最新更新日:2024/03/22
本日:count up95
昨日:107
総数:609611
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

2学期終業式

 本日で2学期も終わり。体育館で終業式を行いました。式に先立って、以下の表彰伝達が行われました。
・第36回全国中学生人権作文コンテスト愛知県大会入選
・第68回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールポスターの部佳作
・第68回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール書道の部佳作
・愛知万博メモリアル第11回愛知県市町村対抗駅伝競走大会出場
・第51回一万人卓球北名古屋地区大会男子中学2年生の部3位
・地区冬季男子バスケットボール大会準優勝
 引き続き行われた終業式で、校長先生から「2学期はいろいろな場面で皆さんの活躍が光りました。地域ボランティアにも積極的に参加し、地域の方から感謝の言葉をいただきました。この後、通知表が渡されます。結果にとらわれすぎず、新たな目標を決める材料にしてください。健康・安全に気を付け、1月6日には全員が元気よく登校してくれることを願っています。」とのお話がありました。
 その後、西枇杷島警察署交通課の方から「自転車安全利用モデル校感謝状」をいただきました。本校は、モデル校の指定を受け、6月1日から12月17日までの200日間、大きな事故を起こすことなく、安全に自転車を利用することができました。本地区でただ1校達成したということで、代表して校長先生が感謝状を受け取りました。今後も、交通ルールを守り、自転車の安全利用を心掛け、「事故に遭わない、起さない」を心がけていきます。
 次いで、生徒会から、先日の生徒議会で採択した「白木中学校いじめ根絶宣言」の発表があり、全校生徒で採択しました。本日午後、生徒会の代表が北名古屋市いじめ根絶集会で提案します。
<白木中学校いじめ根絶宣言>
・「しない」「させない」「差別しない」の3Sを守ります。
・友だちには、傷つく言葉を使わず、優しい言葉を使います。
・相手の立場になって気持ちを考え、責任を持って行動します。
 最後に、生徒指導主事の先生から冬休みの生活について「心の油断が危険に巻き込まれるきっかけとなる。勉強、部活、家の手伝いに励み、自覚をもって有意義な冬休みを送ろう。」といった話がありました。
 来年1月6日、全校生徒が元気な顔で始業式を迎えられるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内自然観察

 2学期も明日で終わり。生徒は今学期最後の授業中。校内の草花や鯉は冬を越す準備中です。秋に植えたパンジーは株が大きくなり、可憐な花をたくさん咲かせています。学校池の鯉は、地域の半谷さんのご協力で、4月に比べてずいぶん大きく成長しました。いつもありがとうございます。池の周りの桜の木はすっかり葉を落とし、冬支度の様相となりました。
 明日は終業式。クリスマスを経て、まもなく平成29年を迎えます。生徒には、この一年を振り返り、来る年の目標を立て、充実した日々を過ごしてもらえたらと願っています。冬に十分の栄養をたくわえ、春に大きな花を咲かせるために。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金を届けました

 2学期に実施した赤い羽根共同募金には、多くの生徒及び先生が協力し、合計21,802円の募金が集まりました。生徒会執行部で集計し、本日午後、執行部2名が社会福祉協議会を訪ね、募金を手渡しました。私たちの気持ちが、多くの人の幸せにつながることを願っています。
画像1 画像1

鴨田小6年生からお礼の手紙

 鴨田小学校での「出張文化祭」が終わり、教頭先生が作品を返却してくださいました。「素晴らしい作品を届けていただき、ありがとうございました。作品、DVDとも、児童は大変興味深く見ていました。」とお礼の言葉をいただきました。また「6年生がお礼の言葉を書きましたので、生徒会の皆さんに渡してください。」とのことでしたので、早速今朝生徒会執行部が手紙を受け取りました。手紙には「中学生の作品は素晴らしかった。迫力のある応援、心に響く合唱、楽しそうなダンス、私もやってみたいと思いました。中学校に行くのが楽しみです。」とありました。6年生の皆さん、白木中学校は皆さんの入学を楽しみに待っています。
画像1 画像1

JFAエリートプログラムに本校生徒が参加

 JFAエリートプログラムU−13日韓交流事業に、本校1年生の高柳英二郎君が参加しました。U−15日本代表につながる日本選抜の一員として、韓国チームとの試合に出場し、活躍しました。
 本日、校長室を訪れ、校長先生に報告をしました。校長先生から「未来の日本代表を目指して、こつこつ努力を続けていってください。」と激励の言葉をいただきました。これからの活躍を期待します。
画像1 画像1

環境委員会 朝の落ち葉拾いボランティア

 2回目の、環境委員会朝の落ち葉拾いボランティア。昨日の強風で、前回以上の落ち葉が歩道を覆っていました。環境委員が力を合わせ、袋いっぱいに落ち葉を集めました。歩道は見違えるほどきれいになりました。
 また、先日白木小学校交通安全指導員さんから花の苗をいただきました。2年生女子の委員が、花壇に花の苗を植えました。春にきれいな花を咲かせてくれることを期待し、大切に育てていきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部でお点前をしました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、季節のお菓子をいただき、いよいよ抹茶を点てる練習です。お茶の表面に細かい泡が立つよう、どの生徒も心をこめて点てていました。校長先生、教頭先生にも、お点前を披露できてよかったですね。

家庭科部でお点前をしました!その1

 保護者会の時間を利用し、今年度初のお点前をしました。1年生も初めて行う生徒が多かったのですが、2年生のアドバイスもあり、楽しく行うことができました。始めに、ふくさのたたみ方を部長、副部長指導の下、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋市民音楽祭

 昨日、北名古屋市文化勤労会館において「北名古屋市民音楽祭」が開かれ、本校吹奏楽部は、北名古屋ウインドオーケストラの合同演奏を披露しました。ウインドオーケストラの皆さんとは合同練習を重ね、技術指導もいただきました。「観客の皆様に素敵な音楽を、お家の方やウインドオーケストラの皆様に感謝の気持ちを届けよう」を合言葉に、本番のステージに上がりました。演奏した曲目は、『梁塵秘抄〜熊野古道の幻想』『宝島』の2曲。今回はレベルの高い曲に挑戦し、自分たちの成長につなげることができました。観客の皆さんからの大きな拍手を自信にかえ、これからも練習に励んでいきたいと思います。関係者の皆様に感謝いたします。
画像1 画像1

1C調理実習 〜 CSボランティア参加

 昨日で1年生の調理実習も終了。1年C組の調理実習も、CSボランティアのお母さん1名にお手伝いいただき、煮魚・かきたま汁・おひたし作りに挑戦しました。若い男の先生も加わり、和気あいあいとした雰囲気で実習が行われました。完成した料理を、みんな美味しくいただきました。調理実習でお世話になったCSボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境委員会 朝の落ち葉拾いボランティア

 環境委員会では、毎木曜日に東門付近並びに学校東側歩道の落ち葉拾いを行うことになりました。朝7:45、委員は早起きをして登校し、学年ごとに割り当てられた範囲で落ち葉拾い作業を始めました。15分間の作業でしたが、まとめて6袋分の落ち葉を拾い集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがの防止講習会の続きです!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、運動部はその部活動に見合った準備運動について、文化部はロコモティブシンドロームにならないための運動について、それぞれ実習を交えてお話を伺いました。
特に運動部では、自分の部活動でよく動かすからだの箇所や、意識して行うとよい準備運動を教えていただき、どの生徒も熱心に取り組む姿が見られました。
 今後、1年生の部員にも伝達講習する場を設けて、これからの練習に生かしていけるといいですね。
 今回は、2年生の保健委員が役割分担をし、会の準備や運営に当たってくれました!
ありがとうございました。

けがの防止講習会を開催しました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日の6時間目に、やまだ整形外科・リハビリクリニックの理学療法士安藤先生他7名の先生方をお招きし、冬の運動を行う上での留意点を含めた、けが防止講習会を開催しました。
 講師の先生方から、姿勢を正しくすることが転倒防止しいてはけが予防につながること、股関節や足関節を柔らかくすることが大切であることを、スライドなどを通して学ぶことができました!

E・F組 巨大はり絵制作中

 E・F組では、1月に開かれる「からたち展」に向けて、巨大はり絵を制作中です。放課になると、交流学級の生徒が教室を訪れ、はり絵作りを手伝ってくれます。先生方も、時間を見つけては顔を出し、一緒に作業をしています。みんなの力で、予定よりも早く巨大はり絵が完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1D調理実習 〜 CSボランティア参加

 調理実習は1年D組。3名のCSボランティアのお母さん方に協力していただき、和食づくりに取り組みました。担任の先生曰く、「調理が苦手な子が多いんです。」そんなことありません。みんな、前回の教訓を生かして、チームワークよく進めていきました。予定より早い時間に完成し、お母さん方も交えてみんなで楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B調理実習 〜 CSボランティア参加

 本日は1年B組の調理実習。3名のボランティアのお母さん方にご協力いただき、和食つくりに挑戦しました。小さなハプニングはあったものの、作業はスムーズに進み、余裕をもって実習を終えることができました。実習後は、お母さん方も交えて食材の分類作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1A調理実習 〜 CSボランティア参加

 1年生の調理実習も第2クール。今回は和食に挑戦。煮魚、おひたし、かき玉汁を作りました。前回の経験が生きたのか、CSボランティアのお母さん方の協力をいただき、手際よく作業を進め、予定時間よりも早く完成することができました。みんな美味しく会食することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(人権講話)

 本日、今学期最後の朝礼を行いました。初めに、以下の表彰伝達が行われました。
・世界エイズデーポスターコンクール佳作
・北名古屋市青少年育成会議 善行少年  白木中学校生徒会
・北名古屋市青少年育成会議非行防止標語 尾張中央ロータリークラブ賞』
・税についての作文 県商工会連合会中尾張支部長賞』
・第84回全国書画展覧会 書写の部 金賞6名 銀賞2名
 朝礼の中で、校長先生から次のようなお話がありました。「土曜日に行われた愛知駅伝に、本校1年生の高柳君が市代表として選ばれ、第5区に登場し健闘しました。さて、12月4日〜10日は人権週間です。先日、東日本大震災による福島原発の事故で避難を余儀なくされた児童生徒に対して、学校でいわれなき誹謗中傷や陰湿ないじめが行われていた、との報道がありました。残念なことであり、悲しいことです。人を傷つける言葉、悲しませる言葉を絶対に使わない。皆さんに強く訴えたいと思います。」
 最後に、給食委員会から、先月行われた「給食の残菜を減らそうキャンペーン」の結果について報告がありました。学校全体で取り組んだ結果、過去の月平均に比べて2kg近く残菜が減ったとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知駅伝2016 〜本校1年生男子が大健闘

 本日、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で、恒例の愛知県市町村対抗駅伝が開かれました。北名古屋市チームの中学生男子に本校1年の高柳君がエントリーされ、第5区に登場しました。第37位でタスキを受け取った高柳君は、前のランナーを追い上げ最後まで健闘しました。立派に市代表の責任を果たしてくれたと思います。お疲れ様でした。
(写真中の水色のユニフォームが北名古屋市チームです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

E・F組の調理実習

 本日午後、E・F組は調理実習を行いました。先日収穫したサツマイモを使って、スイートポテトと鬼まんじゅうを作りました。先生方の協力を得ながら、自分たちで調理を進めていくことができました。結果、とても美味しく完成しました。職員室の先生も、おすそ分けをいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業日
12/29 年末年始休業日(〜1月3日)
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453