最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:275
総数:778308
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

運動会学年練習(2年生)9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会で行う徒競走の練習をしました。今年の運動会は、ソーシャルディスタンスを意識して練習を行っています。一生懸命に取り組み、きびきびと動く子どもたちの姿が見られました。みんなしっかりと成長しています!

週末の宿題(2年生)9月18日

 2年生のしゅくだいです。しゃしんのもんだいを算数ノートにやりましょう。
画像1 画像1

生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」(2年生)9月17日

 身近にあるものを使って、動くおもちゃを作りました。おもちゃがより動くように改良したり、もっと楽しくなるように遊び方の相談をしたりして、みんなで楽しみながら遊びを作り出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「国際理解・国際交流」(2年生)9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も学活の時間に外国語や外国の文化を学ぶ活動が始まり、楽しく取り組んでいます。
 動物や食べ物の名前を英語で学習し、単語を元気に繰り返し練習する姿が印象的でした。ビンゴをしながら英語に親しみ、簡単な英会話に挑戦しました。ビンゴを目指して前向きにがんばる姿が素敵でした!

国語科「ことばでみちあんない」(2年生)9月11日

 「ことばでみちあんない」の学習で、教科書の挿絵を基に待ち合わせ場所を決め、友達に道案内をしました。分かりやすい順序で話したり、大事なことを落とさずに聞く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ(2年生)8月21日

画像1 画像1
 2年生のみなさん、暑い日が続いていますが、元気よく過ごせていますか?2学期が始まるまであと少しになりましたね。先生たちは、みんなに会えるのが楽しみでわくわくしています!
 学年園では、育てているサツマイモがつるを伸ばし、どんどん成長しています。秋には、収穫できそうです。みんなで芋ほりするのを楽しみにしていてくださいね!
 残り数日ですが、これからも生活リズムを大切に、「早寝・早起き・朝ご飯・運動」で夏休みを満喫してください。夏休み明け、元気いっぱいな姿で登校してくるのを楽しみにしています!

水書用筆を用いた書写の様子(2年生)8月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生書写の授業では、3年生で学習する習字の足がかりとして水書用筆を用いた学習をしています。鉛筆と違う筆独特の書き方を楽しみながら、上手に書けるように一文字一文字丁寧に書いている姿がとても素晴らしかったです。

国語科「あったらいいな こんなもの」の授業(2年生) 8月3日

 「あったらいいな、こんなもの」の学習で、今はないけれど、こんなものがあったらいいなと思うものを考えました。まず、絵を描いたり、道具の効果について自分で考えた後、友達とお互いに質問をしました。「どうして、あったらいいなと思ったのですか。」「ほかにはどんなことができるのですか。」など、友達から質問をしてもらって、考えを詳しくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字学習の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒸し暑い日が続きますが、教室では漢字学習をがんばっています。新しい漢字が習得できるよう、何度も漢字を書いて練習しています。読める・書ける漢字が増えることに喜び、丁寧に書く姿勢に感心しています!
 さて、1学期もまとめの時期に入り、来週は終業式になります。
暑さに負けず、よいまとめができるように取り組んでいけたらと思います。

野菜の収穫(2年生) 7月21日

 みんなで育てている野菜は、成長が遅かったおくらも大きくなり始め、収穫は2巡目3巡目になりました。実が大きくなっていることをうれしそうに報告してくれます。雨にも負けず、暑さにも負けず収穫していますので、野菜を持ち帰りましたら、ぜひご家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片仮名の学習をしました!(2年生)7月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「かたかなのひろば」で片仮名の学習をしました。身の回りにあるものから片仮名で表記する言葉を見つける活動や片仮名の言葉を使って短文を作る活動をしました。意欲的に学習する子どもたち。背筋をピンと伸ばして、丁寧に書く姿も素晴らしかったです。

生き物の観察をしました!(2年生)7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に、生き物の観察をしました。めだかやクワガタ、かになどの生き物の特徴を見つけ、観察ノートにまとめます。足の数や模様など、細部までよく見て観察することができるようになりました。観察名人がどんどん増やしていきたいです!

書写の授業の様子(2年生)7月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業で、漢字の書き順についての学習をしました。書き順についてのきまりを学習し、書き順に従い文字を書く練習をしました。鉛筆の持ち方、姿勢に気を付け、一文字ずつ丁寧に書くことができました。

学活「言葉づかいを見直そう」(2年生)6月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間に言葉づかいについて考えました。授業では、言われるとうれしくなる『ふわふわ言葉』や言われると悲しくなる『チクチク言葉』を自分たちの生活の中から探しました。

 『ふわふわ言葉』や『チクチク言葉』を言ったり、言われたりすると、どんな気持ちになるのかを考えるために、言う役と言われる役に分かれて演技してみるなど、言葉づかいについて、体験的に学ぶことができました。

 学習の振り返りでは、「ふわふわ言葉をたくさん使いたい」や「あいての気持ちを考えるのが大事」といった感想をもった児童の姿が見られました。
 子どもたちと共に、『ふわふわ言葉』の力を使って、さらにすてきな学級・学年・学校にしていきたいと思います。

国際理解教育(2年生)6月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際理解教育の学習で、英語に親しみました。今年度も、国際理解の時間にはALTのショーン先生と一緒に勉強していきます。今回の授業では、英語を使って『色』や『形』を表現したり、ビンゴゲームをしたりしました。楽しみながら学ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。

野菜を収穫しました!(2年生)6月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で育てている野菜を収穫しました。大きくなったナスやピーマン、赤く実ったミニトマトを手に取って、笑顔いっぱいの子どもたちの姿が見られました。これからも食べごろになった野菜から収穫していこうと思います。

体つくり運動 (2年生) 6月5日

 今週の体育は、整列の仕方を確認し、体つくり運動を行いました。指示をよく聞いて機敏に動くことができました。外で元気よく過ごすことができ、心と体がリフレッシュできた子もいたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業の様子(2年生)5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、育てている野菜の観察をしました。一生懸命観察する子どもたち。観察カードに絵と文で表現しました。「葉っぱに小さな毛が生えていた」や「なすのつぼみにとげがあった」と細かいところまでよく見て観察して、しっかりとカードにまとめることができました。

久しぶりの給食 (2年生) 5月27日

 簡易給食が始まりました。配膳や片づけのルールを確認し、手洗いや消毒をしっかり行いました。静かな給食の時間でしたが、子どもたちはニコニコしていてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモを植えたよ! (2年生) 5月21日

 2年生の畑にサツマイモを植えました。収穫は11月頃です。土の中でどのように生長していくか楽しみですね。
 ミニトマト、第1号が実ができました。小さくてとてもかわいいです。大きさは1cmくらいで、まだ緑色です。真っ赤なトマトになるのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176