幸運を呼ぶ春巻を食べて、心に春を呼び込みましょう!

画像1 画像1

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(火)、師勝南小学校では、卒業式の予行を行いました。6年生も5年生も厳粛に卒業式の予行にのぞみました。「起立」「礼」などの基本的な動作もしっかり行い、態度も大変立派でした。また、歌もきれいなハーモニーを響かせ、「さすが、師勝南小学校の5年生、6年生」と感心する合唱でした。
 3月20日に向けて、より一層素晴らしい式になるように、全校を挙げて取り組んできたいと思います。

【2年】8の字集会

 3/6(金)の5時間目に、2年生「8の字集会」を行いました。8の字集会の「8の字」とは、長なわとびの8の字跳びのことです。運動場には、たくさん跳ぼうとする子どもたちの掛け声や応援の声が大きく響きました。今までの練習の成果を発揮し、新記録を出すことができたクラスもあり、白熱した戦いとなりました。優勝は、4組でした。
画像1 画像1

おつかれさま 6年生

 今年度から始まった広報部
 学級紹介や学校行事などを新聞にまとめたりして、ホームページに参加することができました。
 みんな広報部が楽しかったようで、「もっとやりたい!」という声が聞こえました。
 お礼の気持ちを込めて、5年生からは歌とダンスのプレゼント!
 広報部の活動をリードしてくれた6年生、ありがとうございました。そして、おつかれさま!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食紹介

《3月9日(月)の給食》
○○○○○○○○ごはん
○○○○○○○○牛乳
○○○○○○○○いわしの梅煮
○○○○○○○○小金和え
○○○○○○○○豚汁

 今日は、イワシの梅煮を紹介します。水揚げされた魚が、時間が経つにつれて生臭くなってしまうのは、魚のうまみ成分が原因です。うまみ成分が、細菌の作用によって変化することにより、特有の臭いが生じます。イワシやサバのように鮮度が落ちやすい魚は、この変化が早いことが分かっています。また、イワシを調理する時に、梅干しをよく使いますが、梅干しには、この生臭さのもととなる物質を中和する働きがあるので、一緒に調理することで臭みを消してくれます。イワシは栄養的にも大変優れています。ぜひ、ご家庭でも取り入れましょう。

画像1 画像1

下駄箱修繕ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(土)、師勝南小学校では、卒業・進級シーズンにちなんで、「下駄箱修繕ボランティア活動」を行いました。
 PTA会長の柴田賢一さんと、副会長の鬼頭光広さんの発案で初めて実施された取組です。ボランティアに応募した親子27名が参加しました。
 鬼頭さんによる職人技の披露もあり、参加した子どもたちも、その技術の高さに感心していました。
 見事に美しくなった下駄箱に、「母校を大切に」の心を感じました。

給食紹介 〜卒業お祝い給食〜

6年生卒業お祝い給食      1〜5年生 通常給食
揚げパン              ロールパン
牛乳                フランクフルト
ポテトグラタン           牛乳
レンコンチップス          ツナサラダ
ツナサラダ             コーンポタージュ
コーンポタージュ
お祝いデザート

6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。
 今日は、「卒業お祝い給食」でした。いつもとは違った給食でとても喜んでいました。クラスの友達や先生と一緒にとても楽しく会食していました。4月からは中学生です。これからは、さらに身長がのび、体力がつく大切な時期です。今年度は、スーパー食育スクールで食事の大切さや健康についてたくさん学びましたね。学習したことを生かして、自分の健康に何が必要なのかを考えながら、バランスよく食べることを心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

お礼の気持ち

画像1 画像1
 本年度は、地域のボランティアの方々に、たくさんお世話になりました。10月には鈴木笑子先生に来ていただいて、ちぎり絵の基礎を教えていただき、作品も一つしあげることができました。それをもとに、からたち作品展にむけて、ちぎり絵の共同作品を作ることができました。11月には、さくらそうに行って、マンツーマンで陶芸を色付けまで教えていただき、これまたからたち作品展に出す作品を作ることができました。それから、鈴村先生に来ていただいて、2学期に2回お茶会を開くこともできました。
 今日は、みんなで、陶芸とちぎり絵の教室を訪問し、改めてお礼を言ってきました。手紙、写真、そして手作りのクッキーを持って・・・。久しぶりの再会に、子どもたちも先生方も大喜びでした。これをご縁に、また来年もぜひ一緒に活動しましょうと言っていただきました。本当にうれしい訪問になりました。本当にお世話になりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室だより

保健だより

学校評価書

学校

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616