最新更新日:2024/04/24
本日:count up32
昨日:273
総数:615899
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

白木中花盛り

 連日続く温かい日差しに、花壇の花も池の桜も満開。(入学式まで持たないかな)の声も聞こえてきそうですが、今この花々に心を癒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の花々満開に

 三寒四温と言います。まだ寒い日もありますが、確実に春の足音が聞こえてきました。11月に植えたパンジーは満開。自生の水仙が可憐な黄色の花をつけ、彩を添えています。チューリップは、順に赤・黄・白の花をつけました。
 先週は、公立高校全日制の合格発表。結果は悲喜こもごもだったようですが、高校に入ることがゴールではありません。そこで何を学ぶか。その先の人生をどう切り拓いていくか。人生、辛いことや苦しいことが7割、楽しいことや嬉しいことが3割と言います。今、楽ばかりしていては、この先辛いことや苦しいことが続くかもしれません。今は、困難な壁に挑む時期。頑張れ、卒業生。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回学校運営協議会

 本日、第3回学校運営協議会を開き、以下の議題について活発な話し合いが行われました。
議題1 本年度の経過並びに活動報告
議題2 学校関係者評価
 学校の自己評価について、委員の皆様からいろいろな視点に立ってご意見をいただきました。主な意見は「学校」配布文書に「平成29年度学校評価」としてアップしましたのでご覧ください。
議題3 次年度の学校教育目標について
議題4 次年度のCS活動計画について
議題5 部活動のあり方について
 委員の皆様には、1年間白木中学校について様々な意見をいただきました。すべての意見から、白木中学校を思う熱い気持ちが感じられました。皆様から頂いた意見を活かして、よりよい学校作りに邁進する所存です。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本年度最後の読み聞かせボランティア

 本日、2限放課に図書室で、本年度最後の読み聞かせの会がありました。2名のボランティアの方が、『The Turnip 大きなかぶ』と谷川俊太郎の『生きる』の読み聞かせをしてくださいました。1,2年生が多数図書室を訪れ、大盛況となりました。先生方も顔を見せ、充実した時間となったようです。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童館卓球交流会ボランティア

 24日(土)、健康ドームで行われた児童館主催の卓球交流会に本校卓球部がボランティアとして参加しました。
 前半は審判として活動しました。後半以降、低学年の子どもたちとラリーを楽しんだり、高学年の子どもたちと真剣勝負をしたりと、卓球を通してふれあうことができました。スポーツを通して地域社会に貢献できたことを嬉しく思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年健全育成会議あいさつ運動

 氷点下の朝を迎えました。吐く息も白く、吹く風が体感温度を下げていきます。そんな朝早くから、青少年健全育成会議の皆さんが校門に立ち、あいさつ運動が行われました。今回は、大変多くの皆さんが、校門以外にも横断歩道や十字路に立ち、生徒の安全登校をサポートしていただきました。寒さを引き飛ばすような、元気なあいさつの声が交わされる登校風景となりました。皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップが顔を出した

 CSボランティアのお母さん方と一緒に学校花壇に植えたチューリップが、地面からにょきっと顔を出しました。春には、10種類のチューリップが花壇を彩ってくれることでしょう。皆さんにお願い。花壇に入らないでくださいね。
画像1 画像1

九之坪児童館吹奏楽部ミニコンサート

 本日は、九之坪児童館のもちつき会。厳しい寒さの中、朝早くから地域の方が集まり、九之坪公民館前の駐車場は大賑わいでした。そんな中、昨年に引き続き、本校吹奏楽部が会のオープニングを飾らせていただくことになりました。先週の沖村児童館でのミニコンサートに続いての演奏となり、部員は少しプログラムにも慣れた様子で、計6曲を披露しました。最近流行した曲や子どもに人気の曲の連続で、小さな子からお年寄りまで、たくさんの皆さんに楽しんでいただけたのではないかと思います。
 ミニコンサート終了後は、館長さんや自治会の皆さんのはからいで、つきたてのお餅をいただきました。いつも温かいお心遣いをいただき、ありがとうございます。また、楽器の運搬には、2週にわたってCSボランティアのお母さんに協力いただき、大変助かりました。重ねて、お礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部沖村児童館ミニコンサート

 晴天の下、沖村児童館では「豚汁を食べる会」が開かれ、本校吹奏楽部は、会のオープニングでミニコンサートをやらせていただくことになりました。会場の集会室には、入りきれないくらいの子どもたちや地域の方が集まってくださり、部員は最近流行した曲や子どもたちに人気のある曲を次々に披露していきました。子どもたちは歌詞を口ずさみ体を動かしながら、お年寄りは優しい眼差しで手拍子をしながら、演奏に耳を傾けてくださいました。今回は、1年生中心の編成ということでしたが、2年生の先輩にひっぱってもらい、無事演奏を終えることができました。アンコールも披露することができ、最後は大きな拍手を受け、部員の表情には笑顔がみられました。
 会が終わった後、館長さんの計らいで豚汁をいただくことになりました。地域の皆様、お心遣いありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度最後の資源回収

 昨夜の雪がうっすらと積もる厳寒の朝、本年度最後の資源回収を行いました。今回の当番学年は2年生ということもあり、学年の先生方4名も一緒に集積場所を回ってくれました。どの場所にもウインドブレーカー姿の2年生が、保護者や地域の方と一緒に汗を流してくれました。どの集積場所でも「中学生が手伝ってくれるとすぐ終わるね。」の声を聞きました。学校では、野球部員が段ボール箱や新聞の積み込みを手伝ってくれました。協力してくれた生徒の皆さん、ありがとう。保護者、地域の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校と民生児童委員との交流会

 本日午前、主任児童委員さん、民生児童委員さん、保護司さんをお招きして、今年2回目の「中学校と民生児童委員との交流会」を開きました。会に先立ち、恒例の授業参観。委員の皆さんを校内にご案内し、授業風景を参観していただきました。「落ち着いた雰囲気で授業が行われていますね。」「最近の授業にカルチャーショックを受けました。」「先生と生徒の人間関係が良好であることが分かりますね。」といった声をいただきました。
 授業参観後の交流会では、次のようなことが話題になりました。
○ スマホやLINEに遅くまで夢中の生徒がいる。昼夜逆転の生活、人間関係のトラブルの心配もある。一方で、こうした状況を保護者が知らないことも多い。学校として、何ができるか。
○ 学力不振生徒への個別対応をどう進めているのか。
○ 行事は大変盛り上がり、楽しませてもらった。
○ ボランティアや職場体験学習で、本校生徒の顔を見る機会が増えた。
 委員の皆さんから様々な意見をいただき、大変有意義な会となりました。皆さん、ありがとうございました。これからも、白木中学校をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鴨田小学校出張文化祭

 恒例の、鴨田小学校出張文化祭に向けて、鴨田小卒業の生徒会執行部3名が母校に作品を届けました。家庭科部、美術科、技術・家庭科に加えて、体育大会の応援団や文化発表会の合唱及びダンスの風景を収めたDVDを7つの箱にまとめました。作品は今週中に飾り付けていただき、来週の保護者会で保護者の方に、また時間を区切って全学年の児童に参観してもらいます。中学生の力作をぜひお楽しみください。
画像1 画像1

CS花壇整備ボランティア

 雨で順延となったCS花壇整備ボランティア。本日午後、8名の参加者を得て、実施しました。パンジー80株、9種類のチューリップ170球を、3つの花壇に植えていきました。ボランティアの皆さんの手際よさで、見る間に作業が進んでいき、40分ほどで作業を終えることができました。寒い冬をこえ、春に美しい花を咲かせてくれることと思います。来春、この花の前を卒業生が巣立ち、この花が新入生を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域・PTA合同挨拶運動3日目

 地域・PTA合同挨拶運動も最終日。今朝も、早くから学校運営協議会委員さん、民生児童委員さん、保護司さん、PTAの皆さん、総勢20名が参加してくださいました。3日目ということで、生徒も雰囲気に慣れ、自分から大きな声で挨拶をできるようになりました。ご参加いただいた皆さんに、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域・PTA合同挨拶運動2日目

 地域・PTA合同挨拶運動も2日目。初日の20名に続いて、本日も自治会長さん、民生児童委員さん、学校運営協議会委員さん、PTAの皆さんなど15名の参加をいただきました。合唱練習のため、早朝より登校する生徒をあたたかい眼差しで迎えてくださる皆さんを見ていると、生徒は地域で育まれているんだと実感します。明日は最終日。挨拶運動の後には、合唱朝練習の参観も予定しています。ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域・PTA合同挨拶運動1日目

 本日から、地域・PTA合同挨拶運動が始まりました。朝早くから寒風の中、民生児童委員さん、学校運営協議会委員さん、PTAの皆さんが東門に立って、登校する生徒に「おはようございます」と声をかけてくださいました。皆さんに笑顔で迎えられ、生徒もうれしそうでした。運動終了後、ご希望の皆さんには合唱練習を参観していただきました。挨拶運動は、11月1日まで行います。大勢の参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会

 本日午前、第2回学校運営協議会を開きました。委員の皆様には、第2時限の授業を参観していただきました。落ち着いて楽しそうに授業を受ける生徒の表情を見て、委員の皆様の表情も柔らかくなりました。
 その後、視聴覚室にて運営協議会を開きました。校長あいさつの後、学校の現状を説明し、前期のCS活動報告を行いました。また、学校に関する各種調査結果をお示しし、ご意見をいただきました。委員の皆様からは、本校生徒の体力低下について懸念の声が上がりました。健康体力は、すべての活動の原点です。「早寝・早起き・朝ごはん」運動の周知徹底は勿論、運動好きの生徒を育てるよう、地域ぐるみで取り組んでいくことで共通理解を得ました。また、本校の課題である部活動削減問題についても話し合い、学校の判断を大切に進めていくことが望ましいとの結論に至りました。
 委員の皆様には、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティアin図書室

 本日第2時限、図書室にて読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせタイムが開かれました。事前に図書委員会の宣伝があり、図書室に入りきれないほどの生徒が集まりました。本日は、『きもち』という本を紹介していただきました。皆静かに聞き入り、ゆったりとした時間が流れました。お2人のボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鴨田小学校ふれあい運動会ボランティア

 鴨田小学校ではふれあい運動会が開かれ、午後の部に12名の生徒がボランティアとして参加させていただきました。ボランティア生徒は「グー・チョキ・パー」ゲームのアイスキャンディー渡しからスタート。小さい子には、膝を折り目線を合わせながらアイスを手渡していました。また、玉入れや綱引きでは、地域の方にまじって積極的に手伝っていました。最後は、大玉送りに参加し、大いに楽しませていただきました。大会終了後は、進んで会場の片づけをお手伝いすることができ、校長先生や地域の皆さんからお礼の言葉をいただきました。本校生徒を、地域の中で地域に育てていただく機会をいただき、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白木小学校あおぞら運動会ボランティア

 本日青空の下、白木小学校であおぞら運動会が開かれ、本校から13名の生徒がボランティアとして参加させていただきました。午前の部は、3年生ボランティアがムカデ競争に参加。持ち前のチームワークが空回りしたのか、4位に終わりました。その後、色合わせゲームやタイヤころがし競争を手伝わせていただきました。
 午後の部は、1年生ボランティアが奮闘。障害物リレー、綱引き、おやつだよ全員集合!のお手伝いをしました。皆、生き生きとした表情でボランティア活動に取り組むことができました。素晴らしい機会を与えていただいた白木小学校及び白木スポーツクラブの皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備・新3年生登校
4/5 入学式・始業式
4/6 通学団会議・通学路点検・給食なし
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453