最新更新日:2024/03/29
本日:count up108
昨日:107
総数:609731
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

夏に光る汗 〜頑張っています、運動部〜

 期末テストが終わり、最後の夏の大会に向けて部活動が再開されました。今日の最高気温は34度。熱中症が心配される中、しかし夕方の涼しい西風を受けながら、運動部は目標に向かって汗を流していました。3年生は最後の大会で力を発揮できるよう、自信を持ってゲームに臨めるよう、今この瞬間、激しく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

更生保護女性会の皆さんが来校されました

 本日、更生保護女性会の皆さんが来校され、1年生へとクリアファイル、メッセージカード、そして可愛らしい折鶴をいただきました。また、ヒマワリの花が植えられたプランター2つもいただきました。「いじめのない学校、笑顔にあふれる学校を一緒に作っていきましょう。」と温かい言葉に、私たちも決意を新たにしました。ヒマワリの花は大切にさせていただきます。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 期末テストが終わり、第4時限に委員会活動が行われました。生活委員会では、交通安全に関するスローガンの作成をしました。自転車での無事故・無違反を心掛けていくためにはどのようなスローガンがよいのか、委員全員で考えました。
 また、保健委員会では、7月5日から始めるキャンペーンについての打ち合わせが行われました。「早寝・早起き・朝ごはん」についてどのように広報していくのか真剣に考える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学 in大垣

 本日、23名の参加者を得て、PTA社会見学に出かけました。目的地は、岐阜県大垣市。水の都、松尾芭蕉終焉の地、として広く知られています。最初の目的地は、枡工房『枡屋』さん。皆で枡作り体験をしました。珍しい体験に、参加者一同うまく作れるか不安な表情が見られましたが、工房の皆さんに親切に教えていただき、全員マイ一合枡を完成することができました。市内散策では、水郷を巡り、名物の水饅頭を買い求め、と思い思いの時を過ごすことができました。昼食は、市内の和懐石料理『温石』。和懐石弁当に舌鼓を打ち、デザートバイキングは大好評でした。社会見学を通して、会員相互の親睦を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンガーマネジメントって何だ?

 本日、1年D組で養護教諭の先生によるアンガーマネジメントの授業がありました。生徒一人一人がストレスについて考える内容でした。先生が、ストレスを風船に見立てて、ストレスのたまり方について説明してくださいました。みんな、自分のストレスの内容を振り返り、自分がどのようにしてストレスを解消しているか考えました。授業が終わった後、みんなの表情がすっきりしていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の日差しの中、水泳の授業

 先週から水泳の授業が始まりました。今日は、真夏を思わせる陽気に、生徒は生き生きと練習に励んでいました。それぞれの目標達成に向けて、アドバイスを受けながら繰り返し泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝から担任の先生と勉強会

 朝、校舎の中をまわっていると、1年生の教室に担任の先生と生徒が集まっていました。話を聞くと、朝の勉強会を開くとのこと。若い担任の先生に見守られ、それぞれの目標を達成しようと、問題集に取り組む姿を見ることができました。朝から教室に熱気があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育研修 2B保健体育

 体育館では、保健体育の研究授業が行われました。バレーボールの授業で、4対4のゲームを通して「どこを狙うといいか」チームで考えました。最初にストレッチ体操から、基本練習を行い、その後作戦タイムを経て、ゲームを行いました。どのチームも一生懸命ボールを追いかけ、ゲームは大変盛り上がりました。本時から、個々のプレイエリアがなくなり、より実戦的なゲームになり、作戦タイムでは円陣をつくって意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育研修 2A道徳

 本日午後、北名古屋市教育委員会や市内小中学校の教科指導員の先生をお招きして、現職教育研修を行いました。2Aは道徳の時間を公開しました。資料『遠い日の思い出』を用いて、思いやりについて考えました。主人公が、仕事で忙しい母が作ってくれた弁当を食べていたら、友達に言われた思いもしない一言に傷ついた話で、生徒は自分ならどんな一言をかけたかグループで話し合いました。和やかな雰囲気で、担任の先生と問答を繰り返しながら、思いやりのある言動について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校の恩師が授業参観

 今日6時間目、昨年度小学校6年生の担任をしてみえた先生方が、お忙しい中1年生の授業参観に来てくださいました。思わぬお客様の登場に、1年生の表情には笑顔があふれました。しかし、そこは中学生。すぐ切り替えて真剣に授業に取り組みました。少し成長した姿を、恩師に見ていただけたのではないかと思います。
 下校後、小学校の先生からお話を聞きました。「元気に頑張っている姿を見て安心しました。」「いい表情で授業を受けていて、うれしくなりました。」先生方、これからも1年生をずっと見守っていただければ幸いです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育てよ鯉、育てよひまわり

 朝からの雨も上がり、気温の上昇とともに蒸し暑くなってきました。環境委員による鯉の世話も、現在は2年生が担当しています。今日も、餌をもらえると集まってきた鯉たちに餌やりをしてくれました。
 花壇ではひまわりがみるみる成長してきました。2年生の体育委員と背比べすると、かなり迫ってきました。「負けないように大きくなれよ。」白木中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回民生・児童委員との交流・連絡会

 本日午後、日頃お世話になっている民生委員・主任児童委員・保護司の皆様にお集まりいただき、交流・連絡会を開きました。以下は、皆様からいただいたご意見です。
・北海道の児童おきざり事件から教訓を得るべきである。
・今後、本会が始まる前に授業を参観したい。
・高校入試、大学入試の変革の年にあたった現中3をしっかりサポートしてほしい。
・様々な境遇の子がいる。一人一人を大切にしてほしい。
・地域ボランティアについては、保険加入を忘れずに。
・自転車安全モデル校指定について、万が一事故に遭遇した時の対応についても生徒に指導すべきである。また、事故の相手に対して思いやりのある言動がとれるとよい。
・学校管理下では、ヘルメットの着用を義務付け、改造自転車の使用を認めないが、家庭に帰ってからは家庭の責任でお願いしたい。
・HPアクセス数が急増している。いろいろ努力があったことと思う。続けてほしい。
・CSへの協力を依頼したい。

 どの意見も、学校として大切に受け止め、地域・家庭と連携しながら取り組んでいきたいと考えています。ありがとうございました。(写真は昨年度のものを使用させていただきました。申し訳ありません。)
画像1 画像1

第1回CS推進委員会

 本日午後7時より、第1回CS推進委員会を開きました。学校の現状の説明に引き続き、協議に移りました。議題は、以下の通りです。
(1)本校の教育目標について
(2)学校評価及びアクションプランについて
(3)研究の課題、内容、年間計画について
(4)学校支援ボランティアについて
(5)次年度以降のCS委員の委嘱について
 委員の皆さんからは、さまざまな角度からご意見をいただき、今後のCSの運営について大変参考になりました。委員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1

第1回進路説明会

 本日午後、体育館にて第1回進路説明会を開きました。校長先生のお話のあと、私立高校、公立高校専門学科、公立高校普通科の先生からそれぞれ説明を聞きました。最後に、進路指導主事から本校の進路指導方針、進路状況等について説明しました。
 3年生は、いよいよ進路スタート。まずは、間近に迫った期末テスト。それぞれの目標の実現を目指して、努力を重ねてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開の1日

 今日は朝から学校公開日。たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただき、授業を公開しました。授業の様子を見て評価していただいたり、掲示物に足を止めていただいたり、日頃の本校の学校生活をご覧いただけたことと思います。午後からは、進路説明会も予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備に取り組んでいます

 梅雨の真っ盛り。校内のアジサイが今満開を迎えています。今日は朝から、シルバー人材センターの皆さんが樹木の選定作業を行ってくださいました。作業は手際よく進められ、東門から中庭にかけて大変きれいになりました。ありがとうございました。
 また、EF組の生徒は、職員室前にグリーンカーテンを作る作業を手伝ってくれました。プランターにゴーヤの苗を植え替え、ネットを設置しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腰を低く、気合を出して

 応援団の朝練習が続いています。今は、より低い姿勢を保つこと、気合を表現することをめざし、互いに教えあい、刺激を受けながら練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生研究授業(1年英語)

 本日5時間目、1年A組で教育実習生による英語の研究授業が行われました。先日の実習生同様、Do you…?を使った表現を学ぶ時間でした。はつらつとした声と動きで生徒をひきつけ、テンポよく英語の発音練習を進めていきます。途中インタビューゲームを行うと、生徒は大盛り上がり。競うように、友達に英語でインタビューをする姿が見られました。後半は、教科書を使った学習。切り替えがしっかりできて、すばらしい授業を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年D組保育園訪問

 家庭科の保育園訪問も今日が最終回。トリを飾って1年D組が出かけました。あいにくの雨で、すべて室内でのプログラムとなりました。アイスブレイキングゲームの「エビカニックス」を踊る時は、恥ずかしさと緊張からなかなかなじめない生徒も、そのうち次第に打ち解け、笑顔がはじけました。沖村保育園の皆さん、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生研究授業(1年英語)

 本日2時間目、1年D組で教育実習生による英語の研究授業が行われました。Unit3「わたしの好きなこと」で、Do you〜の用い方を学習する内容でした。最初の発音練習、授業中盤のカードを用いたゲーム、そして教科書の本文の学習とテンポよく進みました。生徒も元気いっぱい授業に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 思春期教室(3年)
7/7 体育大会選手決め
7/8 部活動決起集会
7/11 保護者会、部活動なし
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453