最新更新日:2024/04/16
本日:count up172
昨日:280
総数:777622
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

いっぽさんによる読み聞かせ (2年生)2月14日

 本日、いっぽさんによる読み聞かせがありました。今回は「かん字のうた」と「またおこられてん」の2冊の本を読んでいただきました。子どもたちは、普段勉強している漢字に関わるお話や親からの愛情を感じることのできるお話を、真剣な表情で聞くことができました。これからも、たくさんの本に触れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび集会(1・2年生) 2月14日

 本日のスタディタイムに大なわとび集会が行われました。どのクラスも団結し、これまで一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。今回の行事を通して、仲間と協力することの素晴らしさを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボールゲーム (2年生)2月12日

 体育の授業でサッカーボールを使ってボールゲームをしました。ドリブルの練習や得点を競い合うシュートゲームをしています。初めは、足でボールを扱うことに戸惑っている児童もいましたが、だんだんボールを強く蹴ったり、上手に相手にパスできたりするようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

100cmをこえる長さ(2年生) 1月29日

 算数の授業で「100cmをこえる長さ」の学習をしています。両手を広げた長さを各グループでそれぞれ協力して測りました。今後、新しい長さの単位を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年生) 1月25日

 1月25日に学校公開日がありました。2年生は一時間目になわとび集会を行いました。練習の成果を発揮することができた児童もいれば、もう一度やりたいと悔しい思いをする児童もいましたがなわとび集会に向けて休み時間に一生懸命なわとびの練習に取り組む姿はとても素敵でした。二時間目は、国語科「なかまのことばとかん字」を学習しました。どのクラスもグループの友だちと協力しながら、たくさんの言葉をいろいろな仲間に分けることができました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年生) 1月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業(2年生) 1月17日

 「たのしく うつして」の学習で、紙版画を制作しています。自分で考えた下絵をもとに、色紙を切り、紙版を作っていきます。出来上がりを想像しながら、版を置く位置や順番を考えて作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(2年生) 1月16日

 「見たこと、かんじたこと」の学習で、わくわくどきどきしたことを詩で伝えています。自分で詩の題材となるものを選んで、詩を創作しました。よりよい詩になるように見直したり、友達に聞いてもらったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業 (2年生) 1月10日

 「日本のうたをたのしもう」の学習では、『ずいずいずっころばし』や『なべなべそこぬけ』などのわらべ歌に親しみ、音楽に合わせて歌ったり、遊んだりしています。友達と一緒に、日本のわらべ歌の楽しさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定 (2年生) 1月10日

 本日、2年生の身体測定がありました。みんな身長が伸びており、1学期から大きく成長していました。身体測定の前には、養護教諭による「かぜの予防について」の指導がありました。予防の方法の一つとして、手洗いの仕方を「おねがいのポーズ」や「おおかみのポーズ」など6つのポーズで分かりやすく学びました。給食の手洗いのときに実践している児童が多く、健康への意識が高まりました。ぜひ、家庭でも実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間 道徳(2年生)12月5日

 「ごめんね」と言えないまま仲直りできたという児童の詩を通して、友達と仲よくするにはどんな気持ちが大切かを考えました。やっぱり、きちんと「ごめんね」というべきという意見もあれば、親友だから、目が合い、「にこっ」と笑えば笑顔になり、仲直りできるという意見もありました。これから、友達とけんかをしたとき、どういう仲直りができるか考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(2年生)11月23日

 2年生は、学習発表会で国語科の発表として、国語の教科書に載っている「お手紙」を音読劇で発表しました。音楽科では、山のポルカを合奏したり、音の高さを体で表現してドレミの歌を発表したりしました。生活科では、学習した四季について、各自が調べたことを発表しました。それぞれのクラスで、一生懸命練習した成果を発揮することができました。
 たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2年生) 11月1日

 2年生は校外学習で、永田農園と河川環境楽園の自然発見館に行きました。とても天気がよく、永田農園で子どもたちは汗をかきながら、たくさんのさつま芋を掘り起こしていました。自然発見館では、蚕が作った繭に色鉛筆で色を塗って、世界で一つだけのキーホルダーを作りました。時間を守って行動することができ、成長を感じた校外学習になりました。お弁当を用意していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2年生) 11月1日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(2年生) 11月1日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(2年生)10月23日

 2年生はデカパンリレー、徒競走、演舞、学級対抗リレーに参加しました。どのクラスも練習の成果を発揮し、元気に堂々と演技を行うことができました。たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解(2年生) 9月20日

 2学期も、ALTのショーン先生と国際理解の学習をしています。自分の名前や好きなスポーツなど、楽しみながら英語で伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朗読クラブ「いっぽ」さんによる読み聞かせ(2年生) 9月13日

 本日、2年生は20分放課に「いっぽ」さんによる読み聞かせがありました。1冊目の『もったいないばあさん』は、大型絵本を使っての読み聞かせで、子どもたちは興味をもって話を聞いていました。2冊目の『そりゃあもういい日だったよ』は、ドキドキ感とウキウキ弾む気持ちがいっぱいで、明日もいい日になりそうと思える絵本でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業 (2年生) 7月10日

「かさ」の学習をしています。かさの単位であるLやmLだけでなく、普段あまりなじみのないdLも習いました。生活の中でもかさの単位が使われているものを見つけ、身近に感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなあれわたしの野さい(2年生) 6月24日

 毎日の水やりをがんばり、育ててきた野菜が大きくなってきました。しっかり観察し、生活科シートに様子を記録しています。収穫した野菜は随時持ち帰ります。自分で育てた野菜を、味わって食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176