最新更新日:2024/04/18
本日:count up27
昨日:275
総数:778329
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

算数科「重さ」 (3年生)9月24日

 「重さ」の勉強をしています。1キログラムと思う重さだけ、袋に砂を入れました。1キログラムをはかりで確かめ、手に持って、1キログラムの重さの感覚を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「太陽とかげを調べよう」(3年生)9月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から理科の授業で「太陽とかげ」について学習をしています。遮光板を使って太陽の位置を確認し、かげの向きとの関係を調べました。かげは、太陽の反対側にできることを学びました。

連休中の宿題(3年生)9月18日

3年生の課題です。
 ・ 宿題カード
 ・ 漢字ドリル47 書きこみ
 ・ 算数教科書 P146・P147 もっと練習
  「あまりのあるわり算」55〜64 丸付けまで(算数ノートにやりましょう)
※ 連休明けにリコーダーのテスト『ゆかいなまきば』を行います。連休中に練習しておきましょう。

算数科「重さ」(3年生)9月16日

 3年生は、「重さ」の学習をしています。重さは、目に見えない量のため、てんびんを使って、視覚化して学習を進めました。
 鉛筆の重さは、「1円玉の○つ分」とつり合う数値を探しました。
 また、重さの単位にg(グラム)があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ひらいて広がるふしぎな世界」鑑賞(3年生)9月14日

 廊下に「ひらいて広がるふしぎな世界」の作品が掲示してあります。友達の作品のよいところや真似したいところなどを話しながら鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「走・跳の運動【かけっこ】」の授業(3年生)9月9日

 本日、3年生は学年体育をしました。カーブがあるトラックを走り、タイム計測をしました。直線とは違い、カーブでの腕の振り方、体の傾け方を工夫し、スピードを落とさず走るコツを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ふき上がる風にのせて」(3年生)9月7日

 3年生は、2学期最初の図工で「ふき上がる風にのせて」の授業をおこないました。
 ビニール袋に飾り付けを行い、風に乗せて飛んでいく作品を楽しみながら作る様子が多く見られました。
 2学期も、楽しく図工の授業に取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別活動 (3年生)9月4日

 3日(木)、3年2組で特別活動(学活)の授業を行いました。健康な生活について、元気な人の様子をヒントに考えました。
 早寝、早起き、朝ごはん、運動に心がけ、ゲームやテレビの時間を守って生活したいなどの意見がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「こん虫を調べよう」(3年生)9月3日

 2学期になり、「こん虫を調べよう」の学習をしています。こん虫は、どんな所をすみかにしているのかを考えるために、こん虫の切り紙を作りました。
 トンボやバッタが見つかりそうな場所の写真に、切り紙のこん虫を置き、自分の思ったことや考えた事を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 漢字の学習(3年生)8月26日

 2学期の学習が始まりました。新出漢字を意欲をもって取り組んでいます。姿勢よく、文字のとめ、はね、はらい、バランスに気を付けて漢字を書くように心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の皆さんへ (3年生)8月20日

 3年生の皆さん、元気に過ごしていますか。学年園の植物たちは、元気に大きく成長しました。
 理科の学習で育てているホウセンカに実がなりました。実を軽く押すと、中から種が出てきます。1粒の種から大きく育って、たくさんの種ができました。
 理科の学習のために、8月24日(月)10粒ほど袋に入れて、学校に持って来てくださいね。
 24日、3年生の皆さんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机といすの大掃除(3年生)8月7日

 本日、1学期最終日を無事に迎えることができました。子どもたちは、自分たちが使っていた机やいすを、メラミンスポンジを使いながらきれいに掃除をしました。鉛筆の汚れなどがきれいになっていく様子に驚きながら、一生懸命磨いていました。
 2週間という短い夏休みではありますが、体調に気を付けながら、この時期にしかできない体験をして充実した日々を過ごしてほしいと思います。1学期間、ご協力いただきありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ひらいて広がるふしぎなせかい」(3年生)8月3日

 3年生図画工作科の授業では、「ひらいて広がるふしぎなせかい」の学習で、作品作りに取り組んでいます。。
 外の世界と中の世界、2つの世界を考え、絵の具で一生懸命描いている姿がたくさん見られました。
 完成したらどんな作品になるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「風やゴムで動かそう」(3年生)7月30日

 3年生は、「風やゴムで動かそう」の学習をしています。風とゴムの力の働きを調べる実験をしました。風の強さやゴムの伸ばし方を変えたときの車の動き方を調べました。
 予想を立て、自分の考えが正しいかどうかを友達と話し合いながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 図画工作科「空き容器のへんしん」(3年生)7月28日

 「空き容器のへんしん」の作品が廊下に掲示してあります。学年皆で鑑賞をしました。懇談会の際、作品を持ち帰っていただきたいです。持ち帰る袋を準備してお越しくださいますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(3年生)7月27日

 英語で、数を尋ねる言い方を学びました。それぞれ自分の好きな漢字を書きます。それが何画かを「How many strokes?」と尋ねます。答えるときに、10を超える数の言い方に苦戦しながら一生懸命に考えて答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科(保健)「毎日の生活とけんこう」 (3年生)7月17日

 3年生は、体育の授業で保健の学習をしています。毎日の生活を、健康で安全に、楽しく過ごし、一生を通じて楽しく明るい生活を送る力を育てます。
 内容は、1日の生活の仕方、体の清潔、健康によい生活環境を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタディタイムの様子(3年生)7月16日

 だんだんと暑くなってきましたが、子どもたちはさまざまなことを一生懸命に取り組んでいます。

 朝の学習時間であるスタディタイムには、やるべきことを終えると、自分たちで今やることを考え、静かに真剣に取り組む様子が見られます。

 これからも、自分で考えて真剣に取り組む姿勢が続いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間(3年生)7月15日

 昨日の給食の時間に、栄養教諭から給食の献立に関するクイズがありました。

「今日の給食のおかずである『さば』は、漢字でどのように書くか。」

 1、鯵 2、鯖 


 正解は、2、鯖 です。背中が「青」い魚は、体によい脂が多く、脳を活性化させるとのこと。ちなみに鯵は、「あじ」と読み、「参」は、おいしすぎて参るという意味があるそうです。子どもたちは、クイズに真剣に考えて参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「ネット型ゲーム」 (3年生)7月9日

 3年生では、「ネット型ゲーム」の学習をしています。
みんなで協力して、作戦を工夫しながらゲームをしました。 
ボールを味方につないだり、相手に打ち返したりして、ラリーを続け楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176