最新更新日:2024/03/29
本日:count up99
昨日:89
総数:772918
令和5年度の集大成、3月を迎えました。保護者・地域の皆様には、1年間師勝っ子を支援していただき、ありがとうございました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」としてのまとめをしっかり行い、成長した姿で令和6年度を迎えましょう。

文部科学大臣からのメッセージ 8月25日

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症対策として、マスク(フェイスシールド)着用や「20手洗い(20秒以上の石鹸を使った念入りな手洗い)」、常時換気、手指消毒を行っています。感染予防としてできることを行っていくことは大切です。しかし、どんなに予防していても、誰もが感染する可能性があります。そんなとき、普段学習しているやさしい心で接することも、感染予防と同様に大切なことです。みんなで新型コロナウイルスに負けないよう力を合わせて、生活していきましょう。

 また、本日文部科学大臣よりメッセージが発表されました。こちらからご覧いただけます。
児童の皆さんへ
保護者や地域の皆様へ

早寝・早起き・朝ごはん・運動 8月17日

画像1 画像1
 夏休みも残り1週間となりました。元気に過ごしていますか?
新型コロナウィルス感染症拡大防止のために「新しい生活様式」(・手洗いやうがいの徹底 ・マスク着用 ・3密の回避)を守って生活しましょう!

 また、今日から「夏休みの生活習慣チェックカード」が始まります。
2学期も元気に過ごせるよう、「早寝・早起き・朝ごはん・運動」で新型コロナウイルス感染症や熱中症に負けない体づくりをしましょう。
 今週は気温が高くなることが予想されます。暑いときは無理をせず、お家で過ごしましょう。お家でできる運動もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 (手軽にできる!ながらでできる!? Myスポーツメニュー 〜みんなも一緒に動こうよ〜) 参考:スポーツ庁

重要 熱中症に注意 8月3日

画像1 画像1
 気象庁の予報では、今週(8月3日〜)は気温31度以上、熱中症暑さ指数危険レベルの日が続くと予想されています。学校で水分補給をこまめに行うため、お茶や飲料水(水筒・ペットボトル)を多めに持たせてください。

熱中症対策として
 基本的にはマスクを着用して生活しますが、今後、気温や湿度が高くなっていく中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなる恐れがあります。そこで、以下のことに心がけて生活しましょう。
1 屋外(登下校時を含む)で、人との距離が十分に確保(2m以上)できる場合、マスクを外すようにしましょう。
2 マスクを着用したままの過度な作業や運動は避けるようにしましょう。
3 のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしましょう。

 熱中症対策・新型コロナウイルス感染症対策のため、ご家庭におかれましても、引き続き朝の健康観察をしていただき、発熱や風邪症状、体調不良等がある場合は無理せず、ご家庭で様子を見ていただきますようお願いいたします。

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント

画像2 画像2

感嘆符 熱中症対策と食中毒防止について 7月29日

 今日は朝から日差しが強く、気温も高くなりました。急に暑くなると、体も暑さに対応することが出来ず、熱中症の危険も高くなります。また、梅雨開けすると厳しい暑さが続きます。こういうときが、熱中症になる危険性が一番高くなります。
 こまめに水分を十分にとって、気温や湿度が高いときは運動を控え涼しいところで過ごし、睡眠と3色バランスのよい食事をとって体の調子を整え、熱中症にかからないように、予防しましょう。

 また、県教育委員会を通して文書が届きましたので、その内容をお伝えします。
 古くなった金属製の容器に粉末清涼飲料水を溶かして保管したものを喫食したことにより、金属の溶出に伴う食中毒事例が発生しました。酸性の飲料(炭酸飲料、乳酸菌飲料、果汁飲料、スポーツ飲料等)を金属製の容器(水筒等)に入れて使用する場合には、次の項目について注意してください。
1 食品が接触する容器の内部にサビやキズがないか確認すること
2 酸性の飲み物を長時間、金属製の容器に保管しないこと
3 古くなった容器は、定期的に新しいものに交換すること
4 取り扱う食品の表示及び注意喚起を確認し、使用すること

 スポーツ飲料等の摂取の機会が多くなってきます。取り扱いには、十分注意をお願いします。

画像1 画像1

緑の募金へのご協力をありがとうございました(園芸委員会)7月27日

 7月21日(火)と22日(水)の二日間、園芸委員会の児童が緑の募金活動を行いました。多くの児童が募金箱の周りに集まり、募金をして緑の羽根を受け取っていました。職員室では、先生方からも多くの募金をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防について 7月22日

 このところ、最高気温30度を超える暑い日が続いています。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策により子どもたちがマスクを着用していることもあり、例年以上に熱中症予防に努めていかなくてはなりません。

 脱水症状や熱中症などは、遊びに夢中になっていると気付かないうちに進行してしまうので、学校では予防措置として暑さ指数を計測して、危険なときには放送で呼びかけています。

 今日は、保健委員会の代表児童が、熱中症予防の校内放送をしました。
 熱中症を防ぐためには、こまめな水分補給だけではなく、普段からの体調管理がとても大切です。1〜3年生は夜9時、4〜6年生は夜10時までには寝て、体を休めましょう。また熱中症予防の朝ごはんには、梅干しやみそ汁など塩分補給ができるものがよいと言われています。
 
 梅雨が明けると、今まで以上に熱中症が心配になります。お子様の安全・安心を守るには、学校のみならず、ご家庭のご協力も不可欠です。ご家庭でも、「早寝・早起き・朝ごはん・運動」の規則正しい習慣が身につくよう、ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1

緑の募金 (園芸委員会)7月21日

 本日の登校時、緑の募金を行いました。園芸委員会の児童の呼びかけに、たくさんの子どもたちが募金をしてくれました。募金してくれた子には、園芸委員から緑の羽根を渡しました。明日の登校時にも行いますのでご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 緑の募金のお知らせ(園芸委員会)7月20日

 7月21日(火)、22日(水)の登校時、昇降口で緑の募金活動を行います。そのため、本日、園芸委員会の児童が各学級で募金のお知らせをしました。集まった寄付金は、地域の緑を増やしたり、師勝小学校の花の苗の購入に使われたりします。師勝小学校を花いっぱいの学校にしましょう。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 夏季休業中の授業日設定について 5月20日

 現在、6月1日(月)からの学校再開に向けて段階的に分散登校を開始しているところですが、北名古屋市教育委員会より、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業により削減された授業時数を確保していくため、夏季休業中の授業日設定が必要と考え、以下のとおり夏季休業に授業日を設定することとなりましたので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


1 夏季休業中の授業日設定について
  〇 次の期間を授業日として設定します。
   ・ 7月21日(火)〜 8月 7日(金)  12日間
      【8月 7日(金)を1学期終業式とします】
   ・ 8月24日(月)〜 8月31日(月)   6日間
      【8月24日(月)を2学期始業式とします】

※ 日課や下校時間などの詳細につきましては、今後のホームページ及び配信メールにてご確認ください。北名古屋市教育委員会からの文書<swa:ContentLink type="doc" item="14573">「夏季休業中の授業日設定について」</swa:ContentLink>は、こちらでご確認ください。
  
2 給食について
 〇 次の期間、給食を実施します。
  ・ 7月20日(月)〜8月 7日(金)
  ・ 8月24日(月)〜8月31日(月)  の給食を実施します。
  ・ 9月 1日(火)〜           

3 その他
 〇 新型コロナウイルス感染状況等により、臨時休業期間が延長された場合あるいは今後新たな臨時休業措置がある場合は、それらの休業期間を踏まえ、授業日の増加も含めて対応を検討していきます。 


画像1 画像1

自分で作れるかんたんレシピ2 5月16日

 こんにちは。みなさん、元気に過ごしていますか。

 自分で作れるかんたんレシピの第2弾として、「のせるだけ!じゃこチーズトースト」のレシピを載せます。ぜひ、作ってみてください。


・・じゃこの一口メモ・・

 じゃこ(しらす)は、イワシの子どもの姿です。骨がまだ柔らかく1尾まるごと食べることができるので、骨に多く含まれるカルシウムをたくさんとることができます。

 ❁カルシウムは体が成長するために必要な栄養素の一つです。じゃこの他には、牛乳やチーズなどの乳製品に多く含まれているので、積極的にとれるといいですね。

画像1 画像1

重要 学校再開準備期間の詳細について 5月13日

画像1 画像1
学校再開準備期間についての追加です。
 ○ 2月末に依頼しましたお迎え係の人は、1年生のお迎えをお願いします。6月5日(金)までお願いします。
 ○ 登下校は、手をつながず、一列での歩行をお願いします。
 
<18日、19日の持ち物> 
  筆記用具、連絡帳、上ぐつ
 ※ 課題の提出はありません。予定通り計画表に従い、毎日取り組ませてください。
  22日、25日で提出です。
 
 2回目の登校日20日(水)以降の予定については、登校時に伝えますので、連絡帳でご確認ください。次回の課題配付は、21日、22日とお伝えしていましたが、20日以降はその都度翌日の課題を配付します。下表で確認ください。

画像2 画像2

重要 学校再開の日程について 5月13日

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、5月31日まで学校の臨時休業を行っているところですが、このことにつきまして、愛知県教育委員会から示された学校再開に向けた段階的な対応例を基に、北名古屋市教委と協議し、本校の日程を以下のようにしてまいります。

1 学校再開準備期間<5月18日(月)〜25日(月)>について
  10:55下校
 ○ Aグループ
  ・5月18日(月)、20日(水)、22日(金)
 ○ Bグループ
  ・5月19日(火)、21日(木)、25日(月) 
 ※ 登校日の詳細につきましては、後程ご連絡します。
 
2 学校再開に向けての登校日<5月26日(火)〜29日(金)>について
 以下のように分散登校を行い、授業を開始します。
 ○ Aグループ
  ・5月26日(火)、28日(木)
 ○ Bグループ
  ・5月27日(水)、29日(金) 
 ※ 午前中3時間授業を予定(簡易給食があれば4時間授業)

3 通常日課による学校再開<6月1日(月)〜>について
  通常登校、通常日課による教育活動を開始します。

4 給食について
 ○ 給食開始時につきましては、個包装の食品を中心に簡易な給食を提供します。
 ○ 前向き給食や手洗いの徹底など、可能な限り感染のリスクを軽減します。

5 感染予防について
 ○ 家庭と連携した毎朝の検温及び風邪症状の確認を行います。
 ○ 手洗いや咳エチケットを励行し、多くの児童が手を触れる箇所の消毒などを行います。
 ○ 三つの密の条件が重なる場を可能な限りつくらないようにします。具体的には、教室の換気を徹底し、席はできる限り離し、体育館での全校児童による集会は当面見合わせます。
 ○ マスクの着用をお願いします。
 ○ 早寝、早起き、朝ごはん、運動等規則正しい生活をし、お子様の免疫力を高めるようご配慮をお願いします。

6 その他
 ○ 本年度の水泳指導は行いません。
 ○ 部活動再開については、後日、学校から連絡します。


画像2 画像2

6月の学校行事の変更について 5月8日

 今年度6月の学校行事の変更について連絡します。今般の新型コロナウイルス感染症予防の状況に鑑み、PTA役員や学校運営協議会役員の方々とご相談した結果、以下の3つの行事を中止とします。

●6月 4日(木)校区クリーン活動
●6月19日(金)給食試食会
●6月27日(土)学校公開・引き渡し訓練
※したがって6月27日(土)は休業日となり、6月29日(月)は授業日となります。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

臨時休業中の過ごし方について インターネット・ SNS依存について 5月5日

 長い休校期間の中で、子どもたちがゲームや インターネット、SNSの依存症に陥る危険性を指摘する声が上がっています。保護者の皆様におかれましても、次のようなことに留意の上、お子様のご家庭での生活を見守っていただきたいと思います。

○必ず ご家庭でルールを決めてください。

ルールの例
・時間を決める…「1日1時間以内」「17時から18時まで」等
・場所を決める…「リビングの保護者が見えるところで 」 「自室にこもってやらない」等
・やり方を決める…「チャット機能は使わない」「見知らぬ人と交流をもたない」等
・チェックする…「見せてと言われたら必ず見せる」等

 インターネット・ SNS依存やトラブルは、他人事と思わないことが大切です。誰にでも起こりうるという認識をもち、お子様のイン ターネットの使い方を注意深く見守ってください。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)5月1日

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お子様の健康と安全を第一に考え、5月31日まで学校の臨時休業を行っております。
 つきましては、大型連休中も引き続き、5つの留意点に取り組み、感染予防に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

1 不要不急の外出は避けてください。
2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。
(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)
3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。
4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用してください。
5 毎日、定期的に検温し、体調管理に努めてください。
6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてください。
7 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。
(交通事故や水の事故などには十分気をつけてください)
8 自宅での学習は、学校からの課題や学習計画表などを活用し、計画的にすすめてください。
 
 ※ 市から通知文書はこちらから確認ください。




画像1 画像1

心のSOSサイン 5月1日

 自由に外出することができない生活の中で、体も心も疲れていませんか。なんとなく体がだるかったり、理由は分からないけれどイライラしたりする人は、もしかしたら「心のSOSサイン」かもしれません。

 そんなときは、
1.大きく深呼吸をする
2.好きな音楽を聴いてリラックスする
3.お笑い番組を観て思いっきり笑う
4.ゆっくりお風呂に入る
5.ストレッチをして体を動かす
6.身近な人に相談する
7.ぐっすり眠る

 1〜7は家でできることなので、「心のSOSサイン」が出たときはやってみてくださいね。
 日本赤十字社のホームページには「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!」が紹介されています。自分や周りの大切な人を守るため、自分のできることを見つけて、続けていきましょう。
 また、新型コロナウイルス感染症に起因する様々な悩みやストレス等に関し、子どもや保護者等が夜間・休日を含めて相談できる窓口「24時間子どもSOSダイアル」(0120-0-78310)があります。よろしければ、ご活用ください。
画像1 画像1

自分で作れるかんたんレシピ 4月30日

 みなさん元気に過ごしていますか。食事はどうしているでしょうか。

・・おうちでの食事のポイント・・
1.栄養バランスは難しく考えずに。1食でそろえようとせず、
  1日または1週間単位で考えましょう。
 ❁主食(ごはん・パン・めん)・主菜(魚・肉・卵・大豆製品)
  ・副菜(野菜や海そう)をできるだけそろえましょう。
  ワンプレートやどんぶり・めん類のときは具を増やすといいです。
  例えば、ラーメンに野菜や焼き豚・卵などを加えるなど、
  野菜を意識してとりましょう。
 ❁カルシウムをとりましょう。
  1日1本(コップ1杯)は牛乳を飲めるといいですね。
 ❁赤・黄・緑の食品をそろえましょう。

2.子どもだけで過ごすときは安全第一!
  火や包丁を使わなくてもいいメニューを。
 ❁炊飯器・電子レンジ・ポットなどを使ってみてください。
 ❁使い方を、おうちの人にしっかり確認しましょう。

・・保護者の方へ・・
 保護者の方が家にいる日は一緒に食事作りをしてみませんか。
子どもでもできそうなことをさせてみることは、食育のチャンスでもあり、子どもにとっても、よい気分転換になると思います。

 4月にお配りする予定だった食育だより1号と、レンジで作れる簡単レシピ「おとし卵のレンチンスープ」を載せます。よろしければご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

家庭学習支援サイトの紹介(国語、算数) 4月26日

 自宅で国語、算数の学習を進める上で、助けになるサイトを紹介します。よろしければ利用してみてください。

《 国語(光村図書)》

 国語では、音読とシートを教科書会社光村図書が紹介しています。こちらを利用すると、1年生から6年生までの、1学期の教科書教材の朗読を聞くことができます。

 言葉や漢字の振り返りシートもありますので、復習・予習に利用してください。


《算数(啓林館)》
 算数では、1年生から6年生まで全てのコンテンツ(計969本)を視聴することができる教科者会社啓林館の動画コンテンツスマートレクチャーわくわく算数があります。授業で習ったことの確認や既習の振り返り、まだ習っていない問題にもチャレンジできます。 インターネット環境があれば、どこでも学習することができます。

※ 教科書に書き込みをしながら、学習を進めていくとよいと思います。
その後、練習問題に取り組んでみましょう。

画像1 画像1

身長を伸ばす方法 4月25日

 臨時休業の間、生活リズムが乱れたり、運動不足になったりしていませんか。健康を保つためには、
 1.早寝・早起き
 2.栄養バランスのとれた食事
 3.適度な運動
 4.手洗い・うがいをすること
が大切です。

 また、身長をより効率的に伸ばす方法は、睡眠、食事、運動といった「規則正しい生活」をすることです。外出自粛が続く中、適度な運動をすることが難しい状況ではありますが、家の中でできるストレッチやお手伝いなどで体を動かしましょう。

 学校が再開したときに、大きく成長した師勝小学校のみなさんに会えるのを楽しみにしています。

【保護者の方へ】
 学校の臨時休業に伴い、お子様の定期健康診断も延期になりました。実施日程は、決まり次第改めてお知らせします。なお、お子様の体調面・精神面で、何か気になることがありましたら、担任、養護教諭、スクールカウンセラー、かかりつけ医等にご相談ください。

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の延長について 4月24日

 日ごろは、本校の教育活動へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、見出しのことにつきまして、本市内の小中学校ではすでに5月6日(水)までの臨時休業をお伝えしているところですが、本日、愛知県教育委員会からの学校臨時休業延長の要請を受けまして、北名古屋市新型コロナウイルス感染症対策本部及び北名古屋市教育委員会の指示の下、学校臨時休業を5月31日(日)まで延長することとしました。ただし、今後の感染状況等を踏まえ変更する場合もあります。また、5月21日(木)以降の学校再開準備期間につきましては、詳細が決まり次第、ご連絡させていただきます。
 そこで、お子様の心身の健康状態の把握、休業期間中の学習状況の把握、5月11日(月)から5月20日(水)分の新たな学習課題配付を行うために、5月11日(月)と12日(火)に、保護者の方に来校していただくことをお願いしたいと思います。
◎ 5月11日(月):原則 師勝中学校区
◎ 5月12日(火):原則 熊野中学校区、訓原中学校区
〈場所〉師勝小学校体育館 
〈時間〉9:30〜11:30 15:00〜17:00
※都合の付かない場合は、入れ替えていずれかの日に来校いただければ結構です。なお、両日不可の場合はご相談ください。
〈内容〉各学年ごとのブースを設け、ソーシャルディスタンシングに留意しながら実施します。

 保護者の皆様におかれましては、以下のことに努めていただき、引き続き感染拡大防止へのお取組をお願い申し上げます。
〇 こまめな手洗い・うがい
〇 できる限りのマスクの着用と咳エチケット
〇 人混みの多い場所への外出や不要不急な外出の自粛
〇 健康な体つくりのための規則正しい生活

画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176